鳥まり、参る!

ご覧いただきありがとうございます。
日々のいろいろなことを記録しています。

コンマスYUBINOHARA。

2019年04月27日 | 女磨き
【賢人たちの教えをもらいまくってついに!】

最近や~っとコンシーラーの上手な使い方をマスターできました~

メイク上手さんには

「下手だよwww」

と思われるレベルかもしれませんが、ちょっと前の自分とは比べものにならないくらい使いこなせております。

メイク本を読んだり、コンマス(コンサートマスター=管弦楽団の第1バイオリン部の首席奏者。バイオリン専攻科の夢であり、技術の高いコンマスがいるかいないかで全体の演奏の美しさ・不快度がまったく違う。でもここでいうコンマスは“コンシーラーマスター”の略。コンシーラー使いの名人のこと。もちろん鳥まりさんが勝手に呼んでるだけ)の友人に教えを乞うて、練習してなんとか…

私が教えてもらったコンマスの掟はこんな感じです

1.コンシーラーは少量ずつのせるべし

コンシーラーはファンデよりさらにがっつりメイク感が出るのでやりすぎないように必ず少量ずつカバーしたいところにのせる。

のばしながら増量したいところは追加でのせる。

私の手持ちコンシーラー(セムのチップコンシーラーと資生堂のスポッツカバーファウンデイション)は少量ですごくのびるものが多いのでなおさら。

2.筆でもチップでもなく、指の腹を使ってのばすべし!

肌にのせるときは付属の筆やチップでもいいのですが、のばすのは必ず指の腹を使います。

個人的にはひとさし指か中指が楽。

のばし(なじませ)の細かい工程は次の3で。

3.肌がへこまないくらいの弱い力でぽんぽん叩きのばす。

これが一番おどろいて役に立ったことです。

「のばす」

といっても指でただのばしたりマッサージ並みにしっかり叩かない。

指の腹を使って、お肌(顔の肉)が“へこまない”くらいの弱く優しいチカラで、ぽんぽんぽん~と叩きのばす。

叩くものばすも誤解される言葉か。

軽く優しくパッティングしながら位置をずらしてひろげて馴染ませる感じです。

カタカナならイメージしやすいかな?

このやり方にすればびっくりするほど綺麗に肌についていてくれます。

4.コンシーラービギナーはコンシーラーの後にファンデ(お粉)をのせる。

ベースメイクの最後にコンシーラーをのせる、というメイクの先生もいたけど私は断然こっちが綺麗に仕上がりました。

下地・パウダーファンデ・コンシーラー・お粉を全部使う場合は

・まず下地を塗る(3分くらいおくとなじむ気がする)
  ↓
・ここでコンシーラーを使う。
  ↓
・パウダリーファンデーションを塗る。
  ↓
・使いたい人は仕上げにお粉!

という感じです。

私がこのやり方の時に使ってるのはセザンヌの水色オイルコントロール下地、資生堂のスポッツカバー、セザンヌの一番安いパウダーファンデ、ベビーパウダーです。

(また別記事でコスメのことは詳しく書きたいな)

リキッドファンデとクリームファンデだと下地→ファンデ→コンシーラーの方がいいのかな?

お粉でなじますのがポイントになりそうだけど、なにぶん持っていないので実験できず。

人体実験(!)できてなくてすみません。

ミネラルファンデの場合は

・一番最初にコンシーラーでカバー
  ↓
・ミネラルファンデ(ルースパウダータイプ)を全体にはたく。

…これでとってもナチュラルに綺麗にできました。

よ~く見なければ

「ここにコンシーラーがっつりのってまーす!」

とは思わないだろう。

以前は不自然な感じが甚だしかったので。

私がこのパターンの時に使ってるのはセムのコンシーラーとチャコットプランツのミネラルファンデです。

このやり方を覚えたことで、コンシーラー使うのが楽しくなりました。

美容部員さんが言ってくれたことなのでお世辞である確率はめちゃくちゃ高いのですが

「お客様お肌がとっても綺麗ですね。

 かなり手間暇かけてスキンケアなさってるんですか?」

と言ってもらえて(お世辞でも嬉しいよ~)、今日はコンシーラーまでばっちり使ってきましたと言ったら

「とってもナチュラルですね」

と言ってもらえたのよ~。

うわーん美容部員さんありがとう~

そういうわけなので、がっつりベースメイクもけっこう楽しい!

コンシーラー使いこなせないよ~と悩んでる人はお試しあれ。





はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HEISEI→REIWA!!!

2019年04月27日 | 日記
【暑くて涼しくて暑くて寒くて】

(タイトルの!!!に反応してしまった人はきっと宝塚ファン)

10連休がついに始まりましたね。

カレンダー通りの平日が学校or仕事で土日祝日がお休みという人も多いけど、

「土日祝休み?なにそれおいしいの?」

状態な人もたくさんいることでしょう。

とにかく皆さまが健康で、楽しいこの時間をすごせることを祈っております。

何よりも命を大切に…ね…。

この10連休なる10日間で平成から令和へと時代がうつるのは皆さまご存じのとおり。

“象徴”という言葉のとおり不思議にこの変化の時間は色々なことが浮き彫りになってくるかのようです。

暑いと思ったら涼しくなり、また暑くなったねと思ったら昨日今日はこの寒さ(東京は体感温度が10℃切るくらいなのです)。

アップダウンがはげしいなぁ~

【祝祭ムードはこれからが本番?】

私は昭和から平成にうつった過渡期の頃のことを知らないのですが、経験者によると日本中暗いムードで、けして明るく陽気なものではなかったそうです。

この時どうして御代替りになったのかということを考えたら必然のこと。

今回は明るく元気な祝祭ムードが漂います。

「ありがとう平成!」

「よろしく令和!」

という陽気な雰囲気は街中にあふれてる感じ。

ついつい買い物したくなりますけど身の丈身の丈…と言い聞かせてる私=庶民。です。

旅行の予定も特になく、1日1日を自分比できちんとこなせていけたらいいな…と思っているところなのだ。

御代替り当日は首都圏全力警備らしいから(ネットニュースでみた)この日は特に家で大人してようと思います。

人混みはすごいとき本当にすごいからな~。

土日の銀座の混みようくらいは余裕だけど(銀座~有楽町~日比谷エリアは広々としているせいかも)、新宿や渋谷になると若干きつい程度の人混み耐性でございます。

平成時代の自分を振り返ってみると、しんどいこともいっぱいいっぱいあったけど幸せなこともたくさんあったな~と素直に思える。

ブログを読んでもらえること、中には会いに来てくださる方もいらっしゃること、どちらも本当に嬉しくありがたいこと。

会いに来てくださった方々の幸せは心の片隅でいつも祈ってます。

お前なんかに祈られてもとかいわないで…こっそりひっそり祈ってるから…皆さんが自力で幸せになれる実力があることはもちろんわかってるから…。

そして、ブログを読んでくれている縁ある皆さまも幸せで元気であってほしい。

人様のことをこんな風にいうのは傲慢だと言われるだろうからもう書かないけど、本当のことなんだ~!

そんなこんなで働く人も学ぶ人もそうでない人にも特別な10日間。

しっかり意識してすごします!!






はじめての方向きの記事と対面カウンセリングのご案内です♪

※対面有料カウンセリングやってます。


※スキンケア記事・まとめ。


※宝塚の娘役さん風・ナチュラルメイクレシピまとめ。


※有名人さん風メイクレシピ・まとめ。


※大学1年生のための外見魅力アップ講座『ホンカワ』!


※モテ服関連記事・まとめ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする