闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

一転、北風寒波

2008-12-22 21:46:21 | RC E54-M1

今朝までTシャツで寝てたのに、帰宅する頃にはコート無しでは辛い「雨」…。北風が強く、またしても塗装はオアズケです(涙)。一気に15℃くらい下がったのかなぁ。疲れが溜まってるのか気を抜くと座ったまま寝コケてるし。今日は何もできそうに無い、か。

シンプルな配線でライトアップ!

2008-12-22 00:48:27 | RC SX4WRC


まだお尻が真っ暗ですが、これがボディーマウントに設けた端子で給電し、昇圧BOXをボンネット裏に配置、給電させた後にコンビネーションランプ(ヘッドライト、ウィンカー)単位に左右へ通電させて点等させている所です♪
しっかりと電気の通路が確保できてるのでしょう、揺らしても持ち上げてもひっくり返しても点等したままで接触不良は認められません。
因みに使ってるバッテリーは走行には弱りすぎて不可能、充電器もうけつけない廃棄予定のNi-MHの残り電気からです。それでもこれだけ明るく光るのですから消費電力は少ないのでしょうね、助かります。

コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2008年12月22日 1:03]
自己レスです。
頂いたボディーマウントのスポンジもすっかり馴染み、キュっと素直に入るようになりました♪
でもしっかりと締め付けてくれるのでガタの激減は変わりません。mini_ta3298さんに感謝です(^ ^ v

mini_ta3298 [2008年12月22日 15:04]
お役に立ててナニヨリです^^

下側にもクッションを入れたそうですが、具合がよろしければそのままいきましょう。
RIDE製のクッションは穴が小径なので今回のような気苦労(w)があったことと思います。リア用にはHPI製(φ5と思います)をお求め下さいww

やみがらす [2008年12月22日 21:41]
なんとお礼を申して良いやら(^ ^
実は今回使ったものと同じもの(たぶん)を売っている意表を突いた店を発見しました。
穴はずっと広げてると適度な圧力を保ったまま自分で広がりますね。
今日は変えなかったのですが在庫がかなりあった(3色あった気が)ようなので明後日にもGETしてこようと思ってます。
ボディーマウントと同径だと緩々になる恐れがあるのでこちらの方が都合良い気がします。

裏側スッキリ

2008-12-22 00:40:31 | RC SX4WRC


で、仮止めのライトユニットに先ほどハンダ付けして切り繋ぎしたLEDを固定、おおよそのケーブル位置を決めて固定したのがこの画像です。
一部マスキングテープでケーブルを留めてる箇所はライトユニットを両面テープで本留めする際に邪魔になるためです。
銀のテープで留めてる箇所は確定。
まだフロント分だけですが、ケーブルが圧倒的にシンプルに収まってくれて、特にタイヤや稼動部から距離を離せたのは安心です。
電飾ボックスの使ったコネクタは2個。
テールLEDでも同様の方法で左右から線を延ばして2個でシンプルにまとめる方法を目指します。
が、ハンダ付け箇所が多い(伸ばす必要があるため)ので精神的に余裕のある時まで勘弁してもらおうかなぁ、なんてね(^ ^;;
疲れた…。

ハンダ付けって胃が痛い!

2008-12-22 00:31:10 | RC SX4WRC


先日、少しだけハンダ付けを行いその難しさとリスクにプレッシャーを受け続けていた電飾。いつまで待っても妖精さんがやってくれるワケもなく、相変わらず南風大荒れで塗装類に手をつけられない事もあり奮起いたしました(笑)。
目的はごく単純。
長すぎるケーブルをコンパクトにまとめるために切り詰める。
そして左右に走るケーブルが邪魔なので、左右のコンビネーションLED同士を結線し、更にシンプルを目指す事。
既存のままではヘッドライトのLEDで端子1個。
ウィンカーのLEDで端子1個を使います。色ごとですね。
これを切り繋ぎして、右のヘッドライトLEDとウィンカーLEDで1個、左のヘッドライトLEDとウィンカーLEDで1個にして長さを整えます。
おっかなびっくりでハンダと格闘して作ったライトユニットが画面左下の2組です。コネクタのプラスが先ずヘッドライトLEDのプラスに入り、そのマイナスがウィンカーLEDのプラスに入り、マイナスはコネクタのマイナスへ。
上手にできる自信が無かったのでかなり長さに余裕を持って作ってしまいましたが、とりあえず通電してくれて一安心です。ハンダ付け部は熱収縮チューブで外からキツく締め上げているので引っぱられても多少は断線に強いかな?ショートの危険回避にもなるし。
ボディの裏は先日から特に変化無し。
付くか不安だった両面テープもいまのところ問題無し。
シャーシ側は高さ調整が難しく、硬いもので微調整すると通電が途切れたりするので勿体無くも頂いたスペーサーを最下部に敷いて、その上にゴムスペーサーで微調整かませて安定した通電を確保させました。良好です!