闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

あと少しですね

2011-12-31 23:25:33 | インポート

波乱の一年もあと一時間を切りました。
思えば日本のみならず世界規模で大規模な波乱に満ちた一年だったように思います。
災害、戦争、意とせず多くの人命が失われました。
そんな中、この空間に辿り着いた人達は幸運か、あるいは諦めなかった人達かと。
過去の歴史を振り返れば人は明日に努力を重ね、幸せを掴むと自己崩壊へと流される。
幸せを継続するには一度、絶望の淵へと追い込まれる事でリセットさせ、人の手には他の人の手が幸せには必要と悟る。
悔しい事に今年はそういったリセットが世界規模、特にこの日本では現実になってしまった。
だから来年は、再来年は、僅かずつでも人々は幸せを掴むと信じ、波乱に満ちた今年に別れを告げたい。
全ての人に幸多き事を祈ります。

結局、風頼は間に合わず

2011-12-31 01:35:33 | RC TA05 Ver2


なんだかんだいって、風頼を個人輸入して手を出してから一年かぁ。ボディ1枚仕上げるのにこれだけ時間を要したのは、シャーシの仕様が変わって搭載困難になったSX4WRCの作りかけボディの次に長い。それもまだ完成の目処立たずときてる。安心してニュートラルな挙動までシャーシが煮詰まった後のボディと自分の中で位置づけたものの、当のTA05V2がblogの通り四苦八苦の真っ最中だ。来年こそコースインできるようにしてやりたいものだが、病気に大人気だった今年のように公私共にズタボロな日々ならそれも怪しいか(汗。もう若くないって事ですかいね。

で、シャーシはこんな感じ

2011-12-30 22:11:21 | RC TA05 Ver2


まだ昨晩はSX4で散財するとは夢にも思っていなかったので、TA05V2を走らすためにここまで作業を進めてました。
画はまだゴールドが袋に入ったままなので、フロントに手を入れる直前のものです。
リアのダンパーの角度がかなり立ってるのが判れば程度の画ですね。
これ以外にも、フロントのギヤデフをメンテしてリアに。
逆にリアのボールデフをメンテに回し、整備済みのボールデフをフロントに入れたかったのですが、時間と精神力が続かず保留中です。年内の走行はほぼ絶望的になったので、家でチマチマとシャーシや風頼を弄って大人しくすることにします。

最後はダンパーのスプリングと取り付けに手を入れて

2011-12-30 22:02:44 | RC TA05 Ver2


ボディは最後に後部の角に沿った亀裂をメッシュとシューグーで内側から補強して乾燥へ、で一段落。
次にシャーシの気になっていた部分を少しだけ変更。
後輪の腰砕け感を「ダンパーを寝かす」というのとは違った形でアプローチしてみる事に。
ボディマウント側のダンパー取り付け位置を最も外側、立てる位置に変更。アンダーアームの支点取り付け位置を内側に変更。HPIのシルバーではリニアに衝撃が来るのに役不足になる事を想定し、1袋しか確保できなかった「ピンク」にリアのスプリングを変更。若干の反力強化を実施。シャーシ底面のキズから良く動くフロント足につられてる可能性が想定されたため、場合によってはスタビライザーの復活も視野に。
フロントのスタビライザー強化を考えていたが、今回は見送り。これまた一袋しか確保できなかったがHPIのゴールドにシルバーから変更。2段分のバネレート強化を実施。動き過ぎる足にインボードを介した制約を見込む。それでもダイブやロールが大きい場合はスタビライザーの強弱で様子見を想定。
ここで時間切れ。

強度は落ちるかもしれないが

2011-12-30 21:46:28 | RC TA05 Ver2


シミズレーシングのカナードウィング。
ボディに取り付けの小穴を空ける分、強度は落ちるかもしれません。
実際、今回も穴を通過して亀裂がポリカに走っていましたし。
でももしかしたらこのウィングってフロントのダウンフォース向上に多少なり貢献してるかもしれません。
…私的な想像ですが、形状を見てるとそんな気がします(笑。