闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

空力は?だけどもしかして…

2010-11-22 23:48:53 | RC Mini Road Runner 2


初めてファスカラーのメタリック系を使いマダラを経験したBeaT用のボディです。前後が厚く中央部が薄いというポリカの不均等でかなり泣かされましたがオールドフェラーリのような流麗なボディラインがお気に入りの一台です。画にはありませんがテールランプの美しさもお気に入り。ダウンフォースより走る姿を楽しむボディになったものの、シャーシのバランスがかなり良くてESCはフタバの最も安いモノを搭載しているにも関わらず、もしかすると我が家最速かも(汗。直線良し、コーナリング凄く良し。意外に低い重心と相まって、BeaTのような横転は無くコーナーをシャープにクリアするゴーカートみたいに。そんなにプロポを握らない当方に操縦の難しさと走らせる楽しさをコレデモカと教えてくれた先生みたいな車です。憧れのアルファ8Cのフロントモッコリボディは操縦ミスの際にウォールに自爆した擦り傷が絶えず、そろそろこいつ用のスペアボディを考える時期かな。BBじゃコース走れないし。ともかくこいつは速い!

かなり泣かされたシャーシかも

2010-11-22 23:35:49 | RC Mini Road Runner 2


今は販売終了したようですが、初めての本格的な足回りを持ったMRR2です。こいつもフェラーリBBのボディをマウントするためフロント周りを中心に相当の改造を施しています。徹底した精度と剛性を追求した結果、かなりの金属パーツが入ってしまいました。TRF用ベルトテンショナーをタミヤカスタマーから入手してからはダルンダルンの海外クゥオリティとおさらば。全くの別物に化けました。消耗品は一通り確保してあるけどいつまで走らせられるのかなぁ。ちなみにこいつは普通のMタイヤです。

カメラ床置きで

2010-11-22 23:17:35 | RC E54-M1


幸い大きなクラッシュの無いボディはまだ綺麗な方です。地上高も微妙にあるので縁石にも強いカーボンダブルデッキシャーシに助けられて安定した走りで守られてる感じでしょうか。何も考えないでホームセンターの小物で作ったフロントサスはGP用のコースでちょこまかと楽しく、正に「走る懐中電灯」又は「走る迷惑!」。48Pのギヤの奏でる音もいい雰囲気ですワ。

このボディのための大改造でした

2010-11-22 23:10:39 | RC E54-M1


ABCさんのストラトスボディ。こいつを電飾化してピレリカラーっぽく仕上げたく、初めてハンダこてを手に電飾に取り組んだボディです。M用タイヤより大きめのタイヤハウスが60D(MX60)サイズのタイヤに好都合でした。ナイターが増えるこの時期はやっぱりフロント8灯?どこに持ち出しても目立ってしまうボディですがハンダが何処かで接触不良を起こしているようで時々ヘッドライトがチカチカすることがあるのでメンテナンス時期かも。モーターが当たらなければM06でこのボディを使ってみたいですね~。やっぱりストラトスは後輪駆動のジャジャ馬じゃないと面白味がありませんから(笑。
コメント

--------これより以下のコメントは、2013年5月30日以前に-----------
あなたのブログにコメント投稿されたものです。

やみがらす [2010年11月22日 23:19]
自己RES。
画では白っぽいのですが実際は「電球色LED」を使って旧車の顔を演出しております。デジカメで再現するのは難しいですねー。

たまにはMシャーシの画も♪

2010-11-22 23:03:44 | RC E54-M1


「かえる」でHPIのカップレーサー用タイヤとタミヤの60Dタイヤの走行比較でややカップレーサー用タイヤの優位性を示したBeaT改さんです。ホイールにタイヤを接着する際に苦労しますがコストパフォーマンスも悪く無いみたいで皮が剥ければご機嫌なコーナリングを示しました。フロントを様々な方の工夫を参考にインボード化したのは次のボディを載せたかったから。ノーマルのBeaT(GENETIC)じゃボディマウントステイが当たって搭載不可でしたから。で、これからこいつのリアダンパー(純正)のオーバーホールです。透明でシリンダーを通して見える中はラバーダイヤフラムもグチャグチャになっており、テスト走行で頑張り過ぎた傷跡なのか(汗。最近はBeaTの記事も減り生産してるのか良く判りませんが、値段のワリに良く走る気がします。GTチューンで引っ張るコイツは「壊さない程度に速い」ので勉強教材として大活躍してくれました。