闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

やっぱりディーゼルが魅力だけど…

2014-05-29 22:40:00 | 日記

​マツダのニュースを見て知った。

日本はかつて、国とメーカーが明らかにタッグを組んで「ガソリン=クリーン」「ディーゼル=公害」のようなイメージ作戦を展開したのはご存じの通り。

結果、乗用車はほとんどがガソリン車になり、ディーゼル車は絶滅危惧種扱いになった。

同じ重油からガソリンも軽油も精製され作られる。

ところがニーズが偏った結果、今は軽油を「輸出」してる有様なのだとか。

市場にダブつく軽油、つまり十分に余裕がある燃料という見方ができるのでは。

今日もガソリンスタンドの前で価格を見たらガソリンがまた値上がりしていた。

こうした背景を見ると、マツダのSKYACTIVE-Dのような魅力あるディーゼルエンジンの選択肢がもっともっと増えて欲しいと考えてしまう。

でも日本のメーカーでディーゼルエンジンもカバーできるメーカーって考えたら凄く少ないですね。

今回のマツダ、そして三菱、日産、ダイハツ(トヨタに供給)程度。

イスズは国内向け乗用車止めちゃったし(懐かしいなぁ)。

これは海外メーカーのエンジンに期待って事なのかなぁ。


もうすぐ車検じゃん!?(汗

2014-05-29 20:48:00 | 日記

​ぼーっとしてて忘れてた。

あと数ヵ月で車検切れです、我が家のSX4。

三菱ジープの時は毎年車検、乗用車になるとつい忘れがちに。

このところ足回りやエンジン等、チョコチョコと手を入れてるせいもあり結構快調。

2度目の車検を前に、走行距離がまだ2万5千km手前ってのも傷みがほとんど無い理由の一つかな。

通すべきか、買い替えを考えるべきか。

いずれにしても出費は小さくない、頭痛い…。


災害時はガソリン、電気より軽油が安全かな

2014-05-25 23:42:00 | 日記

​先日のアクセラ・ディーゼル(MT)に試乗してからインパクトにあてられっぱなし。

そんな中、ニュースで災害時の燃料補給の話しが。

先の東日本大震災の時、我が家の周りもガソリンスタンドへの補給が滞りました。

殆どのガソリンスタンドは販売終了で閉まり、空いてる店も数百台もの列が(凄かった)。

でも購入できるのは1台10Lの制限、待ってる間に燃費の悪い車はヤバかったと思います。

幸い、当時は出向先で聞いた僻地のガソリンスタンドが辛うじて営業してたので、行く度に満タンで難を逃れました(街中のGSはほぼ壊滅でしたね)。

当時は電気もギリギリ、計画停電で多いと日に二度も消えました。

少ない電気、最近流行りのプラグイン車(電気)は普及すれば発電所への負担もバカにならないかな。

そんな中、実はガソリンスタンドに軽油って結構残ってたんですよね。

「軽油のみ」のプラカード掲げて対応するの見掛けました。

そう考えたダケでもディーゼルエンジンの経済性と入手性の良さは、災害時でも心強いものに感じます。

さすがに昔と違って電子制御ゴテゴテのため、バッテリーが無くても押し掛けで動くとは行かないでしょうが...。

ニュースでは、先の震災のようにタンクローリーがガソリンスタンドに輸送できなくなった時のため、自衛隊が「軽油」を運ぶ緊急インフラの整備に取り掛かったというもの。

ピクっと反応したのは、ガソリンではなく軽油だという事。

非平常時を考えると、軽油で動けるパワーソースって魅力が俄然増して来ます。

何度も当blogで書いた親戚は新潟県中越地震で約2週間、十日町(新潟県)で自宅半壊のために小雪舞う中を車内で家族が暖を取りました。

この時は一切の燃料が入手不可だったとの事。

当然、家にも入れず電気も得られなかった。

インフラが復旧するまで、どれだけ長く車を活かせるかと考えると軽油って魅力的に感じます。

過去、オイルショック時に日本の芽吹いたモータリゼーションを守るためディーゼル規制の緩和で多くの人が救われた。

その後、一転して悪者(国の規制操作が悪かったと感じます)化されましたが、この自然災害の多い国にディーゼル車は多くの可能性を残してる気が。

そんなディーゼル悪説を引っくり返すようなSKYACTIVE-Dの登場は素晴らしいと感じずにはいられません。


#300 「クルマでいこう」を引っ張り出して アクセラ

2014-05-25 23:30:00 | 日記

​試乗の機会を頂戴し、これだけ印象に深く残った車は数少ないかな。

「四駆でなくともアクセラなら割り切れるかも」とか考え出す自分もいて(汗。

というのも、エンジンとMTミッションに感動した以外にも車そのものの魅力が滲み出してるようなインパクトが残ってて。

そこで正月早々にTVKで放送された「クルマでいこう」の300回放送のライブラリを引っ張り出してみました。

最近は気になる車のTVをできる限りBD媒体に圧縮して保存してるので、こうした時には参考になります。

改めて見返すと、やっぱりアクセラって気になります。

番組ではFFの1.5Lスポーツを取り上げてますが、これが中々の高評価。

1.5Lなら四駆も選べます。

多くの先進装備を諦めねばならない1.5Lですが、基本がブレてなければ良さそうな気が。

う~ん、気になります!


ファミリーカーじゃないよね、スポーツカーだよねぇ!!!

2014-05-23 18:56:00 | 日記

IMG_6780.JPG

極上の革巻きステアリング、ちょっと普通より小径。

丸いシフトノブが手に納まり良いですねぇ。

サイドブレーキは直ぐ手の行く場所に配され、昔運転したユーノス・ロードスターを思い出しまた。

最近の車よろしく、ボンネットとかは殆ど見えないので車両感覚は掴み難い。

慣れの問題でしょうが、アテンザよりもかなり車体がコンパクトなので容易かな。

シート、座り心地が凄くイイ。

比較が変かもしれないけど、ボルボのV40系のシートを思い出すような良さ?

プジョー2008のように極上のリラックスシートとは違うけど、これは走るには盛り上がりますね。

メーターはタコメーター内にデジタルのスピードメーター。

正直、速度の視認は良く無さそう。

カチコチになってクラッチを操作、恐る恐る走り出しました。

ATのズボラに浸った身体を痛感。

でも、やっぱりMTって面白い。

自分が「車を運転してる」って実感が半端無い。

これがマツダの掲げる走る楽しさの一つなのでしょうか。

ほとんどガソリンエンジンのようなタイミングでシフトアップ、普通に走ってくれます。

音が大人しくてもディーゼル、厚いトルクでグイグイと速度が上がって行きます。

ラフなシフト操作もエンジンに許容され、ガソリン車のMTのようなシビアさが無いのが嬉しい。

「踏んでみましょうか」と許可を得、直線でちょっとアクセルを踏んでみる。

「ぬぅおおおおっーーー!」、何ていう加速(汗!!!

ATにある滑りが無いダイレクトな加速感にも増して、豪快に車体を前に引きずっていく「有り余るパワー」。

久しぶりにシートバックに押し付けられる経験を。

恐れて3,000回転程でアクセルを緩めてしまった、マジこれスポーツカーっすよね?、ね?

ガッチリとした車体はハンドリングも乗り心地も噂に違わぬものに感じました。

これ、ここ1年でハンドルを握った中ではボルボのV40CCと比較すべきものではと思った程です。

MTのドライビングは時間と共に面白さがジワジワと盛り上がってきます、やっぱりイイなぁ。

MTミッションもSKYACTIVEの一つだそうで、良くできてるのも好印象。

「この怪力なら四駆を組み合わせたいなぁ」、思ってしまいます。

スピードはヘッドアップディスプレイを見る事で視認性をカバーしてるのだと実感、実用装備ですね。

キックダウンするとグングン減速できる辺りもMTならでは、但しディーゼルなので丁寧に繋いで行かないとギクシャク、腕がモロ出ますな。

走り出すと余裕有り余るパワー、でも実は発進直後はかなりトルクも細いと気付きました。

昔のディーゼル宜しく、極低速からの加速で2速に入れたら「エンスト」しちゃいました(汗。

腕の悪さもあるが、しっかりと1速から加速しないとストールする事があるみたい。

坂道発進、信号待ち(登り)ではサイドブレーキをシッカリと使わないとスーっとバックしちゃうから緊張極まります。

一端走り出せばググッとトルクが乗る感じですが、その前は気が抜けない、うん面白い♪

両手両足を駆使して運転する上で、先の良くできたシートがとても重要みたいで。

悔しいけどSX4のプアなシートとは雲泥のソレは疲れ無さそう(笑。

良く批判に晒されるカーナビも説明頂いたけど、正直私には「いいんじゃない」ってモノに見えました。

以前試乗したボルボのV40系、プジョー2008等、輸入車の多くは同程度かそれ以上に不便な仕上がりに見えたので抵抗ありません。

ハンズフリーに対応したソレは、両手が塞がりがちなMT車の通話にとって嬉しい装備だし。

イロイロ衝撃の多かったアクセラ・ディーゼル(MT)でしたが、改めてMTの面白さと充実感、ディーゼルのらしからぬ可能性を目の当たりにした試乗となりました。

営業さんも仰るように、「数字とかで判断すると判らない良さに触れて欲しい」って説明、身を持って体験させて頂きました。

これに四駆が付いてV40CCとタメ張るモデルが出たら選ばない理由が見当たらん死角の少なさだな。

FFのモンスターを探す人にはちょっとお勧め?

因みに軽油の安さに加えて14km/L位は走るとか。

試乗車でも10Km/L程度っていうから経済的だよなぁ。

「車って面白い」、そう気付かせて頂いた貴重な時間でした。