「注文の多い料理店」のモデルは? 2008年07月24日 | うんちく・小ネタ 高山さんが、コメントでお教え下さいました。 ・・・・・・注文の多い料理店のモデルは、アメ横上野駅よりの今はない洋食屋さんのお店の造作だとか、花巻のレストラン精養軒だとか、中村屋だとか諸説あるようです。 昔の写真です→http://www.i-hatov.com/ そこで、もう一度、賢治の文章をみてみました:・・・・・・・「あるきたくないよ。ああ困ったなあ、何かたべたいなあ。」「喰べたいもんだなあ。」 二人の紳士は、ざわざわ鳴るすすきの中で、こんなことを云いました。 その時ふとうしろを見ますと、立派な一軒の西洋造りの家がありました。そして玄関には「西洋料理店」山猫軒という札がでていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ そこで色々検索してみて、岩手県の花巻市に近い、山中の峠を越えた山村に中村家の西洋館が現存していて、それの探訪記事と写真が、http://www.i-hatov.com/nakamurake.html に紹介してあるのを見つけました。 この西洋館がモデルになったという確証は有りません。 でも原文では、山の中に忽然と現れた西洋館と描いてありますので、どうもこの中村家の西洋館のように思われるのですが。皆様はいかがお考えでしょうか? 高山さん、いつも貴重なコメントを下さいまして有難う御座います。 (終わり) « 夏山の草原の花々の写真 | トップ | 次の記事へ »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
高山さんが、コメントでお教え下さいました。
・・・・・・注文の多い料理店のモデルは、アメ横上野駅よりの今はない洋食屋さんのお店の造作だとか、花巻のレストラン精養軒だとか、中村屋だとか諸説あるようです。
昔の写真です→http://www.i-hatov.com/
そこで、もう一度、賢治の文章をみてみました:・・・・・・・「あるきたくないよ。ああ困ったなあ、何かたべたいなあ。」「喰べたいもんだなあ。」
二人の紳士は、ざわざわ鳴るすすきの中で、こんなことを云いました。
その時ふとうしろを見ますと、立派な一軒の西洋造りの家がありました。そして玄関には「西洋料理店」山猫軒という札がでていました。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで色々検索してみて、岩手県の花巻市に近い、山中の峠を越えた山村に中村家の西洋館が現存していて、それの探訪記事と写真が、http://www.i-hatov.com/nakamurake.html に紹介してあるのを見つけました。
この西洋館がモデルになったという確証は有りません。
でも原文では、山の中に忽然と現れた西洋館と描いてありますので、どうもこの中村家の西洋館のように思われるのですが。皆様はいかがお考えでしょうか?
高山さん、いつも貴重なコメントを下さいまして有難う御座います。
(終わり)