後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「武蔵野公園の桜の開花状況の写真」

2024年04月04日 | ブログ
この写真はインターンットからお借りしました。https://hanami.walkerplus.com/detail/ar0313e60411/

全国1300カ所の桜名所・お花見スポット情報を掲載。
2024年の桜の見頃時期がわかる!開花情報を毎日更新でお届け。満開の桜を楽しもう

「小金井公園の現在の桜の開花状況」

2024年04月04日 | 写真
小金井公園の現在の桜の開花状況です。
先程行ってきました。まだ満開ではなく8分咲きのようでした。あと2,3日で見事に満開になるでしょう。写真は、インターンットからお借りしました。https://weathernews.jp/sakura/spot/109/



「ピカソの抽象画」

2024年04月04日 | ブログ
パブロ・ルイス・ピカソは、1881年に、スペイン南部アンダルシア地方のマラガ市で生まれました。1973年南仏ニース近くにあるムージャンの自宅で肺水腫により死去。
バルセロナにある「四匹の猫」というカフェに通い、芸術家たちと交わりながら絵を描く。簡素ではあるが、このときに自身初の個展を開催する。
ラ・バングアルディア紙で好意的に批評され、ピカソに注目が集まり始めた。
繊細で写実的な作風から多様に変化し、キュビズムで世界の画壇を驚かせた。
ピカソは非常に多作な作家であり、世界中の多くの美術館がピカソの作品を保有している。ピカソの名を冠する美術館だけでも、まず生まれ育ったスペインではバルセロナに1963年にピカソ美術館 (バルセロナ)が開館し、2003年には遺族がピカソの出身地であるスペインのマラガにピカソ美術館 (マラガ)を開館した。
ピカソは1973年の死の時点で、多数の作品を手元に残していた。フランス政府は遺族から相続税としてこれらの作品を徴収し、1985年に国立ピカソ美術館を開館した。一作家の美術館としては世界最大の規模を誇るもので、ピカソの作品だけで油絵251点、彫刻と陶器160点、紙に描かれた作品3,000点を所蔵している。
写真にドイツ軍に爆撃されたゲルニカを描いた「ゲルニカ」という黒一色の絵画と抽象画3点を示します。


「モンドリアンの抽象画」

2024年04月04日 | 日記・エッセイ・コラム
抽象画を好きな人は多くはいません。何を描いてあるか分からないからから面白くないのです。しかし私はそんな抽象画を楽しむ方法を身につけています。
抽象画の色彩とその配置だけを虚心に楽しむのです。何も考えずに感覚的に楽しむのです。上手に描いた抽象画は美しいものです。
今日は抽象画を初めて描いたピート・モンドリアン画伯と彼の作品をご紹介したいと思います。
ピート・モンドリアンという画家は近代の抽象絵画を描いた画家の一人です。キュビズムから影響を受け、独自の美術理論を追求し抽象絵画を完成させた人物としてよく知られています。
資料、https://media.thisisgallery.com/20222068 を参考にしてご紹介します。
ピート・モンドリアンは19世紀末から20世紀に活躍したオランダの画家です。1920年ごろに「新造形主義」と呼ばれる美術理論を提唱した人物としてもよく知られています。面倒な美術理論はさておき写真にしたがって話を進めます。
1番目の写真はピート・モンドリアンです。1872年生まれ、 1944年没。
オランダ出身の画家でワシリー・カンディンスキーと本格的な抽象絵画を描いた最初期の画家でした。 
2番目の写真は「赤、黄、青のコンポジションC」です。何も考えずに感覚的に楽しんで下さい。
3番目の写真は「ブロードウェイ・ブギ・ウギ」です。
1943年に完成したモンドリアン晩年の傑作です。アメリカに移り住んだモンドリアンが、初めてジャズの「ブギ・ウギ」を聞いたときに触発されて作られた作品であるといわれています。
4番目の写真はコンポジションシリーズの一つの作品です。コンポジションシリーズの作品は、垂直線と水平線で区切られた面に赤、黄、青の原色を配置するといった抽象表現が特徴的です。女性のワンピースとなっても素敵です。 
5番目の写真は単純で平面化された表現の作品です。何も考えずに感覚的に楽しんで下さい。
6番目の写真は色の重なりによるリズム感のある作品です。
モンドリアンはジャズやブギウギなどのリズム感の強い音楽やダンスが好きな人物でした。コンポジションシリーズの作品にも、そのリズム感がよく表れています。しかし私には分かりません。
7番目の写真はモンドリアンの作品が鑑賞できる京都国立近代美術館です。
1903年制作の「へイン湖畔の樹」や1916年制作の「コンポジション(プラスとマイナスのための習作)」、1929年制作の「コンポジション」が所蔵されています。国内でモンドリアンの作品を鑑賞できる貴重な施設です。

如何でしたか。彼の作品は見てて楽しいです。心地良い美しさが響いています。何故か深い芸術性を感じます。

今日は抽象画を描いたピート・モンドリアン画伯と彼の作品をご紹介しました。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈りいたします。後藤和弘(藤山杜人)

「カンディンスキーの抽象絵画を楽しむ」

2024年04月04日 | アート・文化
西洋の絵画に抽象画があります。その抽象画を見て楽しむためには抽象画のちょっとした歴史を知っておいたほうが良いと思います。
今日は抽象画にてついて少し書きたいと思います。私が好きなカンディンスキーの絵をご紹介いたしたいと思います。
抽象画を最初に描いたのはカンディンスキーと言われています。
ワシリー・カンディンスキー(1866年~1944年)は、ロシア出身の画家でした。https://www.musey.net/artist/80 から抜粋致します。
カンディンスキーはモンドリアンやマレーヴィチと共に、抽象絵画の理論の創始者でもありました。
カンディンスキーは1866年にモスクワで生まれ、オデッサで幼少期を過ごし、グレゴフ・オデッサ美術大学で美術を学びました。
卒業後は、モスクワ大学に入学し、法律と経済を学び、タルトゥ大学にてローマ法に関する教授になりました。しかしその後、教職の道を捨て、30歳を過ぎてから絵画を本格的に学び始めるました。
1896年にミュンヘンに渡りミュンヘン美術学校で学びを深めるのでした。1911年には、フランツ・マルクと共に青騎士を結成し、ドイツの前衛芸術運動を始めます。
カンディスキーは内面に働きかけるような色彩を意識しています。
1910年から1913年の間に制作された「コンポジション」シリーズは、カンディスキーの代表的な精神的表現です。これらの表現は、ロシア象徴派の神秘的な世界観の影響に依るところが大きいと考えられます。
第一次世界大戦が勃発すると、カンディスキーはモスクワに戻ります。レーニンの時代は、前衛芸術派「革命的」と認められます。
そしてカンディスキーもソ連の政治委員を務めます。
しかしスターリンが台頭してくるとカンディスキーの抽象美術理論は疎んじられるようになってしまったのです。
そこでカンディスキーは1921年にドイツへと戻りバウハウスの美術学校で教鞭をとりました。その後、フランスへ移住し、1939年にフランス市民権を獲得します。1944年にヌイイ=シュル=セーヌで死去します。
カンディスキーこそ抽象画の創始者でした。偉大な画家でした。私は彼の絵が好きです。
その絵画を5点示します。絵画の出典は、https://www.musey.net/artist/80 です。





今日は私の好きなカンディンスキーの絵をご紹介いたしました。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)