山梨百名山から見る風景

四方を山に囲まれた山梨県。私が愛して止まない山梨の名峰から見る山と花と星の奏でる風景を紹介するページです。

カナウツギ (バラ科) Neillia tanakae (Franch. et Sav.) Franch. et Sav. ex S.H.Oh

2024年07月13日 | バラ科
 夏緑広葉樹の林縁などに生育する落葉低木である。幹は叢生し、樹高は 1 ~ 2m。葉は互生し有柄、葉身は長さ5 ~ 11㎝の三角状広卵形で先端は尾状に伸び、基部は心形、3 ~ 5 浅裂し、欠刻状の鋭距歯がある。花は長さ4㎜で白色、円錐状に多数つける。良く似たコゴメウツギに比べると花も花序も大きい。花期は 5 ~ 6 月。 本州の関東地方から中部地方の太平洋側に分布し、山梨県での個体数は比較的多い。自然遷移による減少が心配される。

 2018年山梨県カテゴリー:絶滅危惧Ⅱ類(VU)  2005年山梨県カテゴリー 絶滅危惧Ⅱ類(VU)  2017年環境省カテゴリー: なし


    カナウツギ 2024年6月 東部富士五湖地方で撮影

    幹は叢生し、高さは2mほどになる。

    カナウツギの花。白色の花を多数付ける。

    花の大きさも花序の大きさも良く似たコゴメウツギに比べると大きい。

    葉は三角状広卵形で先端が細く尖る。3 ~ 5 浅裂し、さらに欠刻状の鋭距歯がある。

    花と葉






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハコネグミ (グミ科) Elaea... | トップ | ヤワタソウ (ユキノシタ科)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

バラ科」カテゴリの最新記事