goo blog サービス終了のお知らせ 

coffee break おしゃべりしましょ

美味しいものがあれば幸せ♪

エスケープの森

2013-12-09 09:32:06 | 自然・花・ガーデニング

大変ご無沙汰いたしました。
コメントのお返事もブログ訪問も思うようにできず、御免なさい

のmintには試練の師走だというのに、
11月の終わり頃から始めた母の部屋の片付けを、未だ終われずにいます。

もったいないが行き過ぎて、物に対する執着が半端じゃない母の片付けは、
捨てるのはもったいないと思うのと同様に、隙間を開けておくのももったいないと考え
押し入れの中には、見事なまでに隙間なく物を詰め込んでいます。
時々、それらの物を入れ直しては新たな隙間を作り、また押し込むということを繰り返すので、
必要な時に必要な物を取り出すのがだんだん困難になり、ストレスも感じているようなのですが、
まだまだ断舎利する気にはなれないようです。
物だけじゃなく、人生80年のあれもこれも引きずっていて、
そのうち自分自身をコントロールできなくなってしまうのではと、ハラハラしてしまいます。

師走だというのに、我が家のリビングは母の部屋から運び出された物が溢れていて、
私にとっても、ちょっとストレス。

なので、先週の小春日和の穏やかな午後に用事があるからと嘘をついてエスケープ・・・しちゃいました^^;


家から歩いて30分程の、運動場やアスレチック遊具のある小さな森の散策。
雑木林の中の小道はどこまでも落ち葉の絨毯。木立の影が幾筋もの模様になって続きます。




          チャイコフスキー 「秋の歌」 http://youtu.be/5kGqm80Y4do
          もうとっくに冬なんですけど、落葉踏むお散歩はこんな気分かと。


ふかふかの落葉は、踏みしだくと優しく足を包み、そして押し返す。

ふかふかの落葉は、やがて来る芽吹きの森を守る番人のように、優しく地面を包み陽射しを蓄える。

ふかふかの落葉は、どこまでも優しい。




春には、カタクリやレンゲショウマが群生する妖精の小道。

微かな風にも、耐えかねたようにかさりと枯れ葉が落ちて、落葉の絨毯にに重なる。

小鳥の囀りと、さわさわと鳴る葉擦れの音を聴きながら

申し分のない初冬の午後のひと時を味わう。



突然ざわざわと枯木が揺れて、ひと吹きの風が枯葉を舞い上げた。





           落葉ならぬ 
           身をば遣る
           われも、
           かなたこなた
           吹きまくれ
           逆風よ            
                           ポール・ヴェルレーヌ



もうすぐやって来る木枯らしの前触れだろうか。





歩いて歩いて、汗ばむ頃には、いつしか心も軽く晴れ晴れと
もやもやしていた気持ちも、彼方此方に吹き飛ばされたようです。




家に帰ると、一人になったので片付けを放り出して新聞を呼んでいた母。
顔を上げて、「ちょうど良かった、喉が渇いたのでお茶にしてョ」と。


やれやれ。

頂物の、バームクーヘンでティータイム。


        
           ねんりん家のマウントバーム。





あと暫くは、堂々巡りの片付けに付き合わされそうですけど、
もやもやしたら、またあの森へ行こう。





 

    

                          
                                 ozさん作    




Comments (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FERRAGOSTO@須賀川 | TOP | 二人忘年会 »
最新の画像もっと見る

7 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪夢路さんへ (mint)
2013-12-13 09:56:11
師走に入り忙しくなると、のmintはあたふたして余裕がなくなります(笑)
プチギレしてサボタージュが多くなります(^_^;)

小さな丘のような山ですけど、池もあったりなかなか良い所なんですよ。
ただ寒くなると人気が無く、一人散歩にはちょっと寂しいのですが・・・

そして何はともあれ、美味しいものをいただくと心が落ち着くmintです(笑)
返信する
♪山小屋さんへ (mint)
2013-12-13 09:50:08
枯葉ってどうしてあんなに優しいのでしょうね。
自然の循環の縮図を見ているようです。
人間も上手に枯れていけたら、もっと優しい気持ちになれるのかなと思います。

物質的な物でも精神的なものでも、多くを抱え過ぎるのはよくないような気がしますね。
それこそ、芭蕉の奥の細道「人生はかるみ」ですね(^_^)v
返信する
♪ココアさんへ (mint)
2013-12-13 09:40:21
滅多にストレスなど溜まらない私なんですけどね~。
年末の慌ただしさも手伝って、ちょっとサボタージュ(笑)
新緑や滴る緑もいいですが、木々が枯れていく姿って大好きです。

私は整理整頓が苦手なので、物を増やしたくないのですが、もったいないおばけの母は、たくさん溜まった物を几帳面に隙間なく仕舞いこんでいます。
母にとって空間は無駄と感じるようですが、私は空間が無いと行き詰りそうです。
性格不一致の親娘です(笑)
母との穏やかな生活を維持していくのが、私にとって一番の困難です(^_^;)
返信する
訂正 (夢路)
2013-12-11 22:10:48
私的→詩的
返信する
お久しぶりです (夢路)
2013-12-11 22:09:51
暫くアップがなかったので、心配しておりました。
でもmintさんもお母上もお元気で安心致しました。

素敵なお写真と私的な文章に私まで癒されました。
一緒に隠れ家の森にエスケープした気分に。
ついでにお茶もご一緒に!(笑)
返信する
エスケープ (山小屋)
2013-12-11 10:35:57
落ち葉の道を歩くと気持ちよいですね。
これからの山歩きはこんな里山歩きが
足にも優しいようです。

物はできるだけ増やさないよう、心がけています。
写真もプリントすると増えるので、データのまま
保存しています。


返信する
Unknown (ココア)
2013-12-10 22:37:04
息抜きにエスケープしちゃったんですか。
素敵な森ですね。
落ち葉の絨毯もみごと☆
こんな小路を歩いてみたいですね。

我が家の母は、片づけは好きみたいですか
なかなかものが捨てられませんので
片づけても物が減らないんですよ。
私は、捨てるのが大好きなんですけど。
なかなか片付ける気がでないんです。
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 自然・花・ガーデニング