日々の逃避

ある大学教員の単なる独り言です。
バイオマテリアルとか高分子とかを研究している・・・かも。

研究室大掃除・2日目 + 渋谷で前期打ち上げ

2015年07月31日 | 日常

今日は研究室大掃除の2日目。今日やることは、洗剤を使っての床の洗浄 → ワックスがけ、そして学生室と実験室の復旧作業だ。やることたくさん。


 

なかなか汚れが取れそうにない所は・・・



ポリッシャーの上に人が乗ってみると、汚れが取れる。毎年恒例の光景。

 


これ、卒業生が見るとわかるかもしれないことをやっています。ある物を取り出しやすくするために、金属部分を切ってみた。全ての作業が終わったのは18時ごろ。お疲れさまでした。その後、18時半ごろに研究室を出て、みんなで渋谷へ移動。そう、今日は前期の打ち上げ飲み会を開催するのだ。




お店は、オリエンタルビストロアガリコ(ここ)。

 
 
 

美味しかった。

 
 


こんな感じ。


そして料理を食べ終わったころに、誕生日会が突然始まった。今日突然祝われたのは、誕生日が近いKsくん、Atくん、そして自分の3人。、自分の誕生日は8月なので、7月の終わりにいつも開催している前期打ち上げ飲み会で誕生日会が突然始まると、「あれ、今日は誰が祝われるんだっけ・・・?」と毎年思ってしまう ・・・ そして自分の前にケーキが出されて「あ、そっか、自分だ」と気付く、そんな毎年の恒例。




こんな感じのクレームブリュレ(←美味しかった)を店員さんが突然運んできた。

 

いろいろもらっていたAtくん。

 

いろいろもらっていたKsくん。

そして自分もいろいろもらいました(後述)。

ありがとうございます。



ごきげんなD1。

その後、電車に乗って某所に移動して2次会。

 

2次会は、いつも以上にぐちゃぐちゃ。

 

卒業生の社会人2名(FrくんとCkくん)が合流してきた。

研究室の飲み会に卒業生が来てくれるのはうれしい。

楽しかったなぁ。1時ごろ帰宅。

そうそう、今日の誕生日プレゼントに学生さんたちに頂いた物は、



美味しそうな日本酒と、



これ。

これ、すごく綺麗だけど何だろう?

学生さんたちには、

「天気を予報できるんです!」
「インテリアとして自分も欲しいです!」

みたいに言われた。


説明書きが付いていた。天気を予報できると書いてあったけど、どうやって予報できるかは書いてなかった ・・・ 説明書の意味が無い~。。。というわけで、自分で調べてみた。

これは、結晶の成長で天気を予測する「ストームグラス」という物で、19世紀のヨーロッパで航海時の天気予報器として使われていたらしい。樟脳(C10H16O。構造式とかはこれ)が溶解した混合溶媒(エタノール+水。塩化アンモニウムと硝酸カリウムが添加)が中に入っていて、天気(温度や湿度)によって結晶の成長が変わる様子を見て楽しむ物らしい。今となっては、天気予報の精度の面では難がある物らしいけど、インテリアとして楽しむ人が多いそうだ。

おぉ、すごく面白い~。昔はこんな感じで天気を予報していたんだなぁ、と思いをはせるだけでも面白い。

でもどうやって天気を予報するのかさっぱりわからない~。。。と思ってさらにいろいろと調べてみたら、こんな説明を見つけた。




ほぉ~・・・原理的に正しいかどうかは不明だけど、かなり面白い。

研究室の自分の部屋に飾っておこう。

祝ってくれた学生のみなさん、ありがとうございました。

コメント (6)

研究室大掃除・1日目

2015年07月30日 | 日常

今日から、毎年恒例の前期大掃除。2日間かけて実験室と学生室を掃除するのだ。

 

合成室や物性室の大掃除風景。装置にビニールをかけて掃除中。

 

今日の昼も出前。

ご飯を食べ終わったころ、さっきまで晴れていたのに・・・急に雨が降り始めて・・・雷もすごくなって・・・


あっという間にどしゃ降りの雷雨。写真じゃ伝わりにくいだろうけど、これは実はすごい雨の風景。台風よりすごい感じだった。都内に大雨・洪水警報が出ていたみたいで、夜のニュースによると1時間の雨量が60~100mmぐらいだったらしい。1時間に60~100mmって、かなりすごいよなぁ・・・とにかくものすごい雨だった。

その後、午後もずっと大掃除。学生のみなさんおつかれさまでした。夕方に大掃除が終わって、半分ぐらいの学生が疲れて帰ったころ(明日も朝から大掃除なので、体力温存)、M2のMtくんが飲みに行きたいと言い出した。というわけで、




M2やドクターを中心に飲みに行った。

途中、疲れ果てて眠り始めたD1のFkくんの頭には、



何かが付いていた(これ)。頭ぞわぞわアイテム。

コメント (2)

採点作業

2015年07月27日 | 日常

今日の午後は、大学院の講義の採点作業。53人分の最終レポートを採点して、授業中に提出してもらった複数回のミニレポートの点数と合わせて合計点を算出してみた ・・・ ん~、どう考えても単位をあげられない学生さんもいるなぁ・・・。

そろそろ学部の担当科目も採点しないとな・・・ (← まだ全然やってない)。来週にでも採点しようかな。

夕方。科学技術振興機構(JST)から、某審査書類が届いた。そうだ、これの審査員を引き受けたんだった。締切は8月中旬。

それにしても今日は暑かったなぁ・・・35℃ぐらいまで気温が上がったらしい。7月でこんな感じだと、8月は何度まで気温が上がるんだろう。しかも、今日は朝から晩まで頭が痛かったから、ちょっとしんどかった ・・・ 夜にはおさまったけど。コーヒー飲みまくって対処。




夜。ツブ貝とか炙りタイとか。

コメント (2)

焼肉

2015年07月24日 | 日常

 

20時ごろから0時半ごろまで焼肉。

コメント (2)

出前

2015年07月22日 | 日常

今日の2限は、3年生向けバイオマテリアルの講義の期末試験を実施した。試験中、試験を実施していた教室の窓のちょうど目の前で、最近学内で撮影が進行している某ドラマの撮影が始まった。「はい、カットぉ!」「あ、そこはもうちょっと違う感じで~!」・・・という監督さん?の声が窓の外で響いていた。

試験シーズンのこの場所(講義棟の目の前)で撮影するのかぁ・・・ちょっとびっくり。

試験を受けていた学生さんたちからいろいろと苦情が出た(しかも大学に伝えて欲しい、と要望された)。学生さんたちの言い分ごもっともなので、学内の広報室に伝えておいた。すると、どうやら苦情は多いらしく(しかも、大学とドラマ制作会社との認識にも違いがあったらしく)、対処してくれることになった。

自分は着任当初から、「うちの大学は、都内の大学としては珍しく、キャンパスに緑があふれていて綺麗なんだから、ドラマとかに場所を貸して収入源にすればいいのに」とずっと思っていた。最近は、国から大学に入ってくるお金がどんどん削減されて大変なんだし、収入の道を増やすことは大学としてすごく大切なことだと思う。というわけで、自分は「ドラマの撮影の受け入れ賛成派」だ。でも、さすがに試験シーズンはやめて欲しいなぁ・・・ 土日とか、試験シーズン以外の平日とか、そういう日に撮影してくださいな。

でもまぁ、過渡期なんだと思う。試みをいろいろと広げて試行錯誤している、大学としての過渡期。いろいろ失敗しながら、いい方向性が決まっていけばいんじゃないかな。広報委員会とかでしっかりと議論して、ドラマ撮影の運用ルールをもっと煮詰めればうまくいくと思う。

12時ごろに部屋に帰ってくると、学生たちに「先生、すごいことありますよ」と言われた。「ん?」と聞いてみたら、「○○から出前が取れるらしいんですよぉ。今から取るんですけど、先生どうします?」。え~、食いたいっす。というわけで、出前仲間に入れてもらってみた。30分後ぐらいには研究室に出前が到着。




ドクターItくんの机の上に並べてみた(6人分頼んだので、まだまだ他にもあるけど)。



まさかこれが学内で食べられるとは・・・!


世の中に油そばを出す店はたくさんあるけど、自分はこの店の油そばが一番うまいと思っている。注文数がある人数分以上でないと出前には来てくれないみたいだけど、昼間からこの店の油そばを(しかも外に行くことなく)食べられるなんて、すごくしあわせ。

コメント (2)

打ち合わせ、など。

2015年07月21日 | 日常

今日は、16時から企業の皆さま(3名)と打ち合わせ。

 

その後、企業の皆さまとTk助教とドクター学生2名と自分、の計7名で飲みに行った。



酒に飲まれて(また飲み会中に)爆睡するドクターIt氏。

コメント (2)

沖縄料理

2015年07月19日 | 日常

 

夜。沖縄料理を食べる会。そんな日曜日。

コメント (2)

暑い・・・

2015年07月18日 | 日常



土曜日の夜。某所でワインと多国籍料理。

コメント (2)

ふぅ。

2015年07月17日 | 日常



暑いので、ビールと魚。そして日本酒。美味。

コメント (2)

Fkくん・Itくん誕生日会

2015年07月17日 | 日常

今日はFkくん(D1)とItくん(B4)の誕生日会が開催された。



今日のケーキ。


いつもの流れだと、「主役以外の人が教員室でこっそりケーキとろうそくを準備して、となりの学生室になだれ込む」という感じになるんだけど・・・




あれ・・・。

なぜか自分で準備をする羽目になってるFkくん(左)とニヤニヤみている助教(右)。



「なんで僕が準備してるんですか~」



「ぜったいおかしい~」



「まぁ、僕がもってくしかないですよね~」



そしてこんな光景。

 

いろいろもらっていた主役の二人。

お誕生日おめでとうございます。



背中でこっそり祝われているのに気づかない主役。

コメント (2)

はぁ・・・

2015年07月16日 | 日常


嫌なことがてんこ盛りあった一日。や、やってられん。そんなわけで、夜は助教のTkくん、D1のFkくん、M1のTdくんと4人で居酒屋へ。刺身と日本酒。

コメント (2)

2015年07月15日 | 日常

午前。3年生向けのバイオマテリアルの講義。今日の内容は、高分子を利用した薬物キャリアやドラッグデリバリーシステムの基礎。

午後は英語論文の修正作業。ず~っとパソコンの画面を見ていると、頭が痛くなってきた。

ドクター学生たちの部屋で喋っていた夜9時ごろ、ドクターたちが今日は肉を食べに行くことになっていたらしく、それに誘われた。そんなわけで、今日は外で食べて帰ることにした。たまたま車で大学に来ていたItくんの運転で、雨の中ちょっと遠くのお店へ。


 


運転手以外はみんなビールを注文(運転手のItくんはソフドリ)。ハンバーグとステーキ(合計350g)、白米大盛り、コーンスープ、サラダバー付きのセット。いつものことながら、自分が一番早く食べ終わった。ん~、350gの肉って少ないなぁ・・・食べようと思えば3人前ぐらいのセットを食べられる気がする。

研究室を立ち上げてから9年たったけど、「食べる量や早さ、飲む量は研究室内で自分が一番」という構図は変わらず ・・・ そんな41歳。自分が学生のころと比べると、最近の学生さんの飲み食いの量は確実に減っていると思う。

自分はこのペースで飲み食いしていると、年齢的にそろそろ太り始めるかもしれない ・・・ とふと思うことがある。学生のころは体重がずっと63kgぐらいだったけど、最近2、3年ぐらいは65~66kgぐらいからなかなか体重が落ちない。やっぱり代謝が落ちているんだろうなぁ。まぁ、自分は身長が172.5cmなので、41歳という年齢を考えると65~66kgぐらいでも普通なんだろうけど、やっぱり学生のころの63kgが体が軽くて快適だったなぁ・・・という思いがある。あと3kgぐらい減らして学生のころの体重に戻したい、というのが最近の目標。電車で帰宅する時は、大学の最寄り駅ではエスカレーターを使わないで階段を1段飛ばしで駆け上がるようにしているし(これでも息がまったく上がらないことを、健康の指標にしているつもり)、電車の中でも(誰かと一緒にいない時は)基本的には座らないことをいつも心がけている ・・・ それでもなかなか体重があと3kg減らないんだよなぁ。

でも逆に言うと、こんな簡単な運動(?)さえもやらなくなったら、自分の飲食の量だと、どんどん太っていく可能性もある。それぐらいの量を食べて飲んでいる自覚はある。酒なんて毎日飲んでるしなぁ。。。

怖い怖い・・・そろそろ気をつけよう。

23時半ごろお店を出た。すると、ドライブがてら車でみんなが自宅近くまで送ってくれた。自宅マンションに入る小道の入口まで車で到着。すごく楽な帰宅だった。どうもありがとう~。

コメント (2)

暑い・・・

2015年07月14日 | 日常

それにしても今日は暑かったなぁ・・・東京で34℃だったらしい。

夕方から、某社の装置のデモ。うちで作っている高分子材料を観察。ちょっと予想外の観察結果が得られたのが収穫。

面白かった。

コメント

USBメモリが壊れた

2015年07月13日 | 日常

USBメモリが壊れた・・・。

ファイルがほとんど書き込めなくなった。たまに書き込めたとしても、書き込んだファイルとコピー元のファイルの容量がかなり違う(半分とか!)。しかも、書き込んだファイルを開こうとするとエラーが出る。

フォーマットしても状況は変わらず。

パソコン側のUSBポートが壊れているわけでもなく。

こういうデバイスが壊れた時に検証できるソフトでUSBメモリの中身を見てみると、検証結果はやっぱり「異常」。

・・・え~。。。

まだ買ってから数ヶ月なのに。

そもそもUSBメモリってどれぐらいで寿命になるのさ、と思って、ネットで調べてみたら、

-----------------------------------------------------------
(A) USBメモリの書き換え可能回数
   ・・・ 10,000~100,000回
(B) 1つのファイル操作で書き換えられる回数
    ・・・ 一番負荷がかかるルートディレクトリで数回

→ USBメモリ上で1日10回程度ファイル操作をしたときにUSBメモリの寿命
   ・・・ A÷10÷B = 数百日~数千日(=約1~10年)
-----------------------------------------------------------

のような説明を掲載している会社(← USBメモリを販売している)のサイトを見つけた。

1~10年かぁ。。。

USBメモリの動作原理を考えれば、データが飛んでしまうリスクは当然それなりに高いわけで、自分は(たぶん大多数の人もそうだろうけれど)一時的なファイルの保存・移動にしか使っていなかった。この計算例みたいに1日10回もファイル操作なんてしていなくて、1~2週間に1回ぐらいたまに使うぐらいだった。研究室の自分の部屋でしか使っていないから、衝撃を与えたとかでもないし ・・・ でも買って数ヶ月で壊れた。。。

こうやってあっというまに壊れちゃうのをまのあたりにすると、やっぱり過信しちゃいけない物なんだろうなぁ。

・・・・便利なんだけど。

コメント

う~む。。。

2015年07月12日 | 日常

研究室の面積が狭いなぁ・・・というのがここ数年の悩み。まぁ、これはうちの研究室だけの悩みじゃなくて、うちの学科(大学?)全体の悩みだろうけど。買いたい装置や導入したい設備があるんだけど、どう考えてもスペースが足りないんだよなぁ・・・

学内の別の場所に少しスペースを借りるって手もあるけど、ちょっと不便 ・・・

それにしても、大学ってどうしてこんなに狭いんだろう。。。

コメント