日々の逃避

ある大学教員の単なる独り言です。
バイオマテリアルとか高分子とかを研究している・・・かも。

博士論文の予備審査会

2016年11月28日 | 日常

午前。講義の準備。

午後。13:00~14:30まで、1年生向けの分析化学の演習。有効数字などをじっくりと教えてみた。

15:00からは、KsくんとAzくんの博士論文の予備審査会。うちの研究室からは、今年度はこの二人がドクター取得を目指している。終わったのは18時ごろ。おつかれさまでした。2月の本審査に向けて、まずは第一関門を通過。

予備審査会のことでいろいろと積もる話もあるし、二人ともげっそりしているので ・・・ 飲むしかあるまい。というわけで、電車に乗って移動して、ドクター陣だけで小規模の慰労会を19時から開催。

 

お店はここ。新潟の酒と魚のお店。

 
 
 

魚も日本酒も美味しかったなぁ。。。

 

21:30ごろまでこのお店で飲んでいた。

そして2次会へ。

 

1次会が和だったので、2次会は洋。

 

予備審査が終わった二人のテキーラ祭り。



このお店のお客の中で(おそらく)一番女子っぽいものを飲んでいたD2のItくん。

コメント

B4との飲み会

2016年11月25日 | 日常

金曜日。細かい仕事がいろいろ。

今日は、2ヶ月に1回の研究室恒例行事である「学年飲み会」を開催してみた。この学年飲み会は、ある特定の学年の学生さんたち(つまり3~4人)と自分だけで、定期的に飲みに行って終電近くまでディープに語り合うイベントだ。研究室全体での飲み会(10数人規模)も楽しいけれど、少人数での学年飲み会も楽しい。このイベントのことを他の先生に話すと「大変じゃない?」みたいなリアクションが多いけれど、個人的にはこのイベントはかなり好きだ。

今回はB4(Stくん・Tkさん・Mrくん、の3人)の回だ。この学年飲み会では、学生たちにお店を毎回選んでもらっている。B4たちが今回選んだお店は、新宿のここ。大学を18時ごろ出て、19時から飲み始めた。

 

こんなお店。

 
  

美味しかったなぁ。

2時間制だったので、21時ごろにお店を出た。

そりゃ、2次会やるでしょ。

 

2次会のお店。

 

焼き鳥とか。途中から日本酒祭り。

 

珍しく酔いまくっていたStくんと、「お前がそんなに酔うなんてうれし~」と連呼しまくるMrくん。


23時ごろに、終電が早いTkさんが帰って行った。その後も飲み続けるStくん・Mrくんと自分。日本酒は美味しいなぁ。帰宅したのは0時半ごろ。

次回の学年飲み会は、M1と1月に開催予定。楽しみ。

コメント (4)

2016年11月24日 | 日常

昨日は最高気温:15℃、最低気温:10℃だったのに、今日の予報は最高気温:5℃、最低気温:1℃ ・・・ 一日でこんなに気温が急降下するなんて。しかも雪が降る予報だ。東京では「11月に雪が降れば54年ぶり、積雪すれば観測史上初」らしい。朝の通勤時間帯に交通機関が混乱するかも、とも報道されていた。え”~本当に降るのかなぁ・・・と思っていたら、



本当だった。


寒いので、いつも冬に来ているコートを出して着てしまった。外を歩く人たちの映像が朝に流れていたけど、多くの人がマフラーを巻いていたので、自分もマフラーを出してしまった。完全な冬装備。11月でこんなに寒いなんて信じられん。。。

電車はほぼ通常通り運行していた。午前中に必ず終わらせたい作業があったので、電車が動かなくなったら嫌だから早起きしたのになぁ・・・ちょっと拍子抜け。せっかく早起きしたので、いつもより早めに大学に到着してしまった。ちょっと得した気分。

今日はやることが多すぎて、あっという間に一日が終わった。忙しかった。。。

コメント

日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016・2日目(博多)

2016年11月22日 | 日常

学会2日目。午前はずっと口頭発表を聴いていた。



昼食を食べに、海の方に出かけてみた。

 

こんなお店があった。

  

自分の好きなお寿司を取って、1貫97円で精算。

16貫食べてみたけど、30貫ぐらい取ってもよかったな。お腹すいた。

午後も口頭発表をずっと聴いていた。

15:30からはみんなの発表。

 
 
 
 
 


以上、11件。



発表風景。部屋の人だかりがすごくて暑い。。。

みんなおつかれさまでした。

 
 
 

夜の打ち上げ。

 
 
 

もつ鍋とか。美味。


そして、メニューに「穴子の刺身」を発見!穴子1匹を刺身にしてくれるらしい。1匹で2500円・・・た、高っ。でも自分は穴子の刺身が大好きなのだ。学生さんたちに聞いてみたら、みんな食べたことがないらしい。以前一緒に行った居酒屋で穴子の刺身を食べたことがあるTkくんに声をかけてみると、「先生、穴子の刺身あります!」とウキウキしている。

というわけで、「じゃあ俺が2匹分おごるからみんなで食うぞ~~~!」、と言って注文してみた。穴子の刺身を食べるのは久しぶりだ。




これ!

 

学会で疲れて眠そうだけど楽しそうなM1。

20:55発の羽田行きの最終便で東京へ戻った。

羽田空港に到着したのは22:30。自宅に到着したのは0:20。

コメント

日本バイオマテリアル学会シンポジウム2016・1日目(博多)

2016年11月21日 | 日常

9時ごろホテルを出て学会会場へ。今年の開催地(博多)は東京より少し暖かくて、最高気温が18~20℃の予想だったので、現地にコート類はまったく持参しなかった。




今回の会場は福岡国際会議場。

 

食べるところがまわりにほとんど無いので、昼食は会議場1階のレストランで食べてみた。

午後。13:00~14:30まで某セッションの座長業務。

 
 
 
 
 
 
 

博多はいろいろおいしいなぁ。。。



M1の4人の集合写真。



飲んだらラーメン。



そんな博多の夜。

コメント

3年生保護者会(ペアレンツデー)+ 学会0日目

2016年11月20日 | 日常

日曜日。今日はペアレンツデーが開催された。ペアレンツデーというのは3年生の保護者会だ。保護者からも好評なイベントらしいので、その点では意義があるんだと思う(過保護すぎるイベントだよなぁ・・・とも思うけど)。でも3年生の後期のこの時期に開催しても、本当はほとんど意味がない。この時期に保護者と教員で子供の成績を話し合うのは、どう考えても遅すぎるでしょ。3年生の11月下旬なんて、中間試験もそろそろ終わりつつある時期で、成績を挽回する機会は3年後期の期末試験だけという時期だ ・・・ この時期に3年生の保護者を集める効果がさっぱりわからん。このイベントに対する自分の意見は昔から変わらず、「イベントの意義はあると思うけど、開催時期は不賛成」だ。教員に日曜出勤を強いてまでせっかく開催するなら、せめて意味があるイベントにして欲しい。どうして「3年生の11月に開催」で固定されちゃっているんだろう。。。

14:30~15:30。研究室見学の対応。約18分×3セット。1グループ10人ぐらいの保護者のみなさま×3グループに対して、研究内容を簡単に説明してみた。実際にうちの研究室で作ったシートや粒子を見て頂いた。

15:40~16:40。成績表を見ながら、保護者のみなさまと個別面談。学生生活委員・教育委員の経験者が対応。今年の対応担当者は、Tm先生・Nk先生・Ok先生・自分、の4人。「今年は」と言っても、2012年にこのイベントが始まって以来、自分は5年連続でこの個別面談を担当している。毎年、このイベントの日程が発表されたらすぐに、この日には他の用事を入れないようにしている。それぐらい、確実に自分に役割分担が回ってくる行事だと思っている。

17:00ごろにTkくんと二人で大学を出た。ちなみにTkくんは助教なので保護者会業務の役割があって、14:30~15:30は研究室見学のツアーガイドだったし、15:40~16:40は待合スペースで保護者のみなさまと懇談していた。そんなTkくんと二人で向かった先は羽田空港。明日からの学会に参加するために、19:55発の最終便で博多に向かうためだ。

ペアレンツデーが博多に行く日とどうしても重なってしまうことがわかったころから、最終便で博多に着いたら二人で飲みに行こうと決めていた。でも今日は、予定より少し早めに羽田空港に到着したので、飛行機の搭乗前に軽くご飯を食べることにした。博多でも飲みに行くことは変わらないので、あくまでも「軽く」。



軽くハンバーグ定食。ビールも付けてみた。


博多空港に到着したのが22時ごろ。ホテルにチェックインしたのが22時半頃。それからTkくんと二人で飲みに出かけて、お店に入ったのが23:10ごろ。

 


刺身の盛り合わせとか馬刺しとか鶏肉とか、さっきハンバーグ定食を食べたことを忘れたかのように、二人で食べまくって飲みまくってみた。そんな学会0日目の博多の夜。

コメント

金曜日

2016年11月18日 | 日常

金曜日。今日は7時ごろに起床して朝から都内某所へ。19時過ぎまで缶詰状態で仕事。幕下にしかいたことない人が相撲部屋を親方として運営している ・・・ そんな光景に遭遇。

こんな日は、研究室に戻らないで直帰したいところだ。でも今日は、博士論文の予備審査が11/28(月)に迫ってきたKsくんに、「完成している所まででいいから、40分ぐらいのプレゼンの資料を20時までに提出して」と言ってある締め切り日なので、それを受け取ってディスカッションする必要がある。というわけで、20時ちょっと前に研究室に戻ってきた。プレゼン資料が2/3ぐらいできていたので、大筋の流れを再確認したり、まだ作っていない説明図とか、足さなきゃいけないデータの話を打ち合わせてみた。

そんなKsくんがとてつもなくげっそりと疲れて果てていたので、21時ごろからKsくんの慰労会を軽く開催。よく考えてみたら、先週に引き続き、2週連続でKsくんの慰労会になってるな。


コメント

防災訓練

2016年11月16日 | 日常

13時。学内のいくつかの建物で避難訓練が実施された。うちの建物も含まれていた。建物内に流れた放送に誘導されて、建物の裏庭に避難してみた。建物の設備の改善点がいくつか見つかったから、実施したかいがあったと思うなぁ。

その後は、今週日曜日に実施されるペアレンツデー(3年生保護者会)のために、少しだけ準備してみた。今年度は、保護者のみなさんとの個別面談(成績相談)の他に、研究室見学も受け入れている。その見学のための準備がちょっとだけ必要。まぁ、いつも使っている見学用のポスターを少しだけリニューアルしただけなんだけど。

夕方からは、学生さんたちが作ってきたポスターを直すことに時間を費やした。

今日はなんだか疲れたので、20時ごろにはさっさと大学を出てみた。

夜。テニスのATPワールドツアー・ファイナルズ。予選ランドロビンの第2戦。ランキング5位の錦織 vs ランキング1位のマレー。

第1セットは7(11)-6(9)で錦織が先取。

第2セットは、第1ゲームをいきなりブレークされていた。その後はブレーク合戦もありながら、最後は4-6でマレーがセットを奪取。

そして第3セット。第3ゲームと第5ゲームで錦織がダブルフォルトになって、マレーが2回ブレーク。。。第5ゲームが終わった時点でスコアは1-4。勝ちきれない時のいつも通りのパターン。マレーとジョコビッチとランキング3位以下の選手との差はおそらくここで、あの2人はこういうパターンにはほぼ陥らないんだよなぁ・・・。。。第7ゲームはキープしたけどラリーで競り負けていたし。。。でも第9ゲームが終わった時点で4-5。1-4からよくぞここまで持ってきたけど・・・結局、第10ゲームはラブゲームで力尽きて、4-6で第3セットを落としてマレーが勝った。

いやぁ・・・惜しかったなぁ。勝てそうな雰囲気もあったんだけどなぁ。。。でもマレー相手にここまでやれるんだからすごいよなぁ。でもすごく残念。。。

試合が終わったので2:40ごろ就寝。

コメント

雨。。。

2016年11月14日 | 日常

10:00~10:20ごろ。自分が担当している委員の委員会。報告だけなので短かった。

昼頃から、取りまとめを担当している仕事を進めてみた。いろんな先生に電話して確認を取りながら微調整。ん~・・・ミスがあると怖いから、明日もう一回だけ確認して終わりにしよう。。。

今日は実験室で、ゲル用のミセル(高濃度)の調製作業を実演して学生さんに教えてみた。本当はもっと毎日でも実験したいんだけどなぁ。。。毎日朝から晩まで実験していたポスドクのころが懐かしい。

今日はいつも以上にあっという間に一日が終わった。

大学を21時ごろに出たら雨だった。

帰宅後。ATPワールドツアーファイナルズで、錦織圭がワウリンカを6-2、6-3のストレートで撃破。快勝。すごいなぁ。でもワウリンカは世界ランキング3位だけど、爆発的に冴えまくっている時以外はほぼ互角に戦える相手なので、明日以降のマレー戦とチリッチ戦の方がやっぱり楽しみ。

コメント

オープンキャンパス

2016年11月12日 | 日常

今日はオープンキャンパスが開催された。今回のオープンキャンパスでは、初めての試みとして「研究室大公開」が全面的に打ち出された。13~17時までの間なら(公開対象となっている)どこの研究室に行ってもいいですよ、というイベントだ。

今回は、うちの研究室は公開対象にならなかった(うちの学科では、約半分の研究室を公開した)。でも、14時ごろに広報委員の先生から連絡があって、うちの研究室を見たいと言っている人が何人もいるとのことなので、急遽対応してみた。高3なのにすでにうちの研究室に配属を希望している生徒さんもいて、びっくりした。夏のオープンキャンパスのときも参加して、その時にうちの研究室のことを知ったらしい。うちの研究室を熱烈に見学したがっていたその生徒さんは、お母さんと一緒に来ていた。お母さんによると、うちの研究室に入りたいから受験勉強を頑張る、みたいなことをいつも家で言っているらしい。無事に入学できて3年後にうちの研究室に配属できるといいなぁ。

今回は学内で80近い研究室が公開されたけど、噂通りの先生が予想通りのことをしでかした、という話も伝わってきた。生徒や保護者への印象が悪くなるので、イベントに協力する人選はとても大切だと思う。

今日は、Ksくん博士論文の研究室内の仮提出日。今日の18時までに、現時点までに完成している部分を印刷して提出することにしてあった。予備審査の日が2週間後に迫ってきてとても大変そう。そんなKsくんの慰労会を、18時過ぎから助教のTkくんと3人で夜に開催してみた。21時ごろには、研究室に残っていたM1のNsくんに電話をかけてお店に呼んで、4人で飲み続行。


コメント

会議など。

2016年11月09日 | 日常

午前。細かい作業をいろいろと。

13:00~14:40ごろ。学科の会議。

15:00~16:30ごろ。教授会。

16:30~16:45ごろ。大学院の専攻会議。

三つ重なると、地味に時間が取られる。釈然としない微妙な話題もあった。むぅ。

夕方から、昨日実施したテストの採点作業に黙々と取り組んでみた。毎年のことながら、記述問題が多いテストを実施すると採点がとても大変。。。

コメント

Tdくん・Tkさんの誕生日会

2016年11月08日 | 日常

今日は、M2のTdくんとB4のTkさんの誕生日会が開催された。



おかめパックしてる誰か2名。



今日の誕生日ケーキはこの3つ。



ケーキを切る主役たち。

 

いろいろもらっていたTdくん。

 

いろいろもらっていたTkさん。

お二人とも誕生日おめでとうございます。

コメント

寒い。。。

2016年11月07日 | 日常

先週の金曜日に、招待講演の依頼を頂いた。その研究会は、限られた時期の午後に開催されているようだ。その時期の自分の予定をチェックしてみると、すでに招待講演がいくつか入っていて、その他にも用事がいろいろ詰まっていた ・・・ 午後に講演を引き受けられるのは計3日間だけだった。でもその研究会の招待講演はぜひ引き受けさせて頂きたいので、その3日間の日程をお伝えしてみた。これが週末の出来事。

でも週が明けて今日になると、その3日間にどうしても出席しなければいけない用事が入ってしまった。。。泣く泣く、日程調整が難しいので今回の招待講演のご依頼はお断りさせて頂くことにした。とても申し訳ない。。。引き受けたかったなぁ。でもまた次回の講演会で声をかけて頂けるみたいなので、その時は頑張ります・・・ Tg先生ごめんなさい。。。

今日はやらなきゃいけない仕事多かった。

大学を出たのは21:30ごろ。帰り道、寒すぎ。。。

コメント

これはひどい。。。

2016年11月05日 | 日常

Yahooニュースに、こんな騒動が流れていた。

--------------------------------------------------------------------------
「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出


日本テレビのバラエティ番組「ヒルナンデス!」の11月4日放送で、ロケ中に道を教えてくれた年配男性から「丁(てい)字路」という言葉が飛び出したことに、ロケメンバー一同で笑う一幕がありました。これに対しネットでは「丁字路は正しい日本語なのに『T(ティー)字路』の誤った表現だとして笑いの対象にしている」と、視聴者から「丁字路であってるよ」「おじいさんが気の毒だ」と批判が相次ぎました。・・・(中略)・・・番組では、男性や出演者が「丁字路」と発するたびにテロップで「丁字路」を目立たせたり、「丁字路にもってかれた」と笑ったりと、まるで男性が間違った日本語を使ったかのような編集に。・・・(以下略)・・・」
--------------------------------------------------------------------------

え~、全員が「丁字路」を知らんのかい!なんだか信じられん。。。一人ぐらい知っててもいいでしょ。。。

「T(ティー)字路」という言い方は本来のものではない、ということを知らない人が多いのかぁ・・・たしかに、「丁字路」ではなくて「T字路」と言う人は多いし、今ではもう一般的かもしれない。NHKの見解でも通常の用法として問題ないとされて、放送用語としても広まっている。でも、本来は「丁(てい)字路」が正しい表現で、「丁」が「T」に似てるから「T字路」が広まってきた、という経緯を知らない人は多いのかもなぁ。でも免許取る時には、漢字の「丁」を使って「丁字路」と教わっているはずなんだけど。。。だって道路交通法ではそう書かれているし、今でもみんなそう習っているはず。

正しいことが笑われるなんて、なんだかひどいなぁ。

感じわるすぎる。

今回の件はすごくひどいんだけど、それは別として、個人的には、「言葉(の意味・用法)の変遷そのもの」は好ましいと思っている。言葉は生き物なので、大多数の人たちが本来の意味を取り違えて用いている時点で、その用法の方が好ましくなっている考えた方がいいから。現代と平安時代の言葉(の意味・用法)が違うのは明らかだし、時代の流れってそういうことでしょ。言葉はコミュニケーションのツールに過ぎないわけだから、その時代ごとに使いやすいように変遷するのは、むしろ「正しい」「好ましい」状況なんだと思う。もし今からの50年後に、全員が「丁字路」じゃなくて「T字路」と言っていたら、もうそれは「T字路」が正しいはず。でもまぁ、その過渡期である今の時点では、「T字路」と「丁字路」の違いぐらいは知っておいた方がいい、とは強く思う。正しく「丁字路」と言っている人を笑うのは、ひどいでしょ。無知って恥ずかしい。

「英語+日本語」でふと思ったけど、もしかしたら、「TシャツのTはTだけど、YシャツのYはYじゃない」ということを知らない人も多いんだろうか。。。どうなんだろう。。。

コメント

3月に大学院修了予定の学生さんたちとの飲み会

2016年11月04日 | 日常

うちの研究室では、来年の3月に大学院を修了する学生さんたちが5人いる(マスター:3人、ドクター:2人)。先月、そんなみんなから、「卒業する学生たちと先生だけで飲みに行きましょう!」と誘われていた。就職活動中にESを添削したり面接の練習をしてあげたり、そんないろいろなことのお礼らしい。というわけで今日は、5人と一緒に18時ごろに大学を出て、電車に乗って飲みに出かけてみた。



お店はここ。沖縄料理のお店らしい。

 
 
 
 

沖縄料理ってどうしてこんなに美味しいんだろう。

その後は、



鶏肉料理のお店で2次会。0時ごろまで飲んでみた。


1次会も2次会も、自分はおごってもらってしまった・・・ありがとうございます。みんなもうすぐ卒業かぁ。研究室に初めてやって来たころを思い出すと、「あの時のあの学生がもう社会人になるのかぁ」・・・という感慨深い気分になる。みんな社会で活躍して欲しいなぁ。

コメント