日々の逃避

ある大学教員の単なる独り言です。
バイオマテリアルとか高分子とかを研究している・・・かも。

大学院説明会

2020年05月23日 | 日常

土曜日。午後から大学院進学説明会がオンラインで開催された。専修長/学科長の自分の役割は、最初の数分間の挨拶。その後は広報担当のUs先生の説明(40分ほど)を聞いていた。参加者の顔が見えないしリアクションがわからないので、例年の対面形式の開催とは違ってやりにくい・・・というのが率直な感想。オンラインでも開催できたことはとても良かったけど、やっぱり一日も早く今までのような日常が戻って欲しいなぁ・・・。Us先生、オンライン開催の準備・当日の運営など、ありがとうございました。

その後は、夜までコツコツといろいろな作業を進めてみた。

夜11時ごろから、J:COMで映画を見始めてしまった。この「エンド・オブ・キングダム」はDVDも持っているし、過去にすでに2、3回鑑賞済みなんだけど、流れているとついつい見てしまう。個人的には、この前作の「エンド・オブ・ホワイトハウス」の方が面白いとは思うけど。


コメント

オンラインいろいろ

2020年05月20日 | 日常

うちの大学では、4月第1週に学生向けの通信環境調査が実施され、4/15に教員向けのオンライン講義緊急講習会が開催された。大学からは複数のオンライン講義実施法(動画のストリーム配信、音声付きパワーポイントファイルの配信・・・など)が提示されたけど、その時点ではどの先生もまだ試行錯誤中という感じだった。google classroomを使った講義の開設も初めてだし、google classroomの中で動画や課題やテストをどのように配信するように設定すれば良いのかも初めての経験だ。配信した映像や課題や、クラスそのものが学生からどのように見えているか、配信側(自分)からはよくわからない部分が多い。いろいろな試行錯誤を何日も続けた。4月中には予習期間としての講義実施が推奨され、5月の連休明けには大学全体でオンライン講義が本格的に始動した。

オンライン講義のドタバタした準備と平行して、学内の委員会や教授会がすべてオンライン開催に移行した。すべての会議はgoogle meetを使って開催されることになったけど、それも使ったことがなかったので、最初は戸惑った。しかも自分の場合は、学科長として学科の会議を主催する立場なので、参加者全員の画面に資料を固定表示したり、いろいろな機能に慣れておく必要がある。これもいろいろと試行錯誤するうちに慣れてきた。

どこ大学も同じ状況だろうけど、よくまぁ1ヶ月という短期間でここまでこぎつけたもんだなぁ、と思う。4月以降、大学の環境はあらゆる面で大幅に変わった。オンライン講義用の資料作りはやっぱり大変だ。でも、研究室所属学生が4/6~6/14まで登校禁止なので研究室を閉鎖しているし、学会も中止になったし、いろいろな打ち合わせが中止や延期になっているので、「教育にかけることができる時間」がかなり増えているからなんとかこなせている。6/15から(← 学生の登校禁止が予定通り解除されれば・・・)研究室を徐々に再開できそうだけど、研究室が動き出すとオンライン講義の準備にかけられる時間は激減するはず・・・つまり、6/14までにオンライン講義の準備を可能な限り進めておくしかないわけだ。

6/15以降の忙しさを考えると、少し憂鬱。。。

コメント

疲れた。。。

2020年05月13日 | 日常

7時起床。

10:00~12:10。オンラインの運営委員会(学科長たちの会議)。

委員会が終わったら、10分ぐらいでカレーをかきこんだ。すぐにノートPCでぽちぽちと作業して、午後の会議用に資料を更新。12:30ごろにweb上にアップロードしてから、20分ほど休憩。

13:00~13:50。オンラインの新学科の会議。

13:50~14:10。オンラインの旧学科の会議。学科長の自分はこの取りまとめ担当。参加者のリアクションがよくわからないから、オンライン会議の進行を取りまとめるのはすごくやりにくい。。。

14時台の後半は、学科会議の議事録を作成して、15:20に出席者のみなさんにメールで送信。その合間に、17:00からのオンライン会議に関するメールを学科のみなさんに送信。

15:30~16:40。オンラインの教授会。

17:00~17:30。オンラインの大学院専攻会議。自分はこの専攻の専修長でもあるので、この会議の取りまとめ担当の一人(自分以外に、専修長があと二人いる)。

17:30でやっと一息つけた。

一日にオンライン会議を5つこなすと、さすがにちょっと疲れた。。。

5つって・・・

コメント (2)

進展

2020年05月11日 | 日常

最近、東京における感染者報告数が減ってきた。6日連続で50人を下回っている。一時期の感染拡大状況から考えると、これはちょっと驚きの推移かもしれない。このまま無事に減り続けてくれるといいなぁ・・・。

そして今日、

政府・東京都の緊急事態宣言が6/1に解除されれば、6/15(月)に学生の入構制限を解除して、対面講義を再開する

と大学から発表された。また、研究室活動については、

緊急事態宣言および自治体の制限等解除後に、3密が避けられる条件を整えることができた場合、指導教員の判断で再開できる

ということらしい。研究室の再開がやっと見えてきた。

コメント

もう5月

2020年05月04日 | 日常

気がつけばもう5月だ・・・毎日があっという間にすぎていく。でもまぁ、3回目までのオンライン講義用の動画は自宅で収録できた。

5月末に東京の感染状況が改善されていなければ、7月末まで(つまり1学期はすべて)オンライン講義になる可能性が極めて高い。でもうちの大学は、当初から「6/1に対面講義を再開する」と公表している(現時点でもそれが一応の目標のようだ)。つまり、可能性が低いながらも、5月末にオンライン講義が終わるかもしれないので、どこの回までオンライン化の準備を進めるか迷うところなんだよなぁ・・・。

まぁ、7月末まで(=1学期はすべて)オンライン講義になる可能性は99%だと思ってるけど ・・・ 東京の感染状況はそれぐらいひどい。

今日の午後は、某学会から依頼されていた原稿を執筆していた。締切は6月中旬なんだけど、早めに仕上げてみた。

コメント