日々の逃避

ある大学教員の単なる独り言です。
バイオマテリアルとか高分子とかを研究している・・・かも。

新年会

2020年01月24日 | 日常

4限。4月から配属予定のB3たちが研究室にやってきた。今日の目的は、研究室内でのセミナー。研究テーマの全体像をざっと説明してみた。

夜は、B3たちを招いての新年会。しゃぶしゃぶ。肉おいしい。。。

コメント

初の胃カメラ

2020年01月20日 | 日常

昔から、喉が痛くなったり、咳き込んだりすることが多くて、この3~4年はなんとなく声が出しにくくなる(喉が詰まった感じになる)ことが多かった。耳鼻科、呼吸器内科、アレルギー科・・・などを何ヶ所か行って薬をもらったことがあるけど、特に症状が改善されなかった。ネットでいろいろ調べていくうちに、逆流性食道炎の症状の一つにかなり該当するなぁ・・・と最近感じてきた。胃酸によって喉がやられている、という可能性があるらしい。たしかに、昔からたまに胃酸過多ぎみで、1年に1回ぐらい胃酸を吐くこともある。そっかー、逆流性食道炎の可能性もあるんだなー、と気付いて市販の胃薬(ガスター10とか)を飲んでみると、たしかに喉の痛みが減って声が出しやすくなる。

喉の不調に胃が関係している可能性があるなんて、そこまで考えが至らなかったなぁ・・・。

というわけで、自宅近くにある消化器内科専門の病院で、人生初の胃カメラを受けることにした。近所に専門的な病院がたまたまあったからそこに行くことにしたんだけど、静脈麻酔下で無痛の胃カメラを実施する病院らしい。人生初麻酔。

前夜の10時から何も食べずに(もちろん朝食も抜き)、9:40ごろに病院に行った。到着後、血圧を測って、その後すぐに静脈麻酔を打たれた。「すぐに眠くなりますよ~」と言われたところまでは覚えているけど、次に目が覚めたときにはもう胃カメラが終わっていた。麻酔ってすごい。その後、眠気が取れるまでリカバリールームという部屋で20分ぐらい安静にして、それから診断結果の説明を受けた。胃・食道・十二指腸の中は「まったく心配ないぐらい、とても綺麗」らしい。写真を見せてもらったら、つるつるだった。それはそれでうれしい。でもやっぱり、胃酸は多めに出ていて、食道と胃がつながっている部分が胃酸で荒れているらしい。胃酸を抑える薬を飲みながら、年に1回ぐらいは胃カメラを受けましょう、とのこと。

まぁ、大したことなくて良かったかも・・・と思いながら大学へ。

大学に到着して仕事を始めても、麻酔がまだ少し残っていて、午後はずっと頭がぼーっとしていた。席に座りながら10~20分ぐらい記憶が無いときがあった(たぶん、パソコンに向かいながら無意識のうちに寝てしまっていた気がする・・・それさえもほとんど自覚がないんだけど)。麻酔ってすごい。

この日は大学を休んだ方が良かったかもしれない。。。

コメント (1)

Itくん・Tkさん結婚式

2020年01月18日 | 日常

12時半ごろに家を出て大塚駅近くにあるホテルベルクラシック東京(ここ)へ向かった。その目的は、結婚式に参加するため。

今回の結婚式の新郎は、研究室の卒業生のItくん(ドクターを取って現在某社でご活躍中)。そのお相手はなんと、同じくうちの研究室の卒業生のTkさん・・・!それを知らされた時は、研究室一同みんな驚いたなぁ・・・まさかこの二人が結婚するなんて・・・卒業後から付き合い始めたらしい。驚いたけど、めでたいです。

ご実家が東京だけど勤務地が遠い、ということで、東京で開催されるこの結婚式では会社の人は呼ばれていなくて、親族と数多くの友人のみが参加していた。そんな中、自分が頼まれたのは「披露宴での主賓挨拶と乾杯の発声」。大学教員になってつくづく思うけど、結婚式に呼ばれるたびに必ず挨拶するなぁ。まぁ、慣れっこだけど。







挙式。

今回の結婚式に参加した研究室卒業生は、



この3人と、




こんな面々。

 
 

料理も美味しかったです。




ItくんもTkさんもうれしそう。


ちなみにうちの研究室の第3期生がこの3人。Ykさん(右)はTkくん(左)とすでに結婚している。この代は、Tkくんもドクターまで進学して特任助教も務めてくれたから、3人中2人がドクターに進学している珍しい代だ。



そして最後のサプライズは、




弾き語っちゃう新郎と初めて知って喜びまくる新婦。

Itくん・Tkさん、末永くお幸せに。

コメント

来年度の役割

2020年01月09日 | 日常

来年度の自分の役割が決まった。

今年度に引き続き、来年度も学科長。

いや、まぁ、2年連続になるのは予想通りだから驚きはしないんだけど。。。最近うちの学科では、「学科長は2年連続でやる」という流れになっている。じわじわとしんどい。

まぁいいや。がんばろう。。。

というわけで、さっそく来年度の各種委員の割り当て作業をスタートさせた。どの先生にどの委員をやってもらうかを考え、エクセル上でパズルのようにどんどん当てはめて、電話やメールで打診していった。ご快諾頂いた先生方、ありがとうございます。

その後は、卒論・卒論発表会・5月の高分子学会までに取り組む実験の流れをB4の4人と話し合ったり、執筆する英語論文についてM2と話し合ったり、マスターやドクターの学生と実験のディスカッションを進めたり、などなど。どたばた。

今日はそんな時間の合間をぬって、6月に行くアメリカ出張の宿泊先を予約してみた。

コメント

講義など

2020年01月07日 | 日常

2限。2年生向けの生物化学の講義。今日の内容はホルモンの機能。先月、風邪で声があまり出せなくて年末の講義を休講にしてしまっていたので、今日は久しぶりに講義した気分。

午後。学生さんたちと実験のことをディスカッションしたり、投稿論文のことを話し合ったり、試料提供のお願いメールを企業に送ったり、いくつかの学科長案件に取り組んだり、そんな一日。

コメント

研究室スタート

2020年01月06日 | 日常

月曜日。学生さんたちの年明けの研究室活動は今日からスタート。ここから3月までの3ヶ月の間は、卒論発表会や修論発表会、卒論や修論の提出など、ドタバタしそう。

今日は、一つ一つは大きくないけど、小さくて面倒な仕事をいくつかこなしているうちに、あっという間に一日が終わってしまった。

コメント

連絡など。

2020年01月01日 | 日常

このブログは匿名だけど、たまに研究関係で連絡を取ろうと思ってくれている人もいるらしい(企業の人だったり、研究室への配属を希望する他大学の学生さんだったり)。そんな時は、このブログの最新のエントリーのコメント欄にコメントを残してください。コメントはこちらで事前確認した上で公開しています。つまり逆に言うと、事前確認して非公開にすることも可能です。コメント欄に、

・大学名(学生さんの場合は学年も)
・名前
・メールアドレス

・・・などを書いてもらい、非公開を希望してもらえば、そのコメントは非公開にします。まともな内容の問い合わせだった場合は、大学のメールアドレスから正式にご連絡させて頂きます。なお、研究関係以外の問い合わせについては、コメント欄の中で返信させて頂きます。。

コメント