山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

◆第5回 やまがた馬まつりのお知らせ

2011年09月15日 | 日記
やまがた社会貢献基金団体支援助成事業
第5回 やまがた 馬まつり
のお知らせです。
サブタイトルは、~みんなが笑顔になれるとき~


日時:10月2日(日)開始/10:00~15:00
場所:山形ビッグウイング国際交流広場

乗馬体験コーナー
ポニーコーナー
馬車&馬そりコーナー
警察犬公開演技

置賜農業高校小動物ふれあいコーナー小動物ふれあいコーナー
アクアコーナー
心体表現の会
県内福祉施設・作業所出店コーナー
各種飲食コーナー
その他いろんなお店も出店します

お問合せ:やまがた馬まつり実行委員会事務局
(ぎゃらりーら・ら・ら内)
山形市松波3-8-5 080-3533-5733


同会場にて【障がい者アート展】も同時に開催しているようです。
みなさまお誘いあわせの上遊びに行ってみてください


#地震発生から189日目「エレベーターに乗っていたら」

2011年09月15日 | 災害
 平成23年(2011年)3月11日(金)14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震(マグニチュード9.0)から189日目(9月15日、木曜日)。
 また、大震災発生から189日目の新しい朝を迎えた。
  
 ところで、国崎家では、エレベーターに乗車中、地震に遭遇した場合、最悪の事態を想定して、次のように危険回避のため行動するという。
  
************************************************

【引用始め】

「増補版 地震から子どもを守る50の方法」(2011年5月15日初版第3刷発行)
著者 国崎信江
発行所 (株)ブロンズ新社より引用

 最寄り階ですぐおりる(p.86)

 エレベーターを利用しているときに地震が起きたら、最寄り階のボタンを押して、おりましょう。
 また、最近では、地震感知装置が設置されていて、自動的に最寄りの階で止まったり、停電になっても自動発電やバッテリーで最寄り階まで動くシステムになっているエレベータも多くなってきています。
 エレベーターが止まって、扉が開いたら、すぐに外に出て、その後は階段を使って避難しましょう。
 小さな揺れの場合、「これくらいならだいじょうぶ」と思いがちですが、エレベータはちょっとした揺れで停止してしまう場合が多いので、少しでも揺れを感じたら、即座に最寄り階でおりるようにしましょう。
      
【引用終わり】

************************************************

 エレベーターに乗っていて、地震の揺れを感じたら即座に最寄り階でおりることだ。ちょっとした揺れがあってもすぐ最寄り階でおりる。
 新しいタイプのエレベーターであれば、地震の揺れで自動的に最寄り階で止まるが、今のところほとんどが最寄り階のボタンを押さないと、止まってくれない。それを想定していないと、とっさの判断ができない。地震の揺れだと思ったら、最寄りの階のボタンを押し、いっしょに乗っている人たちにも、地震だから最寄りの階でおりるように促す。このような行動を実際の地震の時、できるかどうかによって運命を左右することもある。
 そのおかげで、「明けない夜はない」といち早く前向きに行動ができるようにしたい。
 (ケー)