山形県手をつなぐ育成会 日々徒然なること

育成会の事、関係ないことも勝手につぶやきます

山形県知的しょうがい者福祉大会(温海ふれあいセンター)

2015年08月31日 | 行事
8月30日(日)温海ふれあいセンターを会場に
山形県知的しょうがい者福祉大会が盛大に開催されました。

ご協力いただいた関係者のみなさま本当にありがとうございました。
撮影した写真をすべて掲載は出来ませんが、
抜き出して掲載させていただきます。

置賜地区の育成会は前日から観光バスで庄内入りしたところもありました。
P8291926.jpg   P8291922.jpg

前日準備

P8291929.jpg   P8291928.jpg

P8291930.jpg


P8291933.jpg

大会当日
P8300005.jpg   P8300006.jpg


P8300001.jpg   P8300009.jpg


P8300012.jpg


P8300010.jpg


P8300018.jpg


P8300019.jpg
庄内弁でのラジオ体操
おもわずプッ!と吹き出してしまいそうでした。

P8300023.jpg


P8300030.jpg
○ × クイズ
いろいろな質問が10問用意されていました。

P8300028.jpg
会場のみなさんも一緒に参加しています。

P8300034.jpg
サイコロトークでは、こんな質問も出ていましたよ!

P8300033.jpg
いろいろな質問に答えています。

どんな質問が出るのかわからないのに、
みなさん、すぐに答えていてすごいなぁ、
自分だったら悩んでしまってしゃべれないかも!
とおっしゃっていた一般の方がいらっしゃいました。


午後の部が始まります。

P8300039.jpg

P8300042.jpg
本人大会決議文を読んでいます。


式典終了後のダンスチームの発表です!
P8300043.jpg

みんなノリノリでした。
P8300047.jpg   P8300049.jpg


P8310052.jpg
今朝の山形新聞にも取り上げていただいていました!


この写真は正式な記録係の人が撮影したものではないので
また写真が整理できましたら、掲載したいと思います。
あと、一夜干し体験の方の写真もいただけるように手配をしていますので、
そちらの写真ももう少しおまちください。


ご訪問ありがとうございます(F)

ご存知ですか?UDタクシー

2015年08月30日 | 日記
はとぽっぽ通信の見出しをそのまま使ってしまいました。
ごめんなさい、佐藤さんm(__)m

ユニバーサルデザインタクシー(UDタクシー)私も知りませんでした!
まぁ、佐藤さんが知らなかったものを私が知っているハズはないですが・・・

P8061877.jpg
先日の花笠まつり、これしか撮れなかった(´・ω・`)

ユニバーサルデザインということだから、
車いすのまま乗れたり、ベビーカーや、バギー、
大荷物の人も乗れるというタクシー、良いですよね。

予約をしてから利用する介護タクシーと違い、
UDタクシーは、流し営業をしている通常のタクシーと同じ!というのが
すごいですし、良いですよね!
健常者だろうが、障がい者だろうが、高齢のご老人、妊婦さんも利用できる
ということですものね!


はとぽっぽ通信によると、昨年の3月28日からUDタクシー認定制度がスタートした
ということですから、まだ1年半くらいということになります。
詳しくしりたいかたは、是非はとぽっぽ通信を読んでみてください!

さすがに山形ではまだないだろうな~と思って
ググってみたところ、米沢にありました\(^o^)/!
”米沢酒類販売株式会社 タクシー事業部 ツバメタクシー ”
UDタクシー1台とHPに書いてありました。
しかも、サービス紹介に「育児支援あり」 「子育てタクシー」
なんてことも書いてあります。
なんか興味わいてくるタクシー会社ですね。

残念ながら他には、県内でUDタクシーで引っかかるところはなかったです。

最後のほうに佐藤さんが書かれています。
「みんなが乗りやすくて荷室が大きい普通のタクシー。
道端で手をあげたらUDタクシーが停まってくれた、
そんな風景が早く当たり前になってほしいな、と思います」


ホントホント!(*^。^*)私もそー思いますっ!!
早くそんな山形になってほしいです!

ご訪問ありがとうございます(F)


ETC障がい者割引サービス・・・(その2)

2015年08月28日 | 日記
先日投稿したETCの障がい者割引サービスから見えてきたもの、第2弾です。

P8271920.jpg


まず、他県の育成会で親しくしていただいているところに問い合わせをしてみました。
ETCカードを作る前の口座の開設にとても興味をもっていただきました。

ただ、これまでは開設するのに苦労したというような話は
聞こえていないようでした。
やはり、みなさん私と同じように、子どもがまだ未成年で
親に親権があるうちに金融機関の口座を開設しているようです。
※結局、口座開設は未成年のうちに!が一番のようです。

それでも、それぞれの会員さんに問い合わせをしてくださったり、
知り合いのベテラン相談員さんに聞いてくださったり、
また、知的障がい者専門の保険を取り扱っている会社の
元社長さんなどに聞いてくださったりしていただいたようです。

本当に全国に育成会の仲間がいるということは心強いことだと思いました。

・すでに口座をもっているとしても、口座からお金を引き出す時に
 親の代理人署名で大丈夫な銀行と、それではダメな銀行がある。

・大手の銀行は意外と融通がきかないことが多いようだ。
 小さなころから利用している地元の銀行なら親が窓口に行って口座を作れた。
 (親ではダメなんて、銀行の担当者がダメダメなんじゃないの? )
 
・田舎の郵便局に聞いたら、本人が誰かと一緒に窓口にきて、
 意思疎通がとれるようならOKといわれた。
 (それって窓口の人の力量にもかかってくるのでは?)

というようなお話しが聞こえてきました。
ただ、いろいろな話をきいていると、
今、いろいろな詐欺被害などが起こったりしていますし、
第三者による不祥事も多い。
そんなこともあり、各省庁が厳しく指導しているからだ
というような意見もありました。

そして、ベテランの相談員さんからの意見ですから参考までに!
と教えていただきました。

・軽度の方の場合は一人で銀行に行き、特に手帳を見せなくても
 普通に口座開設できます。
 重度の人は、後見人必須のところもあります。
 昔作った口座でも、その後の取り扱いの改正で、
 重度の方の場合は、本人が窓口に行っても
 払い出しができないこともあります。
 重度の方の場合は、後見人名義の本人口座開設がベスト
 (銀行に後見人が裁判所書類を提出等して作成すると、あとの事務手続きが楽)
 ですが、信頼できる後見人であることや法人後見などが必須でしょう。
 いずれにせよ、良くも悪くも契約の時代、
 これからは多くの人に成年後見人が必要ですね。

とのことだそうです。
これを聞いてくださった、栃木県手をつなぐ育成会の理事長は、
「それには、成年後見制度がもっと使い勝手良くならないとですよね~」
と言っておられました。

私が別に聞いた金融機関でも、最初は「後見人が必要です」
的な説明をしていたのですが、
「知的障がい者も20歳になると、障害年金をもらいますが、
年金がもらえることになっても、振り込まれる口座を開けないということが出てきますね。
20歳になったらすぐに後見人の手続きをしないとならないってことですか?」
と、突っ込んだ質問をぶつけてみましたら、
「あ~~~、親御さんが窓口にきて親御さんの身分証明と
ご本人の身分証明などがあれば、開設は可能です」
と、クルリと話が変わってきました。( *´艸`)
本当に金融機関ごと、それと対応してくれる人によっても違うような気がしてきました。

ということですが・・・
ここからETCカードの話になりますが、ETCカードというものは、
結局のところクレジットカードということになります。
銀行の説明では、申込書は銀行で渡しますが、
審査はクレジット会社が行うので、銀行の手は離れること。
そして、クレジットカードの申込書というものは、
本人の自書ということが原則となっているので、
文字が書けない知的しょうがいの方の場合はどうするのかは
申し訳ないが把握しておりませんでした。
ということのようです。

ん~~~、これは誰に問い合わせたらいいのでしょう。
クレジット会社?それともNEXCO東日本?
知的障がい者のETC障がい者割引サービスは結構ハードルが高い!
ということはよ~く解りました。

ウチもそうですが、私の知り合いも何人か
これはハードル高そうだ、と、ここまでまで聞くまでもなく
すでに何年も前に割引サービス申請を挫折していましたからねぇ~

でも、なんとか割引サービス利用できないものでしょうか。
青森県育成会の事務局長も「合理的配慮」とかはならないのでしょうかね
育成会としての課題が見つかったということでしょうか。
とおっしゃっていました。

私も、もう少しこの問題を追いかけてみたいと思います。



ご訪問ありがとうございます(F)


いよいよ大詰めです

2015年08月27日 | 日記

今日の空ではありません(汗)

実は昨日、村山地区は気温が低かったのですが、
なんと鼠ヶ関では、30℃まで気温が上がったそうです。

鼠ヶ関、そうです!今週末に福祉大会が開かれる”温海”です!
今日もこのあたりは気温が低めですが、温海はどうなのでしょう。
当日も暑いのかな・・・

大会の準備も大詰めになってきましたが、
やはり、今になって色々と細かいところの不備が見つかって
\(◎o◎)/あわわわ!!となってしまったりしております。


当日の資料が本日、出来上がってきました!

当日はなんとかスムースに開催できるように再チェックしま~す!


ご訪問ありがとうございます(F)

ETC障がい者割引サービスから見えてきたもの

2015年08月26日 | 日記

朝は雨でしたので、今日も肌寒く感じました。
だいぶ天気も回復してきましたが、一気に秋ですかねぇ・・・

ところで、ETCを利用している人がどんどん増えてきていますが、
障がいのある人がETCを利用すると割引になるという事は知っていますか?

もちろん、ご本人が運転する場合は適用になります(手続きは必要ですよ)
知的に障害がある人でも運転免許を取得できる人なら当然割引になります。

ですが、知的障がい者で本人が運転できる人はどれくらいいるでしょう。
ほとんどは親や家族が運転する車に同乗しているかと思います。

ただ、そういう場合でも本人が未成年者の場合は親が親権をもっていれば
親名義のETCカードで親の口座からの引き落としで割引サービスは受けられます。
しかし、本人が20歳をむかえるとETCカードは本人名義ではないと割引対象にはなりません。

さて、今まで親名義のカードで割引を利用してきた人は引き続き割引を利用したいので
なんとか本人名義のカードを作りたいと思いますし、
これまでETCを利用していなかった方でも、いちいち療育手帳を見せて確認してもらうのは
面倒くさいからカードを作ろうか、という人もいると思います。

そこで、いろいろな問題が見えてきました。
まず、ETCカードを作るのであれば、引き落とし口座も必要だと考えます
※ETCカードが本人名義であれば、引き落とし口座は親名義でもOKのようです。

そして、障害基礎年金も本人の口座に振り込まれてきますので
本人名義の口座は必ず必要なものだと思います。



昨日、県内の大手金融機関の本店に電話して、色々お聞きしてみました。
結論としては、20歳を過ぎた知的障がい者が口座を開設したいのであれば
後見人を付けて後見人に手続きをしてもらう。
または、社会福祉協議会が行っている福祉サービスの中の
金銭管理のサービスを利用して開設してもらう。
という事が必要だということでした。


判断能力が低く、字が書けない人はもちろん、言われたところになら文字が書けるという
程度の知的障がい者では、たとえ親であっても代わりに口座の開設は出来ない。
金銭管理ができるくらいの能力がないと口座は開設できません。
との回答でした。ガーン!!(@_@;)です。

「では、知的障がい者が銀行口座を開設することはそーとー難しいという事ですね?」
と、ちょっとだけイヤミを込めて言ってみたのですが、
「はぁ、まあそういうことになりますね」
と、言われました。(ーー゛)マジですか????

これはETCカードを作る前の口座開設から大変なことになります!

でも、20歳を過ぎた人は障害年金をもらっています。
ウチももちろんもらっています。
その通帳は、今のように口座開設時に本人確認などが
うるさくない時代に作られた通帳です。
おそらく現在年金をもらっている人は皆さんそうなのかもしれないと思いました。



なんか納得いかなかったので、老舗(?)の相談支援事業所に聞いてみることにしました。
私がこれまでの事を説明すると、
「これまでは、そういう問題は聞こえてこなかったけど・・・
でも、これからはあり得るってことですよね、え~、でも親だって
そんなに悪いことする人いないのに、後見人じゃないとダメっていうのはねぇ・・・」
とおっしゃっていました。

で、今日になってから、他県の育成会にも問合せをしてみたり、
違う金融機関へ問い合わせをしてみています。

現在、いろいろな回答や意見がぞくぞく届いているような状態です。
そのことは、また後日この場でお知らせしたいと思います。

な~んか、障がい者の中でも知的障がい者が一番損しているかんじですよね~


ご訪問ありがとうございます(F)

準備は着々と!

2015年08月25日 | 業務

お花畑・・・
ではありません!

そうです、記章です。
これはピンクリボンなので、表彰受賞者さん用です。


P8251917.jpg   P8251918.jpg
まだまだ準備するものはありますが、
少しずついろんなものが私の椅子の後ろに積まれていきます。

いよいよ福祉大会も迫ってきているのですが、
来月の16日に開催する「知的障がい者レクリエーション大会」の
問合せや変更依頼などの電話も来ますので、
事務局内はバタバタとしております(@_@;)


それにしても今日は涼しい・・・というか肌寒いくらいです。
大会当日は、お天気が良くて暑くもなく寒くもないくらいが良いですね~


ご訪問ありがとうございます(F)

いよいよ今週末に迫ってきました!

2015年08月24日 | 就労


秋っぽい空になってきましたね~ ”どこでわかる??”
という、のりつっこみは気にしないでください!



さて、いよいよ今週末に迫ってきました
山形県知的しょうがい者福祉大会ですが、
今日は表彰状の準備などをやっております。



それでは、また仕事に戻りま~~~~す!

          


ご訪問ありがとうございます(F)

もがみがわつかさ ( ..)φメモメモ

2015年08月23日 | 日記


今朝も雨が降っていたので

結構涼しい・・・




いきなりですが・・・

最上川司(もがみがわ つかさ)って知ってます?

先日、ある情報番組で紹介されていました。

名前をみれば山形に関係あるとすぐにわかりますよね。

河北町谷地出身で、ロックバンドのドラマーをやりながら

日本初、世界初?のビジュアル系演歌歌手としてもソロデビューしちゃったという

びっくりの方でした。でもイケメンです!

PVでは、さくらんぼはもちろん!芋煮は食べる、玉こんにゃくも食べる、くじら餅までたべる、

将棋もやってみたり、なんとスリッパ卓球までやる・・・( *´艸`)

なんだか河北町のゆるきゃら「べにのすけ」がリアルになったようないで立ち!

芸能人なので、肖像権などもあるでしょうからここには載せませんが

気になる方は「最上川 司」検索してみてください。

ちょっとびっくりするかも!

今度、ダウンタウンの番組にも出演するらしい!見なくちゃ!

今日は障がいとは全く関係のないお話しでした(;^ω^)




ご訪問ありがとうございます(F)

学生さんとの面談

2015年08月22日 | 地域福祉
先日、天童市に新しく開設された事業所「天花」さんの2階会議室で
東北福祉大学の学生さんたちと面談をしてきました。



東北福祉大学の都築教授が愛泉会の理事になっているということもあり、
学生の教育の一環として、天童市内で生活する障害者の地域生活課題について
調査を行いたいということで、愛泉会を通して協力依頼がありました。

もちろん、愛泉会のサービスを利用している天童市の方には
協力の依頼がありましたが、私のほうには、そのほかに協力してくれる人を
何人か紹介してほしいとのことでした。
で、何人かに声をかけさせていただきご協力いただけることになりました。

調査に協力いただくのは、保護者だけではなく、民生児童委員の方や
天童市社会福祉協議会などにも協力いただいたようです。




調査日は19日~21日までの3日間。
この2階の会議室で、学生さんと1対1、または2対1で行いました。

質問はおそらく全員に同じ質問だったのだと思いますが、
自分以外の方がどのような事を伝えたのかは解りません。

学生さんの説明によると、私たちから聞き取りしたことは
天童市役所と愛泉会へも提出するとのお話しでしたが、
この調査に協力した方々にも、教えていただけるとありがたいです。

障がいのある人が安心してこの天童市で生活していくために必要なことはなんですか?

これは障がいのある本人の年齢や程度によって、
さまざまな回答があったのではないかと思われますが、
サービスの種類やハード面の他に
人々の意識も重要なポイントになるような気がします。
まぁ、私がそう思っている、ということですけれどもね!


今回の協力依頼に私が声をかけさせていただいた方は
みなさん快く引き受けてくださいました。
本当にありがとうございました。


ご訪問ありがとうございます(F)


茶話会がありました!

2015年08月21日 | 就労
先日、天童市てをつなぐ育成会の茶話会がありました。
今回は初めて茶話会に参加の方もいて、
ちょっとだけフレッシュな風が入ってきた感じがしました。

その方のお子さんは、小学校も中学校も普通学校の普通クラスに
在籍していて、特別支援教育に触れたのは高等部からだったので、
福祉サービスのことなどはまったく知らずにいたこと。
もちろん学校の先生方や保護者仲間からなどは福祉の話など出ることもなかったので
疑問も何も持たずにいた、ということなどを話してくれました。

そして高等部から特別支援教育に触れ、
保護者仲間の話を聞いて、自分が何も知らずに来てしまったこと、
そして、子どもに対しても、もっと早くから特別支援教育を受けさせていれば
もっといろんなことを体験させることができて
発達を促すことができたのではないのかと悔んだりもしたそうです。

だから特別支援学校にいれるべきだとは一概には言えませんし、
それぞれの考え方もあります。
でも、学校選びの時には色々な選択肢があることを提示して
一緒に考えてくれるようなシステムがあってもいいのかもしれませんねぇ。

そして、育成会に入れば何か情報が得られるだろうと入会しれくれました。
仕事もしているので、なかなか集まりに参加するのも難しかったりしますが、
今回参加しれくれて、私もとても嬉しいです。

また、時間がとれるようなら参加してくださいね!


ところで、デジカメを新しくしました。
もちろん個人的に!です。
仕事でもガンガン使います。

まだ使い方はなれないのですが、早速撮影してみました。











うん!前のデジカメよりマクロ撮影が綺麗かも!

どれ、これを持って福祉大会やレクリエーション大会も撮らせていただこうかな!


ご訪問ありがとうございます(F)


福祉大会司会者との打ち合わせ!

2015年08月19日 | 日記
今月30日に開かれる「山形県知的しょうがい者福祉大会」の
午後の部の司会進行をお願いしているフリーアナウンサーの
伊藤こず恵さんと事務局で打ち合わせを行いました。

ここ2年間、伊藤さんは日曜日に番組を持っていたこともあり、
佐藤綾香さん(フリーアナウンサー)をご紹介いただき、
一昨年の寒河江市、昨年の長井市での大会を佐藤さんにお引き受けいただいたのですが、
今年は、また伊藤こず恵さんに司会進行をしていただくことになりました。

進行の打ち合わせや来賓名簿などの確認はもちろんしたのですが、
伊藤さん、結構日焼けをしていたのでどうしたのかと思ったら
外でのイベントがあり焼けてしまったとのことでした。
やっぱり仕事での日焼けでした。(*^。^*)





さて、あと大会まで10日ほどとなってしまいました。
大会準備も大詰めに入ってきます。
さて、仕事にもどりま~す!


ご訪問ありがとうございます(F)




やっぱり問題多いです

2015年08月18日 | 障害者施策
昨日、全国手をつなぐ育成会連合会を通して配信されてきた
「障害福祉関係ニュース」に、ザザーッと目を通していたら、
障害福祉サービスと介護保険サービスとの関係について
社会保障審議会障害者部会で協議された内容が書かれていました。

P7031775.jpg

引用します
☆厚生労働省から自治体に対し、再三、
 65歳に達した障害者に対し一律に一律の障害福祉サービスの
 支給停止はなされるべきではないと通知しているのに、
 自治体は介護保険優先原則を理由に一律に支給停止にしがちな実態にある。

☆介護保険は利用者負担が高く、かつサービスが薄い。
 介護保険サービスが薄いから、障害福祉サービスに利用者の目が行くのは自然の事。 
 そこに目を向けずに単に「選択、併用」という話ではない。

引用ここまで

ラベンダー4


これらについてはよく聞かれる話です。
65歳になると、これまで利用し慣れていた障害福祉サービス事業所から
介護保険サービス事業所に移って下さいといわれる。
「同等のサービス」と説明されるのでしょうが、
これまでとは違う環境で、障がい者の特性を理解していない職員さんから
支援をうけることになるので、不安定になってしまう確率は高いですよね・・・

それでも、法律論の原則から言っても介護保険優先という原則は変えられない。
という意見もあるようです。
ここには書き出しませんが、法律論や社会保険制度を理由としていて、
読めば、ごもっともだと思えるものではあります。

でも、私たちのような親にしてみれば、それでは親亡き後の
年老いたわが子たちが楽しい老後を過ごせるようになっているとはどうしても思えません。

私たちの子どもたちは、健常者が考える枠からはみ出ています。
それは年を取って高齢になろうとも普通の高齢者とは違うままだと思います。
四角四面に法律論やら社会保険制度を持ち出したとしても
その枠のなかだけでなんとか我慢できる健常の老人とはならないと思えるからです。

最後の方に、そうそう、これです。これが一番心配なことです。
ということが書いてありました。

引用します
☆障害者の親は、介護保険サービス事業所に障害者への理解がないことに不安を感じている。
引用ここまで

まさしくその通りです。
障害福祉サービス事業所を利用させている現在でさえも、
今の状況に、まったく不満を持っていない親御さんはどれくらいいるでしょうか。
それなのに、高齢になったら障害者に接したことが無いような支援者さんから
支援をうけなくてはならないというのですから、
不安を持つな!という方が無理だと思いますよね。


鷺草


それから市町村ごとに考えが微妙に違うという事も、
不公平感をもってしまう原因ではないのでしょうか。
早く、みなさんが納得できる方法を見つけて欲しいものです。

なかなか難しい問題ですが、やっぱり全国で問題になっているのですね(ーー゛)



ご訪問ありがとうございます(F)

秋を感じ始めますねぇ

2015年08月17日 | 日記
お盆休み(夏休み)も終わり、今日からまた通常の生活に戻っている方も多いのでしょうか。

事務局が入居している山形県総合社会福祉センターは、

団体によっては交代で夏休みを取っている所もあるようで

駐車場もだいぶ空いていますし、センター内もまだちょっと静かな感じがします。



郵便局に出かけたときに見つけた道路脇の草が

なんだか秋っぽく感じられます。

着実に秋が近づいてきているのですね。


ご訪問ありがとうございます(F)

お盆に想う

2015年08月14日 | 日記
連日の猛暑でしたが、先日からの雨でここ2日間ほどは過ごしやすくなりました。



8月に入ってからは、広島や長崎の原爆記念日があったり
今年30年目になる御巣鷹山の日航機事故の特集放送がありました。
そして明日は終戦記念日、戦後70年になるようです。

そして今はお盆ですので、事故や戦争がらみではなくても
人の命について考えることができる時期だと思います。




先月の下旬、ある方から私の携帯にショートメールが何通もきました。
プライベートでの関わりはまったくなかったのですが、
仕事上で知り合った方で、年に1回だけ
育成会の事業の1つのお手伝いをしていただいていました。

どうしたのだろうとメールを見ると

自分は末期がんで入院していること
今年は育成会のお手伝いができないこと
お手伝いができないことへのお詫び・・・

そして、これまで育成会の活動に関わることができたことへの感謝
これからも、どこにいても皆さんを見守っています。
というような何もかも悟りきったような内容でした。

文面にはハートマークなどもあり、
とても明るく綴られていたことで却って辛くなってしまいました。

あの日から時々ふと考えてしまいます。
神様はどんな基準で人の寿命を決められるのだろう・・・


近所にいる95歳のおばあちゃんが言っていました。
「こんなに長生きするとは思っていなかった。
 知り合いがどんどん先に死んで、お茶のみ友達が
 いなくなっていくことはとても寂しい。
 でも、自分も死にたくなったとは思わない。
 生かされているうちは元気でいたい。」


答えのでないことだけど、たまには真面目に人の命のことを考えることも必要なのかもしれない。



ご訪問ありがとうございます(F)

明日は事務局が留守になりますm(__)m

2015年08月12日 | 業務
山形県手をつなぐ育成会のホームページのトップの写真が
8月の花「鷺草(サギソウ)」に変わりました。


確かに、白鷺が飛んでいるように見えますねぇ~

事務局からの連絡です。
明日、13日(木曜日)は1日育成会事務局は閉局になりますのでご了承ください。
14日(金曜日)は午前中だけの開局になります。
ご不便をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。

現在、8月30日(日)開催の山形県知的しょうがい者福祉大会
9月16日(水)開催の山形県知的障がい者レクリエーション大会に向け、
記憶力に自信がなくなってきている3名で業務に励んでいます。
大会の実行委員や競技役員の方々のご協力のもと、
両大会ともに盛況に開催できるよう頑張ります!


ご訪問ありがとうございます(F)