こだわりのあなろぐ盤

JAZZ 親爺の聴くクラシック

夏木マリ

2006年06月30日 | 音楽ソフト
雨模様の金曜日、仕事はほとんどデスクワークのみ。

今日は後輩の女性が「聴いてみてください」を持ってきた1枚

[CD]
MARI/13CHANSONS

1996年制作

有名なCDらしい。内容は存在感があり、一度は聴いたほうがよい。
音は芯がありボーカルをうまく聞かせるが、「くまどり」につながる
ところもあり微妙ではある。
夏木マリは、最近は鬼頭笙子のイメージが強い。

今日はモーツァルトも1枚。

[CD]
ヴァイオリン協奏曲第1,2,4番 K207 K211 K218

アルテュール・グリュミオー
コーリン・デーヴィス指揮/ロンドン交響楽団
1962年 1964年 録音

CDだが音にも不満なし、評価は不要の1枚。

カウント Mozart LP 61 SACD 0 CD 7 CLASSIC LP 1 SACD 2 CD 0
カウント JAZZ LP 6 SACD 5 CD 12 JPOP etc LP 0 SACD 0 CD 2


最新の画像もっと見る

コメントを投稿