goo blog サービス終了のお知らせ 

PARTiYA / Stably Fucking Bad


ベラルーシ発 Grind/Crust/Punk、PARTiYA
2012年、11曲収録アルバム。

以前に紹介 しています 2011年のアルバムから 7曲が再録された本音源でもサウンドは変わることなくパンク/クラストなグラインドコアなのですが、本作では前作よりもゴリゴリで低音の効いたサウンドにてブルタルに飛ばしていて、楽曲によってはパンクなキャッチーさもあるのですが、純なグラインドコア好きの方にもお気に召すのではないかと思うサウンドです。。また、ボーカルの悪い咆哮がサウンドをよりゴーリーでブルタルにさせ、えげつなくゴリったサウンドに仕立て上げているのです。
全 11曲、約 13分半。聴き出すと繰り返し聴きたくなる、ブルタル、且つ、爽快なサウンドです!

本作は バンドのbandcampにて試聴&フリーダウンロード出来ます。
前作、2011年の 「Assholeraisers」 も bandcampにてフリーダウンロード出来ます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ANALDICKTION / Sluts


シンガポール発 Brutal Death/Goregrind、ANALDICKTION
2011年、14曲収録 1stアルバム。

1分前後の楽曲ではストレートにグラインドで、2~3分台の楽曲ではブルータルデスグラインドな勢いにスラミングパートがくどくない程度に組み込まれた、グライディングブルータルモッシュサウンド。。有無をも言わせぬ怒涛の勢い、暴動誘発なスラミング/モッシュパート、そして、このグラインドな程好い楽曲の長さが実に小気味良く、聴いていて爽快なのです。。
ボリュームを上げ、ブルタルさに耳を、身を委ねながら聴きたい、好盤です。

本音源はバンドの bandcampにてフリーダウンロード出来ます。
また、2012年の Proletar​ との スプリット音源もフリーダウンロード出来ます。
2012年の音源ではスラミングな展開はなくなり、ゴアグラインド色の強いサウンドになっていますです。。

本音源の 8曲目 「Semen Covered Butchered Whores」

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Skruta/Foible Instinct/Forever Wasted - 3 way split


Skruta (Grindcore)
Foible Instinct (Grindcore)
Forever Wasted (Sludge/Doom)
3バンド共にウクライナ発、2011年リリース、23曲収録スプリット音源。

Skruta / 1~11
メタル、メタリックさがほのかに取り入れられつつも荒く乾いた感じでハードコアに走るクラスティーグラインドなサウンド。1分前後の楽曲にてノリ良くキレ良く畳み掛ける、11曲、約 11分。

Foible Instinct / 12~21
ぶっ飛ばす曲展開からミドルにテンポダウン、引きずるパートを組み込んだ楽曲もあるグラインドコアサウンドは、ボーカルの咆哮含めデスメタリックさもある、なかなかにブルータルな、10曲、約 13分。。9曲目にはスラッジな曲もあり、なかなかクロスオーバーなグラインドコアでかっこええです。

Forever Wasted / 22、23
7分、9分台の 2曲を収録。
1曲目はアップテンポ、ミドル、アップテンポな曲展開で重いながらもノリの良い楽曲。。2曲目は遅重でズリズリ這い進む楽曲。。始終ディープに吐き叫ぶボーカルがブルタルさを更に上げていて良いです。。2曲共にブルタルでどっしりとしたグルーヴが心地良い佳曲です。

本スプリット音源は Forever Wasted のbandcamp にてフリーダウンロード出来ます。
bandcamp のページには Forever Wasted の音源のみがアップされていますが、下の方に Full split can be downloaded here の表記があり、アップロード先がリンクしてありますので、そこからダウンロード出来ます。

なかなか聴き応えのあるスプリット音源です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Slash Dementia


フィンランド発 Grindcore/Punk/Death Metal、Slash Dementia

Wheels of Babylon (2012) / 8曲入りEP。

Race Against the Machine (2011) / 18曲入り。
archive.org でもダウンロード出来ます。

Symptoms Are... (2010) / 9曲入り。

上記の音源はフリーでダウンロード出来ます。

バンドの紹介に Death Metal とも記されていますが、正直デスメタルさはあまり感じませんです。。ですが、しいて言えばギターの音が EntombedDismember の初期の頃の音源の様なジャラついた感じの荒い質感の音なので、Slash Dementia を聴いていますと、先述のバンドの様なデスメタルサウンドが頭を過ぎらなくもないです。

30秒前後のぶっ飛ばしナンバーから程好い疾走のノリの良いナンバーまで、一気に聴く者に畳み掛けてくる楽曲群。そして、その楽曲の上で張り叫び歌うヴォーカル。。どの音源の楽曲もガツンと強力でブルタルな、Nice Grindcore Sound です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Did You Just Hex Me?


カナダ発 Deathcore/Grindcore、Did You Just Hex Me?
2011年の 13曲入り音源。

テクニカルやアヴァンギャルドと紹介するまではいかないですが、一筋縄ではいかない曲展開をみせるのは、影響を受けたジャンルの中に Jazz が入っているからかもしれません。。Jazz と記すと毛嫌いされる方もおられるかもしれませんが、楽曲はあくまでブルータルで重たく、程々にカオティックに暴発するデスコアなサウンドです。。バンド自らサウンドをデスコア/グラインドコアと称していますが、グラインドコアな要素は正直あまり感じませんです。。

本作は 13曲入りですが、interlude な曲が半分くらいあり、楽曲自体は 6曲で、収録時間は約 17分です。。ブルータルで混沌としたパートもありますが、それでも妙に耳に残るパートがあったり、勿論ズリズリに引きずり落としてくるパートもありで、聴いているとじわじわと味の出てくる、なんともクセのあるサウンドでして、繰り返し聴きたくなるのです。。

本作は バンドのfacebookにてフリーでダウンロード出来ます
試聴プレーヤーの下の書き込みに本作のアップロード先リンクが紹介されています。
ちなみにアドレスは http://www.filedropper.com/didyoujusthexme2011 ですが、ファイルのダウンロードボタンは Download This File と書かれた文字ですのでご注意を。

残念ながらバンドは今年の半ば頃に解散したみたいです。
リリースは他にEP音源があり、本作がバンドの最後の音源となったみたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Malice / Demo 2003 & 2005


ドイツ発 Grindcore/Death Metal、Malice
2003年の 10曲入り、2005年の 6曲入りデモ音源。

ブラストにぶっ飛ばし暴れ回りたくなるパートとヘッドバンギング出来る程好いデスメタリックさを兼ね備えたグラインドコアで、30秒~1分半程の長さにて畳み掛けてきます。。喚きヴォイスとロウデスヴォイスが交錯するヴォーカルも楽曲のブルタルさを増させております。。
同じ様なグラインドコアのバンドは数多く存在しますが、その中でも少しの違い、例えばメタリックさであったり、ブラストの入れ方であったり、ヴォーカルさんの声であったり、などで気に入る、いまいち気に入らないというのがありまして。。。たまたまチェックした、あまり知られていないであろうこの Malice ですが、そんな有名無名は関係なく、なかなかにかっこいいサウンドを叩き出しております。。
現在どの程度活動しているかは分かりませんが、MySpace はログインしているみたいです。

本音源はネットレーベルの Netlabel-G16 にてフリーでダウンロード出来ます。
Demo 2003Demo 2005
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

PARTiYA / Assholeraisers


ベラルーシ発 Grind/Crust/Punk、PARTiYA
2011年の 20曲入りアルバム。

1分未満~1分前半の楽曲にて、全20曲、トータル約20分。
バンド自らサウンドを Crust-Punk with elements of Grind と紹介しています様に、クラスト/パンクなグラインドコアサウンドで、メタルな要素は薄いです。。ブラストビートは入っていませんが、D-Beat なドコドコからスタスタと走る緩急の展開は、なかなかかっこよろしいです。。ドスコイな咆哮ヴォーカルさんも始終押し出し気味で、聴く者の上手を掴み攻め込んできます。。
ズカズカ、ドコドコと走るショートで、且つ、ノリも良い楽曲はなかなかの佳曲で、フルボリュームで聴くと更に熱くなります。

本音源は PARTiYA のヴォーカルさんがされている D.I.Y. PUNK DISTRO、PRIMITIVE-DISTRO の本音源の紹介記事にて フリーでダウンロード 出来ますので、ぜひチェックしてみてください。
Unholy Grave がお好きな方はお気に召すのではないかなぁ、と思います。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Wormrot / Dirge


シンガポール発 Grindcore、Wormrot
2011年の 25曲入り 2ndアルバム。

1分~の楽曲は 7曲程で、アルバムの大半は 30~40秒の楽曲が占め、更に激ショートナンバーもありで、聴いていると矢継早であっという間に過ぎていく、これぞグラインド然としたサウンドで飛ばしまくり駆け抜ける、25曲、約 18分。。
メタル過ぎず、ハードコア過ぎずなサウンドですが、荒々しく暴発しまくるサウンドは破壊力十分で、聴く者の耳をねじ伏せ、前のめりに畳み掛けてきますのです。。ハイとロウの絶叫、咆哮ヴォイスも始終ブチキレております。。

ブルタルでえげつないながらも爽快で気持ちのいいサウンドです。
フルボリュームで聴いたら、気持ちがスカッとします。

本作はリリースレーベル Earache Records の Wormrot のページ にて、メールアドレスを入力すればフリーでダウンロード出来ますので、ぜひチェックしてみてください。。
まず試聴は MySpace にて。

この Wormrot のバンドロゴ は、日本のグラインドコア BATHTUB SHITTER のロゴ の雰囲気に似ていますな。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Cut Your Throat / Cut Your Throat


ギリシャ発 Grindcore/Death Metal、Cut Your Throat
2007年の 23曲入り 1stアルバム。

1分前後の長さの楽曲をメインに、10秒~30秒の秒殺ナンバーも間に挟まれ猛烈に飛ばしまくるサウンドは 1曲目から最後まで曲間にダレることなく、有無をも言わせぬブルタルさで雪崩のごとく畳み掛けて進んでいくアルバム展開で、問答無用、阿鼻地獄な怒涛のグラインドコア/デスメタルサウンドです。。。発狂がかった絶叫ヴォーカルをメインにロウデスヴォイスも絡むヴォーカルも強力で、サウンドのブルタル度を更に上げていますのです。。

本作にはカバーも収録されていて、グラインドコアバンド Unholy GraveAgathoclesRot、そして パンク/スカバンド Kortatu の曲が 20曲目に収録されているのですが、この曲のフレーズがすごくメロディアスで、まるでメロディックハードコアみたいでして、なかなか耳に残りますのです。。

バンドの HP のバイオのページでも名前が挙がっていますが、チェコのグラインドコア Cerebral Turbulency と少し似た雰囲気を持っていると思うのです。。特にアルバム 「Impenetrable」(2001)、「Germ of Error」(2003) の頃の、グラインドコアバンドとして特に強烈だった頃の Cerebral Turbulency を彷彿とさせてくれるサウンドなのです。。

本作は HP の D-LOADS のページ にてフリーでダウンロード出来ますので、グラインドコア好きの方、激烈サウンド好きの方はぜひぜひチェックしてみてください。
Highly Recommended !!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Krlja / Grind World Order


クロアチア発 Grindcore/Death Metal、Krlja
2010年の 19曲入り 1stアルバム。

バンドの bandcamp でのサウンド紹介タグに Death Metal、Grindcore、そして Crust/Punk とも表記されているのですが、個人的にはサウンドからパンキッシュなノリの良い疾走感を楽曲により感じなくもないですが、それでも楽曲はデスメタル、特にオールドスクールなデスメタルさを強く感じるデスメタリックなグラインドコアサウンドだなと。。。

全 19曲、トータル約 36分の本作。
アルバム前半では もう暴れ走り廻りたくなる様な秒殺グラインドナンバーも配置され、後半では 2~4分台の楽曲にてサークル/ゴキブリモッシュやヘッドバンギングしたくなる様なデスメタリックなナンバーにて構成されております。。アルバム通してブルータルで重さもあり、更にディープなデスヴォイスで終始咆哮するヴォーカルさんが楽曲のブルタルさを一層押し上げているのです。。

この音源はバンドの bandcamp のページにてフリーでダウンロード出来ますので、ぜひチェックしてみてください。。19曲入りですが、楽曲がそれぞれかっこええ出来で、なかなかに聴き応えがあります。
個人的に Recommended 音源です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »