Metal.Hardcore & more
whispering gloom
Demonwomb

オーストリア発 Metal/Hardcore、Demonwomb
■Demo 2011 (2011) / 6曲収録
試聴は bandcamp にて。facebook よりフリーダウンロード出来ます。
■Cursed (2012) / 4曲収録
試聴は bandcamp にて。facebook よりフリーダウンロード出来ます。
■Demonwomb (2015) / 5曲収録
試聴は bandcamp にて、音源の購入は レーベルの bandcamp にて。
言い方に少し語弊があるかもですが、分かりやすいメロデスラッシュなメタルさに、これから落とすぞ!と言わんばかりの分かりやすい落とし方をする、メタル/ハードコアサウンド。。2011年のデモ音源からなかなかにかっこいい佳曲揃いで、2012年の音源でも変わることなく更に質を高め、モッシュパート、落としてくるパートでは腕をぶん回したくなってくるほどです。2015年の音源は、バンドとして一番良い塩梅に脂が乗ったメタル/ハードコアになったのではないかと感じるサウンドで、実に曲がかっこええです。。ただ、この手のメタル/ハードコアバンドは数多く存在しているので、よくある感じのサウンドになっているのは否めないですが、個人的には後期 maroon な感じがするサウンドなので、結構気に入っております。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
In Tongues / Entombed By Existence

UK発 Metal/Hardcore、In Tongues
2014年、6曲収録EP。
走るパートは暴虐なメタルさを、落としてくるビートダウン/モッシュパートでは極悪さを兼ね備えたメタル/ハードコアサウンドは、それだけだと昨今で今風なサウンドと捉えてしまいがちですが、In Tongues のサウンドはニュースクールハードコアが盛り上がり始めてきた辺りの、2000年前後のあの当時の、メタルを聴かないハードコアサイドの方からするとメタルさが強く出ていて賛否もあった、バンドで例えるなら レーベルの紹介にも出ている Prayer For Cleansing、個人的には BARRIT、OVERCAST、AFTeRSHOCK、そして MORNING AGAIN 辺りのサウンドが思い出したり過ぎったりします。
緩急メタリックな悪いサウンドに悪いビートダウン/モッシュパート、そして咆哮する悪いボーカル。
もうサウンドからは極悪でダークな雰囲気しか漂ってこず、ただただかっこええの一言です。
本音源はリリースレーベル Atonement Records にてフリーダウンロード出来ます。
ダウンロード方法は、Select で Download-£0.00 を選択し Add to Cart をポチる。続いて Checkout をポチる。続いてメールアドレスと名前を入力し Complete Order をポチる。入力したメールアドレスに届いた Atonement Records からのメール (メールは自動返信なのですぐに届きます。) を開きリンクされたページに飛び、Instant Downloads のリンクをクリックしてダウンロード。
本音源の試聴は bandcamp にて出来ます。また、2012年のデモ音源 もなかなか良いです。
Brutal Metallic Hardcore !
Highly Recommended !!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Lost Vital Spark / The Great Coercion

オーストリア発 Melodic Death Metal/Metalcore、Lost Vital Spark 。
2013年、6曲収録EP。
バンド自ら Modern Death Metal と称したサウンドは、愁いを帯びた切なげなギターのメロディーがメロディック好きのツボを刺激してくるメロディックデスメタル度の高いサウンドで、そこにメタルコアな要素が程好く加わった展開を見せたりもしますので、モダンなデスメタルという紹介も納得のサウンドです。。日本人好みのメロディアスさ、といっても個人差はあると思うのですが、Lost Vital Spark の切なげなメロディアスさは、やはり日本人好みではないかと思うのです。。4~6分台の楽曲にはそれぞれに耳に残るメロディアスなフレーズがあり、そして何より、収録曲全てがなかなかのかっこ良さなのです。。曲展開はメロデスな疾走一辺倒ではなく、ミドルでメタルコア/ハードコアなパートが半々ありますので、正直、もう少し疾走パートが欲しいなぁとも思うのですが、メロディアスさ、激情ハードコアなエモーショナルさがその思いを抑え、耳を惹きつけるのです。。ボーカルは 3、5曲目で軽くノーマル声が入りますが、ロウに叫び歌う咆哮ボイスがメインのスタイルです。
本EP音源は bandcamp にて試聴&フリーダウンロード出来ます。
聴き応えのある、実にかっこいい音源です!
(2009年の 1stフルアルバムもフリーダウンロード出来ます。)
まずは本EPの 1曲目 「Commerce」 を試聴してみてください。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Slaughtered Memories / How to Purify the Devastation

チリ発 Deathcore/Metalcore、Slaughtered Memories 。
2011年、8曲収録EP音源。
デス声、喚き声含めメロディックデス/ブラック並みに疾走するパートと、ヴィーヴォーなボーカル含めブルデス並みな極悪パートが交錯する展開の楽曲は、程好くメロディックに走ってはズリ落とし、トドメで更に引きズリ落とす、デスメタル/ハードコアなサウンドです。
正直、数多く存在するこの手のサウンドのバンドの中では十把一絡げになってしまうかもしれませんが、楽曲はなかなかに佳曲揃いで、ギターのソロ、というほどはないのですが、メロディックなフレーズは耳を惹きますし、音源通してなかなか聴き応えのある、全 8曲、約 22分です。
本作は facebook からフリーダウンロード出来ます。
メロディックデス寄りのサウンドが好きな方にお勧めしたい音源です。
Recommended !
本作の 5曲目 「Ravenous Hunger」、7曲目 「Innocent Lives」
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Depravation / II:MALEDICTVM

ドイツ発 Blackened Hardcore、Depravation 。
2013年、9曲収録 1stアルバム。
サウンドを紹介する際にブラックメタル/ハードコアと記しています様に、喚き叫ぶボーカルや走るパート、楽曲の持つ暗い雰囲気からはブラックメタルな邪悪臭が漂っておりますが、楽曲の展開にはスラッジな重苦しいパートもあり、楽曲は疾走メインというわけではなく、どちらかといえばミッドテンポが軸となったブラッケンドなハードコアサウンドです。。ビートダウンの様な、いかにもな展開はありませんが、楽曲は腕をぶん回したくなる程、なかなかのモッシーさがあります。
怪しいイントロで始まり、怪しいイントロで幕を閉じる、全 9曲、約 28分。
本アルバムはバンドの facebook、bandcamp にてフリーダウンロード出来ます。
Highly Recommended!
P.S. thank you, Depravation
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Outer Heaven / Demo 2013

US発 Death Metal/Hardcore、Outer Heaven 。
2013年、7曲収録デモ音源。
本デモ音源は バンドの Facebook にてフリーダウンロード出来ます。
バンドのbandcamp では全曲の試聴が出来ます。
バンド自ら本デモ音源を 「for fans of head banging and satan」 と紹介、サウンドの紹介タグでは Metal/Doom/Hardcore/Metallic Hardcore と記し、また、影響を受けたバンドの中に Incantation の名前が挙がっているのも納得な、ゴーリーでブルータルなデスメタリックハードコアをぶちかましております。更にボーカルもニヤける程に極悪で、もう楽曲からは悪い臭いしか漂ってこないのです。
激速パートも組み込んでいるのでデスメタル/メタル度が高いのかといえばそうでもなく、ミッドでドゥーミッシュでモッシーにズリ進む展開の方が楽曲の軸になっている様に感じますので、メタルサイドの方よりも、ハードコアサイドのデスメタリックなサウンドが好きな方の方がお気に召すのではないかと思うのです。Outer Heaven を聴いていますと、日本の Guillotine Terror に近い雰囲気を持っているなぁ、と毎回思うのです。
なかなかなに極悪でブルータルなかっこいい音源です!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Pledge of Silence / Demo 2006

フランス発 Hardcore/Death Metal、Pledge of Silence 。
2006年、5曲入りデモ音源。
1曲目を聴き終えた感想はデスメタリックでミッド主体のハードコアかな、と、まずまずな印象だったのですが、2曲目からは Fury Edge 色も出た悪さ撒き散らす暴動誘発モッシー/ダンサボーハードコアサウンドで、これがデモ音源とはいえ なかなかのかっこよさなのです。。デスメタリックさは程々ですがサウンドの重心は低く、ボーカルの悪さもブルタル度を上げ、なにより楽曲の出来が良く、収録されている 5曲共に聴き応えがあります。。
本音源はネットレーベルによりフリーダウンロード出来ます。
2008年に本音源収録の 5曲+新たに 4曲の計 9曲入りの音源がリリースされているみたいなのですが、MP3音源での販売しかみかけませんなぁ。。
現在も活動はしているみたいです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Stanmarsh / Guilty

ベラルーシ発 Metal/Hardcore、Stanmarsh 。
2012年、4曲入りEP。
前作からメンバーチェンジもあったみたいで、少しサウンドの雰囲気が変わった様に感じます。。メタルさはあるのですが、よりオールドスクールでストレートな勢いが増し、その分メロディックデスメタルな要素が薄くなると共にメタルなメロディアスさが減り、ハードコアなメロディアスさが強くなったかなぁと。。。本作から歌詞が英語になったみたいです。
本EP音源はバンドのfacebookにてダウンロード出来ます。
個人的には前作までの様にもう少しメタルメタルしてほしいなぁ、というのも正直な感想です。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Stanmarsh / Somebody has to say

ベラルーシ発 Melodic Death Metal/Hardcore、Stanmarsh 。
2011年、10曲入りアルバム。
本音源はネットレーベルにてフリーダウンロード出来ます。
前作、2008年のEP音源のサウンドの流れを汲みつつも、更にメロディックさ、ブルータルさが研ぎ澄まされ、勢いと重厚さ、そして悪さも増したメロディックデスメタル/ハードコアサウンドへとシフトアップしました。。。ボーカルの咆哮も変わらず、楽曲のブルタルさ、勢いを更に上げております。。縦に横にとザク斬るギターが暴れたくなる衝動を駆り立て、それでいてメロディアスさが耳に残り、アルバム通して聴き応えがあります。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
Stanmarsh / Four Last Things

ベラルーシ発 Melodic Death Metal/Hardcore、Stanmarsh 。
2008年、7曲入りEP。
典型的でベタなメタル/ハードコアサウンドといえばそうかもしれませんし、まぁ、実際そうだと思います。。ですが、メロディックデスメタルさが強く出たサウンド、程好いハードコアさ、ツインにて叫び歌うボーカル、そして何より楽曲がなかなか かっこよろしいです。。
2010年にネットレーベルにてフリーダウンロード音源としても発表されています。
私はかなり気に入っているのですが、この手のメタルコアなサウンドでも気に入る、気に入らないのツボがそれぞれにあると思いますので、なにはともあれ、全曲試聴出来ますので、チェックして頂くのが確実かと。。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |