富士市大渕に有る代通寺にて今日、蓮祭りが開催された。 →地図←
開催時間は、09:00~11:00。花が咲いている午前中に、2時間のみだ。
到着したのは10時頃。既に第1駐車場はいっぱいだったが
第2駐車場が結構広く、車を止めるのに困る事は無かった。
しかし本日は生憎の霧模様。この時期なのに、かなり涼しい。

境内では蓮を使った食べ物や関連商品が売られていた。
蓮祭りと言うだけあって、色々な蓮が有る。

蓮の葉に穴をあけ、濁り酒を滴らせて飲むとか言っていたなぁ。

和尚☆THE☆スピーチ。蓮は仏教でなんたらかんたら。

そんなこんなでスタコラサッサと見て回り終了。
茹でてある蓮の実を食べたが、銀杏の様な食感だった。
開催時間は、09:00~11:00。花が咲いている午前中に、2時間のみだ。
到着したのは10時頃。既に第1駐車場はいっぱいだったが
第2駐車場が結構広く、車を止めるのに困る事は無かった。
しかし本日は生憎の霧模様。この時期なのに、かなり涼しい。


境内では蓮を使った食べ物や関連商品が売られていた。
蓮祭りと言うだけあって、色々な蓮が有る。


蓮の葉に穴をあけ、濁り酒を滴らせて飲むとか言っていたなぁ。


和尚☆THE☆スピーチ。蓮は仏教でなんたらかんたら。


そんなこんなでスタコラサッサと見て回り終了。
茹でてある蓮の実を食べたが、銀杏の様な食感だった。