goo blog サービス終了のお知らせ 

Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

生うなぎの蒲焼きを作りました♪

2020-07-21 21:01:01 | 料理

今日は、暑かった

この夏、最高気温の33、6度。

各地、猛暑日の所も多かったようですね。

ウォーキングは、お休みしました

 

本日は、土用の丑の日です

スーパーの魚屋さんに行って、どれを買おうか?検討してたら・・・

生のうなぎを見つけました

珍しいので、買おうか?迷ってたら、魚屋さんが焼いてみたらと勧めてくれました。

 

  

 

生のうなぎを焼いたのは、初めてでした。

穴子は、何度か焼きましたけど・・・

 

  *材料(2人分)

生うなぎ             特大1尾

蒲焼きのタレ           適量

 

  

宮崎県産のうなぎ、骨と肝も付いていますよ。

  

帰宅して、出してみると・・・50センチもありました。

魚焼きグリルでは、入りません。

オーブンレンジのグリルでも入らないので、頭を切って斜めにして

  

  *作り方

1、頭を切って、グリル皿にのせ、グリル中段で7、8分焼く。

  

  

2、うなぎのタレを塗りながら、2、3回ひっくり返しながらグリル中段で7、8分焼く。

  途中で、骨ものせて焼く。

  

    

 

3、仕上げは、グリル上段で3分焼く。

  

  

薄く焦げ目がついたら、焼き上がり

焦がしすぎないようにと、魚屋さんからアドバイスを頂いていたので・・・

  

 

 

丼にご飯を入れてタレをかけ、切ったうなぎを半分ずつのせました

山椒の葉と粉山椒をふって、頂きます。

  

  

主人は肝吸い、私は頭のお吸い物に・・・

  

 

だし巻き卵と骨焼き

  

 

きゅうりのもずく酢和え

  

 

厚揚げと小松菜のさっと煮

  

特大のうなぎだったので、ご飯が見えないほど重ねて入れてます

  

 

生を焼いたので、ふっくら美味しかったです。

土用の丑の日、大満足でした

 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ