昨晩は日付が変わる頃、風が強く雨もかなり降りました

朝は霧雨が降ってましたが、午後からは晴れ

最高気温が21度とウォーキングには最適です

5月20日、妹と一緒に大阪万博に行って来ました。
妹が山口から来た目的でしたから。
週間予報では、雨を心配してましたが、、、
快晴

晴れすぎでした

電車で行くので、東ゲート10時を予約。
夢洲駅に10時少し前に到着。
ゲート前は、各国の旗が、、、

で、すでに大行列

飲み物・持ち物・身体チェックなどが済んで、入場できたのは11時でした


1週間前までの予約で、オーストラリア館12時半が当選していたのですけど。
それまでに、一つくらいパピリオンが見れるかな

という事で、40分待ちのベトナム館に並びました


ほぼ40分待ちで、入れました


入ってすぐに、前から座ってくださいとの事。
床に座りました(汚れても良いパンツを履いていたので

)
床は、綺麗に拭かれてはいましたけどね。

最初に、水上人形劇が始まりましたよ


一番前に座っていたので、水が見えませんけど

後から紹介がありましたけど、一人の男性が水に浸かって人形を
黒い幕の後ろで動かしていたようです


楽器を変えて、数曲演奏されましたけど。
どれも素晴らしかったです


で、次はオーストラリア館。
これが、半周くらい離れていて、、、
行き止まりがあったり、予約の12時半ジャストに汗だくで到着


映像で、オーストリアの紹介。

次々と目の前に魚達が現れて、、、

オーストラリアには行ったことがありますが、水中は見なかったので。

綺麗な海の中を実際に潜ったようでした


通りすがりにガンダムをパチリ


次女から、孫用にスタンプ帳を頼まれいたので、、、
コレは東西のオフィシャルストアにしか売ってないとの事で、、、
最初は不人気?だった、みゃくみゃくも、、、
今では、大人気


赤い屋根が目立っている、シンガポール館。

パビリオンは、他にベルギー・ポルトガルに入場できました

コモンズC館は、並ばず入れます(見て回るだけなので)
スタンプの数は、かなり稼げますけどね

夕方になって、少し涼しくなったので、、、
大屋根リングにも上がって見ました

連日の暑さで、花達もちょっと元気がありません

夕日が美しいとの事でしたけど、、、
日の入りまで居ると遅くなるので


大屋根リングも駆け足で半周回って、、、

ライトアップも所々始まってますね


最後にコロンビア館に入って、、、

午後7時過ぎに、帰途につきました。
朝8時前に家を出て、10時にゲート到着して、、、
飛行機搭乗前くらいのチェック後、11時に入場。
神戸の自宅に帰ったのは9時半近くでした

予約の1館と並んで入った5館のパビリオンを見る事ができました。
コモンズCも入れると、7館です

6月末に、次女一家とまた行く予定です。
次回は、もう少し研究?勉強?していきたいと思ってます
