Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

春キャベツと厚揚げの旨辛サテトム炒め☆スパイスアンバサダー2021

2022-02-28 21:00:10 | スパイスアンバサダー2021
2月最後の日でした。
明日から3月とは、、、1ヶ月が早過ぎます
 
気温もグーンと上昇
お天気も良くて、、、
春が来た!!って感じの一日でした
明日は、昼前から雨予報ですけど、、、
 
 
2021年度のスパイスアンバサダーをさせていただいてます。
「楽園のサテトム」という新しい調味料を使って、炒め物を作りました
 
 
 
  *材料(4人分)
 
春キャベツ            250g(正味)
厚揚げ              大2枚
ハウス楽園のサテトム       大さじ1
サラダ油             大さじ1
塩                適量
 
 
 
 
  *作り方
 
1、春キャベツは芯を取り、ざく切りにする。
  厚揚げは、熱湯をかけ油抜きし、一口大に切る。
 
2、フライパンにサラダ油を熱し、厚揚げを両面こんがり焼く。

 
3、キャベツを入れ炒め、しんなりしたら、サテトムを入れ、
 焦げないように全体に混ぜ合わせ、塩で味を整える。



 
 
楽園のサテトムとは
 
あらびきとパウダー状の異なる2種類の唐辛子と、調味料
(オニオンパウダー・ガーリックオイル)を油に入れてじっくりと炒め
 香りだけでなく、辛みと濃厚な旨みをギュッと製品に閉じ込めてます。
えびの旨みとレモングラスの香りで「やみつきなおいしさ」を実現。
 
 
 
ピリ辛だけでなく旨味もギュッと閉じ込めてます。
楽園?エスニックな味、やみつきになります





「ハウス食品さん×レシピブログさん」のモニター広告企画に
参加させていただいてます。
スパイスをモニタープレゼントしていただきました。


やみつき風味の簡単料理レシピ<map name="r220214a"></map>
やみつき風味の簡単料理レシピ  スパイスレシピ検索
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

白ねぎとまぐろのねぎま鍋

2022-02-27 21:01:00 | おおいたクッキングアンバサダー
今日は、暖かかったです
朝から6度とかでしたから、、、
全国的に気温が上がったようで、4月上旬並みのところもあった様です
 
 
お鍋の季節もそろそろ終わり
いえいえ、まだまだお鍋は作りますよ。
真夏でも、エアコン入れて、、、
 
今晩は、ねぎま鍋にしました
白ねぎとまぐろを使います。
 
 
おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
 
今月は、下記の3品を使ってお料理をしています。

【1】大分県産さがほのか・ゆふおとめ(いちご)

【2】大分県産白ねぎ

【3】大分県産スナップえんどう
 
 
JA全農おおいたさんより頂きました
最後の白ねぎを使いました。
 
 
  *材料(2人分)
 
大分県産白ねぎ          2本
まぐろ刺身用           1冊(150g)
 
(A)
粉末だしの素            小さじ1
酒                 大さじ2
みりん               大さじ2
醤油                大さじ2
水                 500cc
 
ごま油              小さじ1
七味               適量
 
 
  *作り方
 
1、白ねぎは、4センチの長さに切る。     
  まぐろは、1センチの厚さに切る。

 
 
2、フライパンにごま油を熱し、1の両面をこんがり焼く。

 
3、鍋に(A)を入れ沸騰させ、2を入れ加熱する。



4、まぐろは食べる分だけ、サッと加熱する。
  刺身用ですので、霜降りくらいでOKです。
  お好みで、七味を振って、、、
 


 
王将の生餃子を買ってきたので、家で焼きました
今回は、もやしでなく、、、春キャベツの外葉を蒸し焼きにしてます



ごま油で焼いた白ねぎが香ばしくて、、、
中はとろとろで甘いです
だし汁は塩分控えめにしてるので、スープとして飲みながら



 

「大分県産白ねぎ」

品質・出荷量ともに西日本を代表する産地です。
海抜0m〜1000mまでの地形を生かし
年間通じて安定供給を行っているそうです。
通常は大分白ねぎ(年間)として販売していますが
時期によって新ねぎ(4〜5月)・高原ねぎ(8〜10月)・
寒じめねぎ(11〜3月)など、名称をつけて販売しています。
ちなみに、先月は甘ねぎ・あまねちゃんでした
 

天ぷら粉を使って、油はねしない牡蠣フライ!!

2022-02-26 21:00:11 | 料理
朝は、0度くらいでしたが、お昼には11度くらいまで上がりました。
お天気も良かったので、暖かく感じましたよ。
明日の最低気温は6度予報
最高気温は13度
春が、一気に近づいてきましたね。
また、寒くはなるでしょうけど、、、
 
牡蠣のシーズン真っ只中
今年は、お安いんですよ。
 
牡蠣フライを作りました
 
 
 
牡蠣フライ、油はねが嫌なんですよね
結婚間もない頃、牡蠣フライを作って、、、
爆発?飛び散って、かなり怖い思いをしました
トラウマになり、1年くらいは天ぷらやフライ物は外食に決めてました
 
 
そして、、、年月が経ち、、、ベテラン主婦になり、怖いもの無し
 
洗った牡蠣をキッチンペーパーで水分を取って、やや濃いめに溶いた
天ぷら粉をくぐらせてから、パン粉をつけるのがポイントです
 
 
   *材料(2人分)
 
牡蠣              170g(大8個)
天ぷら粉            1/2カップ
水               1/3カップ
細目パン粉           適量
サラダ油            適量
 
 
   *作り方
 
1、牡蠣は片栗粉(分量外)を揉み込み汚れを取り、洗う。
  キッチンペーパーで水分を取る。
 
2、天ぷら粉を水で溶き、牡蠣をくぐらせ、パン粉をつける。
 
3、フライパンに少なめに熱した油で、揚げる。


 
パン粉は、細目を使い、しっかりつけます
 
天ぷら粉でガードしているので、油はねせず、、、
カラッと上がりました



大粒の牡蠣だったので、中はふっくら、外はカリッと
レモンをギュッと絞って、ソースで、、、
美味しく頂きました。

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 
 

細切り冷凍フライドポテトの巣ごもり卵

2022-02-25 21:00:17 | 料理
今朝も、氷点下でした
2月も終わりに近いというのに、、、
日中はお天気も良く、10度まで上がったのですけど。
明日からは、全国的に気温が上がるようですね。
東京では、3月下旬並みとか
 
 
ポテト(じゃがいも)好きの夫婦です
冷凍細切りポテトを使った、ボリュームある一品を作りました。
 
 
 
「米国ポテト協会×レシピブログ」のモニターコラボ企画に参加して
 
米国ポテト協会より
  「米国産ポテトフレーク」と「冷凍フライドポテト」2種類を
モニタープレゼントして頂きました
 
今回は、冷凍フライドポテト(シューストリング)を使いました。

 
 
   *材料(1人分)スキレット15センチ
 
米国産冷凍フライドポテト(シューストリング)    100g
粗挽きウインナー(斜め薄切り)           1本
ピザ用チーズ                    15g
卵                         1個
オリーブオイル                   小さじ2
塩                         適量
胡椒                        適量
ドライパセリ                                                                      適量
 
 
   *作り方
 
1、スキレットにオリーブオイルを熱し、冷凍ポテトとウインナーを炒める。

 
2、軽くこげ目がついたら、真ん中を開け卵を落とし、チーズをふり
  塩胡椒をする。

 
3、2をオーブントースターでチーズが溶けるまで焼き、パセリをふる。
  (蓋があれば、蓋をしてそのまま直火で焼いてもOK)
 
 
材料は、1人分で書いてますけど、、、
2人分作りました



底はこんがり、カリッと焼けてます
カリカリ食感、大好きです。
中は、フワッとホクホク
卵を崩して、チーズを絡めながらいただきます



 
細切り冷凍フライドポテトを使うと、簡単にできます
今回は、スキレットで1人分ずつ作りました。
これから暖かくなると戸外で、キャンプ飯もオススメです。
蓋がなければ、アルミホイルで蓋をして
 
人数が多い時は、フライパンでまとめて作っても
 
ホットプレートでも簡単にできますよ
 
 
 
お子様から大人の方まで、、、
主食としても、おかずとしても、ビールのおつまみにも
 
冷凍ポテト、ホント重宝します
 

 【レシピブログの「米国産ポテトフレーク&冷凍フライドポテトで作る
 簡単じゃがいも料理」モニター参加中!】
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

特大さば昆布干しの夕食

2022-02-24 21:01:06 | 料理
今朝も、寒かったです
0度以下だったかも
日中は、お天気もよく、9度くらいまで上がりましたけど、、、
まだまだ、春は遠そう
数日で2月も終わりますけどね。
 
鯖を焼きました
 
 
特大の脂ののったさば昆布干しというのに惹かれて、、、
頭と尻尾の両端を切ってありますけど、こんなに大きい
フライパンで焼けるというのも、嬉しい!!
 
 
切り干し大根の煮物
大きなタッパーいっぱい作りました

 
ほうれん草のお浸しとキムチ

 
ご飯が進みました



 
買い物に行った際、金曜日とばかり思っていて、、、
広告の品がなくて探してたら、定価で
今日は木曜日だと気づきました
また、明日行かなくっちゃ。
欲しい物があったので
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 

寒いので、すき焼きにしました♪

2022-02-23 21:00:06 | 料理
今日も、寒かったです
2月も残り少ないというのに、、、
朝は、庭に出していたバケツに氷が張ってましたから
 
日中は、お天気はまずまずだったので。
ウォーキングに行くと、汗ばむくらいでしたけど、、、
 
日が落ちると、また寒くなりました。
こういう日は、鍋物に限ります
 
簡単に、すき焼きにしました
 
 
 
  *材料(2人分)
 
牛薄切り肉              300g
白菜                 4枚
白ねぎ                1本
糸こんにゃく             1袋
椎茸                 4枚
豆腐                 300g
 
すき焼きのタレ            適量
 
牛脂                 1個
 
卵                  2個
 
       *作り方
 
1、糸こんにゃくは、茹でてアク抜きし、食べやすく切る。
  白菜は、芯と葉に分け、細切りとざく切りにする。
  白ねぎは、斜め切りにする。
  豆腐は、大きめ一口大に切る。
 
2、フライパンに牛脂を溶かして、牛肉を焼いて味付けして
  一度取り出しておく。
 
3、煮えにくいものから入れ、タレで味付けして、最後に肉を戻し入れる。

 
卵液に付けながら、頂きます
今回は、残っていたすき焼きのタレを使い切りました



いつもより少なく、ほぼ食べきれる量で作ったので、、、
翌日のお昼に牛丼が作れるくらい毎回作るので、食べすぎてましたから

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 
 
 

スナップえんどう のミモザサラダ

2022-02-22 21:00:07 | おおいたクッキングアンバサダー
北海道は大荒れですね
札幌でもかなりの雪が積もり、雪かきが大変だと住民の方が、、、
神戸も、風はかなり強くて、最高気温は9度ありましたけど
かなり寒く感じました
 
大分県産スナップえんどう、
お裾分けを半分したので、すでに全部食べちゃいましたけど、、、
ブログにアップしていないレシピがありました
 
春らしい、ミモザサラダを作りました
 
 
おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
 
今月は、下記の3品を使ってお料理をしています。

【1】大分県産さがほのか・ゆふおとめ(いちご)

【2】大分県産白ねぎ

【3】大分県産スナップえんどう
 
 
JA全農おおいたさんより頂きました
 
 
  *材料(2人分)
 
大分県産スナップえんどう     10本
サニーレタス           大2枚
ミニトマト            4個
茹でブロッコリー         1/4房
ゆで卵              2個
 
ドレッシング           適量
 (お好みで手作りでも市販品でも)
 
 
 *作り方
 
1、ゆで卵は、固茹でにして、白身と黄身を分ける。
  白身は、みじん切りにする。

 
2、黄身は、裏ごししてそぼろ状にする。


 
3、スナップえんどうは筋を取り、熱湯で1分茹で、斜め半分に切る。
  サニーレタスは、食べやすい大きさに手でちぎる。
  ミニトマトは、半分に切る。
 
4、サラダボウルに3を立体的に盛り、白身・黄身を順に振りかける。

 

ミモザサラダは、ゆで卵の卵黄をみじん切りにするか裏ごししたものを
振りかけて飾ったサラダ
 
卵の黄身をミモザの黄色い小花に見立ててこの名があるとされています



ゆで卵を裏ごしする一手間がかかりますが、春らしいサラダに
スナップえんどうの緑と卵の黄色が






サーモンたっぷりのちらし寿司

2022-02-21 21:00:11 | 料理
北海道など北日本で、大荒れのお天気のようです
ウォーキングに行くと、風が強くて、、、
帽子がとばされそうでした
 
昨晩はオリンピック閉会式でした。
北京で開かれるとあって、最初は興味もそれほどでもなかったのですけど、、、
終わってみれば、オリンピック漬けの毎日でした。
閉会式もシンプルで、まとまって良かったです
 
 
 
スーパーで、サーモンのお刺身がお買い得でした。
夫婦共にサーモン大好きなので、すぐにお買い上げ
 
 
お刺身で食べるより、ちらし寿司が良いね
という事で、、、
 
 
 
ちらし寿司の素を使って、簡単に作りました
 
おひな祭りも近い事ですし、、、いかかでしょう
 
 
  *材料(2人分)
 
炊きたてご飯          1.5合分
ちらし寿司の素         2人前
 
サーモン刺身用冊        150g
卵焼き             卵2個・塩砂糖少々で
きゅうり            小1本
カニカマ            5本
 
白だし             大さじ1
おろしわさび                                   小さじ1/2
塩               少々
 
 
  *作り方
 
1、サーモンは1センチ角に切り、白だしとわさびを溶いた物に漬ける。
 
 
2、カニカマ・卵焼き・きゅうりも1センチ角に切る。
  きゅうりは、塩少々をふって、水分をペーパーで取る。

 
3、ご飯にちらし寿司の素を混ぜる。
  半量ずつ器に盛り、1と2を彩りよくのせる。
 
 




ご飯が見えないほど、具材たっぷりです





姫かつおのスティック・ほうれん草のおかか和え




 
白ねぎととろろ昆布のお吸い物
 
 
ご飯が多すぎかな?と思いましたが、ペロリと食べちゃいました
 

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 

鶏むね肉でさっぱりだけど具沢山クリームシチュー

2022-02-20 20:54:35 | 料理
昨日の雨は、明け方には止んでいました。
午前中は、晴れて、、、
午後からは、晴れたり曇ったりでしたが、風が強くなりました
明日にかけて、日本海側の北陸から東北にかけて強風注意だそうです。
 
女子カーリング、残念でした。
が、銀メダルですから
よく頑張りました、お疲れ様でした
 
今晩は、閉会式ですね。
終わってみれば、あっという間でした
 
クリームシチューを作りました。
鶏むね肉でヘルシーに
 
 
 
  *材料(4人分)
 
鶏むね肉                1枚(400g)
:塩           小さじ1/2
:こしょう        適量
:小麦粉         大さじ1
 
玉ねぎ                 1個
じゃがいも               5個
人参                  小1本
 
 
バター                 20g
サラダ油                大さじ1
 
 
 (A)
水           300cc
コンソメ        1個
ローリエ        1枚
 
   (B)バターを刻み、小麦粉をまぶす
バター         15g
小麦粉         大さじ1
 
牛乳                  400cc
塩                   小さじ2/3
こしょう                適量
 
 
ドライパセリ                                                適量
 
 
 
   *作り方
1、むね肉は大きめ一口大に切り、:の塩胡椒をして小麦粉をまぶしておく。
2、玉ねぎは薄切り、じゃがいもは大きめ一口大、人参は一口大の乱切りにする。
3、鍋にサラダ油を熱し、1を焦がさないように焼き、取り出しておく。
4、3鍋にバターを加えて、玉ねぎを炒め透き通ったら、人参・
  じゃがいもを入れて炒め、(A)を入れて蓋をして15分煮込み、胸肉を戻す。
5、牛乳を入れて塩こしょうで味を整え、(B)を入れてトロミをつける。
  器に盛り、ドライパセリ をふる。

 
鶏むね肉を使っているので、ヘルシーです
シチューの素を使わず、バターと小麦粉少量でトロミをつけているので
サラサラのさっぱりシチューです
 
サニーレタス。ブロッコリーの茎・ウインナー・ミニトマトのサラダ

 
バケット系のパンが良かったのですけど、買い物にいかず、、、
食パンしか家にはなかったので
それでも、クリームシチューには、ご飯よりはパンが合いますね



さぁ、閉会式を見ましょう

レシピブログに参加中♪ クリックお願いします♡

人気ブログランキングへ          

 

スナップえんどうとカニカマのだし巻き卵

2022-02-19 20:57:19 | おおいたクッキングアンバサダー
午後から、予報通りの雨になりました
夕方からは、ザーザーと音がする程の雨になる時も。
明日は、晴れマークが出ているので、、、夜の間に止むのかな?
 
昨晩は、女子カーリングに釘付け
準決勝に勝ち、銀メダル以上が確定
明日の朝の決勝が、楽しみです。
 
で、今晩はフィギュアスケートペアフリーですね
 
スナップえんどうでだし巻き卵を作りました
 
 
 
おおいたクッキングアンバサダーに就任して、
活動しています。
 
今月は、下記の3品を使ってお料理をします。

【1】大分県産さがほのか・ゆふおとめ(いちご)

【2】大分県産白ねぎ

【3】大分県産スナップえんどう
 
 
JA全農おおいたさんより頂いた、大分県産スナップえんどう。
最後の4本を使いました
 
 
   *材料(2人分)
 
大分県産スナップえんどう          大4本
カニカマ                  5本
卵                     3個
白だし                   大さじ1
水                     大さじ2
サラダ油                  適量
 
 
 
  *作り方
 
1、ボウルに卵・白だし・水を入れ混ぜ、カニカマをほぐしていれる。
  スナップえんどうは筋を取り、細切りにして混ぜる。

 
2、卵焼き器を熱し、サラダ油を適量入れ、1を何回かに分けて入れ焼く。
  巻き終わりを下にして、しばらく置く。

 
6切れに切りました
卵の黄・カニカマの赤・スナップえんどうの緑が鮮やかです
白い部分もあっても良いかと思って、今回は出汁巻きですけど濾してません。
卵は白身が少し残るくらいに溶いてます



白だしだけの味付けですけど、カニカマの塩分と旨味も出るので
スナップエンドウ は、生のまま入れてますが、、、
卵を焼く間に程よく火が通り、シャキシャキ感も残って存在感があります
 
お弁当に入れても良いですね
桜が咲いたら、、、今年こそ、お花見できるかな




 
「大分県産スナップえんどう」

豆が成長して大きくなってもサヤが硬くならず、
サヤごと食べられます。
肉厚で歯ごたえがよく、ほんのりとした甘さも特徴です。
β-カロテンやビタミンCが豊富で
ビタミンB1、ビタミンE、食物繊維なども多く含まれ
おやつにも最適ということから
別名「スナックエンドウ」とも呼ばれています。
天ぷらや煮物などさまざまな料理に使えます。