Lemonade

料理、ガーデニング、モニターなど日々

もやしがよく合う焼きそばを作りました♪

2022-11-30 21:03:05 | 料理
夜中まで強い雨が降っていましたが、、、
朝には晴れました
が、午後からは空全体が黒い雲に覆われ冬空に
夕方には風も強くなって、明朝は寒くなりそうです
 
朝から、紅まどんなのジャムを作ってました
沢山いただいたので、大量に、、、
明日までかかりそうです。
 
お昼は簡単に、焼きそばにしました。
もやしの焼きそばです
 
 
 
*材料(2人分)
 
もやしが合う焼きそば       1袋(2人前)
豚切り落とし肉          100g
もやし              1袋
ピーマン             大1個
人参               1/4本
サラダ油             大さじ2
 
青ねぎ              適量
削り粉              適量
青のり              適量

 
 *作り方
 
1、麺は袋の口をカットして、2袋・レンジ600wで2分加熱する。
  人参・ピーマンは細切りにする。
  
2、フライパンにサラダ油を熱し、豚肉・人参・ピーマン を炒める。
  もやし・麺を入れてよく炒める。
 
3、添付のソースを入れ、よく炒める。
 
4、お皿に盛り、青ねぎ・削り粉・青のりをお好みでふる。

 
袋には、麺を入れたら水を入れてほぐすとありましたが、、、
レンジで加熱すると、水を入れなくても麺がほぐれます。
その方が、水っぽくならないので
もやしのシャキシャキ感を味わいたいので、野菜の最後にもやしを



もやしが合う焼きそば、ホントもやしが合う
キャベツより好きかも
 
ソースが粉末タイプなので、水っぽくなりません。
簡単に出来るので、ランチにオススメです
リピ有りです
 
焼きそばを食べて、午後からジャム瓶の煮沸消毒をしました
 
ジャムは一晩寝かせて、明日またもう一度火を入れて、瓶詰めします。
 
 
 
 
 

天ぷらたっぷりの夕食

2022-11-29 21:00:07 | 料理
朝から雨でした
お昼前後、一時的に止んでいましたが、、、
夕方は、かなりの雨が降りました。
気温は20度まで上がり、寒くはなかったのですけど。
というより、湿度が高くてムッとするほどでした。
 
明日には雨も上がり、午後から寒くなりそうです
いよいよ冬本番
 
天ぷらを揚げました
 
 
 
れんこん・椎茸・さつまいも・ごぼうと人参のかき揚げ
 
天ぷらはついつい多くなりますね。
 
写真以外にも、バットの中に何品か残ってます

 
ひじき煮・ほうれん草の胡麻和え・れんこん と人参のきんぴら・さつま揚げ
 
天ぷらはさくら塩でいただきました
最近、こればかりです、、、簡単で美味しいので。



天ぷらは残っている(残している?)ので、、、
明日のお昼は、天丼か天ぷらうどんにします

 
 
 

霜ふりひらたけとベーコン・ホタテの秋の味覚パスタ

2022-11-28 21:00:25 | 料理
今日も朝から快晴
平年よりかなり暖かい日が続いています。
明日からは、お天気が下り坂で、、、でも気温は20度とか
その後12月に入ると、急に真冬の寒さになるとか
 
昨日は、W杯サッカー残念でした。
サッカーを観るために、早めの夕食を、、、
簡単に出来るパスタにしました
 
 
 
  *材料(2人分)
 
スパゲティ       180g
霜降りひらたけ     1パック(食べやすい大きさに手で裂く)
ブロックベーコン    50g(1センチ幅の短冊切り)
ベビーホタテ(茹で)  16粒
銀杏          10粒
にんにく        1片(みじん切り)
オリーブオイル     大さじ3
塩こしょう       適量
 
  *作り方
 
1、スパゲティは、1%の塩(分量外・18g)を入れて、時間より
  1分短く茹でる。
 
2、フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ弱火で加熱し、
  ベーコンを入れ焼き目がついたら、霜降りひらたけを入れて炒める。
  ベビーホタテ・銀杏を加えて混ぜ、1の茹で汁を50cc入れ乳化させる。
 
3、スパゲティを入れ混ぜ、塩こしょうで味を整える。
 
    
 
 
ラ・フランスの生ハム巻き、気に入って続けて作りました


 
白ワインを開けて、、、



かんぱ〜い
サッカーの前祝いのつもりでしたが、、、
負けちゃいました



霜降りひらたけ、出始めはお高かったのですけど、、、
最近はお安くなってますね。
1パック88円でした
たっぷり入っていて、食べ応えも十分ありますし
秋の味覚のパスタになりました。
 
 
ラ・フランスの生ハム巻きで、ワインも進みました
って、私が頂いたのは50ccくらいですけど
 
 
 
 

キウイのジャムを作りました♪

2022-11-27 21:00:16 | 料理
朝からいいお天気になりました
お布団を干して、シーツやカバーを洗って
 
Wカップコスタリカ戦があるので、夕食は早めに済ませ、、、
試合を見ながら、ブログを書き始めましたけど。
 
いつも見ている大河もクライマックスに近づいていて、、、
見逃せないのですけど、NHK+で明日みます。
 
サッカー、良い場面を見逃してはと、、、なかなか進みません。
書き終わるまでに、結果が出てるかな
 
って、最初に書いてましたが、、、
残念
日本、コスタリカに負けてしまいました。
ドイツに勝って、期待が高まっていただけに、、、
優勢な戦いをしていたので、余計に悔しいです。
次戦に期待しましょう。
 
 
先日、友人から送ってもらったキウイでジャムを作りました
3瓶出来上がりましたよ
 


 *材料(作りやすい分量)
 
キウイ        700g(正味)
グラニュー糖     250g
レモン果汁      大さじ2
 
 
 *作り方
 
1、キウイは皮を剥いて、縦1/4に切り、5ミリ厚さにスライスする。

 


 
2、1の鍋にグラニュー糖を入れ、馴染むまで30分以上待つ。

 
3、2にレモン果汁を入れ、強火で煮る。
  アクをこまめに取り、最後は弱火にして煮詰める。

 
4、煮沸した瓶に熱いうちに詰め、蓋をしてひっくり返して
  冷めるまで置く。

 
冷めたら上下を返します。
 
蓋の真ん中が凹んで、ちゃ〜んと真空になってますね
 


キウイ、結構熟れていたので砂糖は35%にしました

すぐに食べるのでしたら、30%でもOKです。
 
長期間保存するなら、50%位必要ですけど、、、
 
毎日、カスピ海ヨーグルトを食べてるので、すぐになくなるでしょう
 
 
 
 
 

ラ・フランスの生ハム巻き〜gooブログマルシェルモニター当選

2022-11-26 20:55:46 | モニター
朝起きると、雨が降ってました
ポツポツという感じで、午前中には上がり、、、
午後からは晴れました
 
 
生ハムメロン、、、ではなく、ラ・フランスの生ハム巻きを作りました
 
 
gooブログマルシェルモニター企画に応募して、ラ・フランス当選しました
 
山形県の「なかむラ・フランス」ファームの品です。


 
丁寧な梱包を開けると、、、
お洒落な箱が
期待が高まります
 


ハイ!!期待通りというか、、、期待以上
 

 
ラ・フランスはくだものの女王であるって、書いてあります

 
食べ頃は、11月23日頃って書いてありました。
届いたのは、20日でした。

 
食べ頃の様子や美味しい食べ方も入ってます

 
楽しみで、毎日チェックしてましたが23日にはまだ、、、
より柔らかく熟した方が一層美味しいとの事だったので、もう少し。
本日、26日まで待ちました
 
全体的に茶色っぽくなって、香りも、、、
 

 
あまりに大きいので計ってみると、、、450g
私の拳より一回り?二回り?大きかったです。
5L相当ですね
 
 
 
 
   *材料(2〜4人分)
 
ラ・フランス            1個
生ハム               8枚
 
 
   *作り方
 
1、ラ・フランスは、食べる直前に冷蔵庫で冷やしておく。
 
2、4等分に切り芯の部分をカットし、皮を剥く。
                  

 
3、2をさらに半分に切り、8等分にし、生ハムを巻く。

 
スパークリングワインが合いますよ
 
 
ラ・フランス今まで何度も食べてますけど、、、
別物?って感じです
とろ〜んとした食感、あま〜い
食べるとさらに香りが
生ハムの塩っぱさが、さらにラ・フランスの甘みを引き立ててくれますね。



こんな特大のラ・フランスですから、ひとり2切れぐらいでしょうけど、、、

ペロリと4切れ食べちゃいました
 
 
2個は東京の二女宅に送ったので、、、
 
あと2個、コンポートにしようかと思いましたが、、、
 
こんなに美味しいので、やっぱり生で頂きます
 
ラ・フランスの生ハム巻き、絶対オススメです。
 
 
山形県の「なかむラ・フランス」パッケージも素敵なので、贈答品にも
オススメです。
こんなの頂いたら、喜ばれる事間違いなしですよ
 
 
大玉ラ・フランス(2kg)
 

鮭とたっぷり白菜のフライパン蒸し焼きと友人からの贈り物

2022-11-25 21:02:10 | 料理
朝は冷えました。
早朝は10度以下だったかも
私が起きた時は、10度以上でしたけど
お天気は良かったので、日中は18度まで上がりました。
車で出かけると、暑くて窓を少し開けました
 
昨日の検診前のヘルシーメニュー。
秋鮭を使って、フライパンで簡単に蒸し焼きにしました
 
お鍋より簡単で、白菜もたっぷり頂けますからね
 
 
 
  *材料(2人分)
 
鮭            2切れ(200g)
白菜           大4枚
えのき          小1袋
人参           1/4本
サラダ油         小さじ1
酒            大さじ3
レモン          1/2個
ぽん酢          適量
青ねぎ          適量
 
 *作り方
 
1、白菜は1センチ弱の細切りにする。
  えのきは、根元を落としほぐす。
  人参は、花形に抜き飾り切りにする。
  レモンはくし切りにする。
 
2、フライパンにサラダ油を熱し、秋鮭の皮面から焼き、ひっくり返して
  両面焼き、取り出しておく。
  人参は耐熱容器に水少々入れ、ラップをして600wで1分加熱する。
 
3、フライパンに白菜を前面に敷き、えのき・秋鮭・人参をのせ
  酒をふって蓋をし、蒸し焼きにする。


 
白菜がしんなりして、全体に火が通ればOKです。



お皿に汁ごと移し、レモンを添えます。
 
 
鮭にレモン汁をかけると、魚の臭みが消えます
青ねぎを散らし、ぽん酢を適量かけていただきます。

 
白菜は蒸し焼きにすると1/3位にカサが減るので、、、たっぷり使います。
フライパンが完全に閉まらなくても、すぐに閉まりますから大丈夫です
ぽん酢は、控えめに、、、鮭と野菜から良い出汁が出てます


 
愛媛の友人から、贈り物が届きました。
みかん箱に色々詰め合わせて、、、
 
 
キウイと柿
 
 
 
特大の柚子

 
紅まどんながたくさん
良く熟れてそうなのを選んで、早速いただきました。
さすが柑橘の女王、ジューシーで美味しいです。



キウイは小粒で食べ頃が難しいので、ジャムにしようと思います
 
紅まどんなは、そのまま食べるものと、、、
勿体無いけど、ジャムも
ヨーグルトにかけたり、お肉のソースにすると絶品ですから
 
久しぶりに、電話で近況をお互い話せて良かったです。
 
いつもありがとう
 

豚もも焼豚

2022-11-24 21:00:10 | 料理
昨晩はW杯サッカー、大興奮でした。
新聞では、ドーハの悲劇からドーハの奇跡へと
今日は、健康診断の日だったので早く寝ようと思っていたのに、、、
なかなか寝付けず、1時半ごろまで起きてました
 
健康診断、本日すぐに結果が分かるものは異常なし
全部の結果は、1ヶ月後郵送との事です。
体重は、、、昨年より、ちょっと痩せてました。
旅行で太ったと思ったので、ここ1週間ヘルシー料理にしてましたから
今の所、大きな病気もした事ないし、出産以外の入院もなし、
お薬類も何も飲んでないので、この調子でいけたらと思ってます。
 
昨日は、豚ももブロックで焼き豚を作りました
今までは、肩ロースを使ってたのですけど、、、
ちょっとヘルシーにと思って。
 
 
 
  *材料(3人分)
 
豚ももブロック       350g
すりおろし生姜       小さじ2
すりおろしにんにく                 小さじ2
はちみつ          大さじ1と1/2
酒             大さじ3
醤油            大さじ4
 
 
 
  *作り方
 
1、豚もも肉の全体を、フォークで突き刺しておく。
2、密閉袋に材料を全部入れ、よく揉み込んで冷蔵庫で1日以上おく。
3、2をキッチンペーパーで拭き取り、180度に予熱したエアーオーブンで
  30分焼き、そのまま常温までおく。
4、つけ汁は茶こしで濾し、小鍋で煮詰めタレにする。
5、焼豚はスライスして、お皿に盛る。


 
プランターで育てたベビーリーフとラディッシュ、ミニトマトを周りに、、、
 

 
もやし・ピーマン・人参の塩こしょう炒め
ひげ根をとったので、シャキシャキに仕上がりました。



野菜もたっぷりですよ



 
れんこんと人参のきんぴら、ひじき煮も
焼豚は、タレを少しかけて、、、
 
 
豚もも焼豚は、フォークであちこち突き刺しておくと、
味が染み込みやすく、お肉も柔らかくなります
はちみつ効果で、しっとり艶も出た焼き上がりに。
オーブンからすぐに出さず、余熱でしっかり火を通すのがオススメです。
 
豚肉ですけど、まわりのサラダでクリスマスっぽく
簡単にオーブンにお任せでできるので
 
 
 

岐阜のお土産とご近所さんからの頂き物

2022-11-23 21:02:14 | グルメ
朝から雨でした。
午後3時ごろ、スマホに大雨情報がくると、、、
雷雨に
久しぶりに、かなりのまとまった雨が降りました
 
岐阜で買ってきたお土産を紹介します
 
やはり、飛騨牛が一番ですね
飛騨牛のレトルトカレー、1個が1000円以上しましたけど。
今まで食べた物と比較するために買ってみました
 
 
岐阜と言ったら、赤かぶも有名ですね。
ミステリーで赤かぶ検事というのもありましたし、、、
お漬物大好きなので
きのこ味噌とゆず味噌も

 
お菓子類は、ホテルのお茶請けで美味しかったしらさぎ物語。
アーモンドフロランタンの飛騨さるぼぼ。
下呂温泉蒸しきんつば
栗も名物ですので、つぶ栗入りの和菓子、栗さらさ
 
有名な栗きんとんは、賞味期限の関係で断念


 
東海地方は赤味噌、、、ホテルのお味噌汁も美味しかったので
大粒銀杏もお安くなっていたので

 
今回の全国旅行支援で、岐阜県からぎふ旅コインをひとり
6000円ずつ頂きました
スマホにチャージして、参加店で使えました
 
 
旅行から帰ってきて、ご近所さんから頂き物
甘い物好きでしたよね?という事で、、、たくさん。
大学の同窓会があって、お土産交換をしたそうで
いいろんな物を少しずつ頂きました

 
土佐日記、久しぶりに食べました。
こし餡を求肥で包んで、寒梅粉がまぶしてあります

 
ぎおん太鼓は、粒餡かこし餡をパイ生地で包んだ和洋菓子。
私は、粒餡をいただきました
緑茶にもコーヒーにも合います



 
陣太鼓は、まだ食べてません。
 
明日の健康診断が済んだら、頂きます
 
何しろ、旅行でいろいろ食べ過ぎて、、、
その後、お菓子もたくさん頂いて、、、
 
年に一度の健康診断が、明日ですから心配
と言いながら、今日もしっかり食べましたけど。
 
明日は、朝食抜きで行ってきます
 

鶏団子と牡蠣の味噌鍋

2022-11-22 20:01:17 | 料理
曇りがちの一日でした。
明日は雨予報です
 
旅行から帰った翌日、お鍋にしました
簡単にできるので、、、
 
鶏団子にするか?牡蠣にするか?悩んだので、両方入れました
 

 
 
 
 
   *材料(2人分)
 
 (A)
鶏ミンチ     200g
:玉ねぎ     1/6個(みじん切り)
:人参      型抜きの残り(みじん切り)
:酒       大さじ2
:小麦粉     大さじ2
:塩       小さじ1/4
 
白菜       大2枚
長ねぎ      1本
豆腐       150g
人参       2センチ       
牡蠣       120g
 
味噌       大さじ4
酒        大さじ2
みりん      大さじ2
 
 
 
  *作り方
 
1、白菜の軸は細切り、葉はざく切りにする。
  長ねぎは、斜め薄切り。
  人参は型で抜いて、花びらに飾り切りにする。
  お豆腐は、一口大に切る。
 

 
2、鶏ミンチに:を入れてよく混ぜ一口大に丸め、沸騰した湯で
  浮いてくるまで茹で、一度取り出しておく。
 

 
3、味噌・酒・みりんをよく混ぜる。
 
 
4、鶏団子を茹でた鍋に、煮えにくい物から入れ、味噌を鍋肌に塗る。
  具材が煮えたら、味噌を少しずつ溶き入れ、味を整える。
 
 
 
牡蠣は、ふっくらしたら煮過ぎないうちに頂きます
 

 
薄味にして、本日はご飯を食べずにお鍋を頂きました
お野菜たっぷり食べて
 

 
 
 
 


 












 

全国旅行支援で岐阜へ6

2022-11-21 21:00:24 | 国内旅行
昨晩、日付が変わる頃からザーザーと雨が降りはじめました
明け方まで降っていた様ですけど、朝には上がっていましたね。
朝の冷え込みはなく、過ごしやすい一日でした。
 
岐阜旅行3日目の午後続きます。
 
この旅行の目玉となっていたのが、香嵐渓たっぷり2時間滞在。
香嵐渓は、愛知県になります。
東海一の紅葉の名所という事です
 
道路もかなり混んでいて、迂回路から、、、
観光バスなので駐車場にはすぐに入れましたけど。
一般の車は、駐車場待ちで並んでいました
 
巴川の向こう側がもみじのトンネルと呼ばれてます
 
 
見えにくいですけど右端の赤い橋が、待月橋です。
ここは、並んで歩くほど人がいっぱい
 
 
紅葉は、半ば

 
場所によって真っ赤な所も、、、
雲が広がってきたり

 
晴れてきたり、、、





 
もみじのトンネルを歩きます

 
「五色もみじ」と呼ばれる紅葉も、、、
緑・黄緑・黄・橙・赤の五色のグラデーションで紅葉を楽しめます

 
たっぷり紅葉を、、、という事で、昼食は簡単に済ませました。
私たちは、空いているおうどん屋さんでサービスランチを
お蕎麦屋と鰻屋は、大行列でしたから
露店もかなり出ていて、食べ歩きの若い人も大勢いましたけど。


大満足とまではいきませんでしたけど、、、
香嵐渓の紅葉を楽しみました
 
さぁ、また岐阜に戻ります
この旅行最後の行程、恵那峡クルーズです

 
船を撮るのを忘れてました
 
遊覧船に乗って35分ほど、船上からの景色を楽しみます
 
 
恵那峡は、木曽川をせき止め造られた人造湖です

 
クルーズ船内からは、窓越しに撮るので反射して見にくいですけど
時々、真っ黒い雲も出てきたり、、、



 
奇岩があちこちに、、、
これは、獅子岩と呼ばれてます。

 
水鳥もたくさん、、、

 
紅葉は、まだまだの様です。
パンフレットなどには、水面に鏡の様に写ってましたけど





船から降りて、一番紅葉の進んでいる所をパチリ

 
恵那から中津川駅まで、バスで、、、
特急しなのに乗って、名古屋まで。
名古屋から、新幹線ひかりグリーン車に乗って新大阪まで
神戸の自宅に着いたのは、夜の10時でした
 
今回の全国旅行支援を受けての岐阜への旅、充実してました
グリーン車利用の新幹線・特別観光列車・ロープーウェー・
遊覧船と、いろんな乗り物も体験できました
観光列車が一番心に残ったかな
 
 
ブログは、日々の記録として日記がわりに書いてますので、、、
後から自分が振り返ってよくわかる様に詳しく書いてます。
 
海外旅行も、ブログで振り返り時々楽しんでますので。
 
忘れがちな記憶も、ブログを見ればはっきり思い出せますから。
 
長々とお付き合い頂き、ありがとうございました。
 
お土産などは、また後日