ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

大阪京都研修 つづき

2015年01月31日 14時30分51秒 | 日記

だんじり会館をあとにし、夕食を終え

向かったのは・・・

大阪城!イルミネーションキレイ☆

光のトンネルを一人で歩くわたし。その前には一人で歩く吉井さん。

カップルがいっぱいいました。

 

夜の大阪城

プロジェクトマピングとやらをはじめて見ました。

そしたらすごい写真が撮れました。↓

みんなでたこ焼きを食べ、ホテルに向かい1日目が終了。

 

2日目はバスで京都を巡りました。

バスのアナウンスには観光ガイド機能もついてて親切です。

金閣寺

これポストカードにしよう。↑ いや、ワ・ラッセ年賀状かな。

修学旅行生に交じってガイドを聞きました。

梅が咲き始めていました。

菅原道真公(菅公)をおまつりしている北野天満宮

2/1からワ・ラッセで合格祈願、道真ねぶたの展示があります。

抹茶ソフトうまし。

二条城にも行きました。

 

無事に2日間の行程を終え、帰路へつきました。

研修で学んだことを吸収し、今後に生かしていきたいと思います。

 

おわり。

 

 

ヒラリーの投稿

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜もつけ祭り!

2015年01月31日 09時24分38秒 | 日記

会場でお待ちしております。

17:40~ラビナ前でねぶた神輿出陣

18:00~綱引き本選 

我らがミスターワ・ラッセ参加 

ステージでどんこ節の披露も 

フィナーレには打ち上げ花火もあります。

 

寒い夜を吹き飛ばす、熱いもつけ達に応援の程、

よろしくおねがいします。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回ねぶた下絵コンクール審査会と結果

2015年01月30日 18時30分31秒 | 日記

こんにちは

昨日、第4回全国小・中学生ねぶた下絵コンクール

審査会が行われました

審査員8名の中には、昨年に引き続きねぶた名人の

千葉作龍さん(左)、北村隆さん(右)も審査を担当しました

千葉作龍さんは、

「いつもは審査される立場なので、審査をする側の難しさが

よくわかります。」とコメントしていました

 

そして審査が始まりました

子どもたちの想像力あふれるねぶた下絵に、

審査員のみなさんニコニコ顔でした

「題材」「独創性」「構図」「ねぶたにしたときの期待度」

ポイントに審査されます

そして、今年のねぶた下絵コンクールの入賞作品が

決定しました

最優秀作品はこちら

 小学生の部 

「津軽信枚 発展への願い」 

五所川原市立南小学校6年 太田 空良(おおた・そら)さん

 

中学生の部

「むつ湾への祈り」

中泊町立中里中学校2年 新岡 晃成(にいおか・こうせい)さん

 

以上の2点が各部門の最優秀賞に選ばれました

また、優秀賞や入選も決まりましたので、

こちらをご覧ください    審査結果

2月11日(水・祝)にワ・ラッセで表彰式が行われます

入賞したみなさん、おめでとうございます

 

そして審査員や制作者との話し合いの結果、

「津軽信枚 発展への願い」を中型ねぶたに、

「むつ湾への祈り」をミニねぶた仕上げます

※各ねぶたの監修者と制作者は後日発表します。

完成したねぶたは3月31日(火)の除幕式でお披露目となります

中型ねぶたはワ・ラッセ2Fエントランスにて1年間展示します

ミニねぶたはワ・ラッセに展示されるほか、市内や県外の公共施設等に

観光PR用に貸出などもされます

 

今後は表彰式、制作の様子、除幕式など随時ご紹介していきます

お楽しみに

 

おまけ

中学生の部で最優秀賞の新岡晃成さんは

昨年の第3回で最優秀賞を受賞した新岡魁成さんの弟でした

兄に続いての快挙に、事務所内でも驚きです

昨年の表彰式の様子  昨年の除幕式の様子

 

ササキングのレポート

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪京都研修1日目

2015年01月28日 09時27分16秒 | 日記

先週の20日21日と研修第2班が大阪京都へ行って参りました。

吉井さん、ジンジャさん、スージーさん、ヒラリーです。

その様子をご紹介。

天候が心配されましたが、無事に出発 

 

「ほっ。」 

わたしたちの次の便は1時間半遅れで出発したそう。

 

約2時間のフライトを終え、伊丹空港に到着。

電車で最初に向かったのは・・・

万博記念公園!ご存じ太陽の塔

高さは70メートル。大きさに圧倒。

塔の頂部には金色に輝き未来を象徴する「黄金の顔」、

現在を象徴する正面の「太陽の顔」、

過去を象徴する背面の「黒い太陽」という3つの顔を持っているそうです。

 

続いては公園内にある国立民族学博物館。通称みんぱく

ここが訪問施設その1であります。

PSPを使用した音声ガイド ↓ 

館内はオセアニアから東回りにで世界一周、最後に日本にたどり着く地域展示になっており、

世界中の地域、民族についての紹介なので展示物がたくさん!

解説文もありますが、音声ガイドを使えば、ガイドさんが解説付きで順路の誘導もしてくれます。

日本語版は50台ほど、英語版もあるそうです。もちろん無料貸出、便利ですね。

 

なんと展示物の写真撮影がOK、嬉しいポイントです。(ただし映像等はNG)

あ、吉井さんだ 吉井さんはじっくり見すぎて入口付近のオセアニアしか見れなかったそう

世界一周に失敗

所要時間、2時間以上は必要だと思います。いや半日・・?

観覧料420円で展示量がものすごいです。

友の会の特典も多数ありました。種別もあるのですね。なるほど。

日本の文化コーナーには NEPUTA 

英語以外の外国語表記も多数ありました。

全部ではありませんが、必要なところにはきちんと設置しているという印象でした。

スタッフさんは最低限の英会話や館内が非常に広いので

順路のご案内ができるよう各自努めているそうです。

たまたま質問した方は中国人スタッフでした。

スタッフさんが近くに何人もいて気軽に質問できる空間でした。

校外学習の受け入れはもちろん、学校の授業の中で民族学にふれてもらう取り組みなども

積極的に行っているそうです。

国立民族学博物館について

お勉強になりました。ありがとうございました。

 

 

続いて向かったのは、訪問施設その2。

岸和田だんじり会館

岸和田市観光振興協会の武田さんにガイドをして頂きました。

大型スクリーンの映像も見たのですが、夢中になって写真撮るのを忘れました。

ナレーションや字幕は無く、音楽と祭の様子でしたが臨場感が伝わり、十分見ごたえがありました。

こういう見せ方もあるのだなあと4人とも関心。

だんじり体験する2人、実際はスピードがものすごい中、3.8メートルの高さで

大工方(だいくかた)と呼ばれる人がだんじりの最上部で団扇を持ち、舞いながら、

進行の調整をするそうです。身体能力が必要。

はっぴを着て記念撮影、雰囲気の出る写真が撮れます。イイね。

吉井さんは腰痛なので無理をしませんでした。

 

80以上の団体が参加するなんで知らなかった!

発見がたくさんある施設は面白いです。「へぇ~!」って大事。

 

こちらはだんじりを作る彫師の系図。最近女性彫師もいるそう。

後継者も比較的多いそうです。1台作れば補修を施しながら80年程またはそれ以上持つそうです。

その後、運営等について情報交換をしました。

会議室は祭り関係者の打ち合わせや会合にも使われるそうです。

館長さん(右から3番目)武田さん(左)、ありがとうございました。

 

岸和田だんじり会館について

 

つづく・・・

 

ヒラリーの投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015あおもり雪灯りまつり開催中!

2015年01月24日 20時58分28秒 | 日記

こんにちは

あおもり雪灯りまつり開幕しました 

 

こちらワ・ラッセ西の広場会場では、昨日点灯式が行われました

点灯!」の合図とともに来賓の方々が火を灯し

大きな拍手がわきました

市民の皆さんで制作した雪灯ろうが西の広場全体を彩っています

奥に見える八甲田丸のイルミネーション、

ベイブリッジの灯りも美しいですね

改めてこのベイエリアのロケーションの良さを感じます

先日Mr.ワ・ラッセと駐車場スタッフ木村さんが

制作したアフロ鳥がみなさんを歓迎します

 

そして今日2日目の様子・・・

今日はたくさんの方が会場に訪れています

ワ・ラッセ屋上からも撮影してみました

 

まるでなにかの地上絵みたいに見えますね(笑)

上から見る景色はこりゃまたきれいですね~

市観光課のTさんがベイブリッジの上からも撮影してくれました

 

これもまたきれいな光景ですねぇ~

海面に雪だるまーるが反射しているのがいいですね

 

さて、あおもり雪灯りまつりは明日が最終日です

ぜひこの幻想的な灯りを堪能してみてください

 

【開催時間】

1月23日(金)~25日(日) 17:00~21:00

【会場】

ワ・ラッセ隣 西の広場 & 青森駅前公演

 

ササキングのレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする