ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

鹿内一生さんの面が!

2014年02月28日 11時01分35秒 | 日記

道路の雪もすっかり溶けてきた青森市です。

そして2月も今日で終わりですか・・ついこの前、お正月だと思ったのに!

時間に置いていかれないよう、しっかりついていきたいものです。

 

 

さて、ミュージアム内の見晴らし台に新しい面が設置されました。

四代名人 鹿内一生 さん制作でございます。

題材、製作年ともに不明ですが、渇筆や迫力ある造形が特徴的です。

このねぶたは市内の店舗より青森市へ寄贈して頂いたものです。

 

ミュージアムに

第2代名人 北川啓三さん 3代名人 佐藤伝蔵さん 4代名人  鹿内一生さん

3故人のねぶた面が並びました。
 
 
鹿内さんのファンも多いかと思います。
ぜひお越しくださいませ。
 
 
 
ヒラリーの投稿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生はグーである!

2014年02月24日 08時31分34秒 | 日記

 春めいてきました・・・最高気温8度!

ルンルンな一日でしたね!冬を締めくくるイベントが、ワラッセイベントホールで開催されます!

アートでオン!冬のねぶた音楽祭 3月9日 14時~17時10分 

加藤種男氏の基調講演

ジャズアレンジねぶた囃子セッション   その他・・・

そしてそのランドマークは!

竹浪比呂央氏作

~ワラッセエントランスに展示中

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担ぎねぶた製作教室はじまる

2014年02月23日 09時59分29秒 | 日記

青森市PTA連合会では今年のねぶた祭に向け、子どもたちで作る担ぎねぶた製作教室を開催した。

2月23日、3月2日、16日、23日、30日の5日間で完成する予定

参加者は5日間で述べ400人余りだそうです。すごいねぇ

9時15分から開会セレモニーが行われました。

父兄を含め沢山の方が来てました。

主催者あいさつの後、製作指導の内山龍星さんからケガをしないよう注意して担ぎねぶたを楽しくつくりましょうと言う挨拶がありました。

そのあとは子どもたちに配布した注意書きを担当者が説明。

子どもたちに今日の教室に協力してくれた皆さんに「ありがとう」という感謝の気持ちを持ちましょうなどなどすばらしいお話をしてました。

さすがPTA、技術だけではなく、心の教育も含めた教室なんですね。いいことです。

2クラスに分かれ、内山先生チームと内山先生のお弟子さん野呂さんチームで製作はすすめられました。

さあ、今日はどこまでできるかな。今年のねぶた祭は特に思い出に残ることでしょう。

このような活動がねぶた祭を後世に繋いでいくのだと再確認しました。

 

取材 Mr.ワ・ラッセ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

制作の様子①

2014年02月22日 20時25分54秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

(久々の更新になってしまいました

 

ねぶたホールの一角にあるこちらの倉庫

 

 

第3回ねぶた下絵コンクールで最優秀賞を受賞した

新岡魁成くんの「津軽為信 青森への祈り」の下絵を基に、

神匡一さんが中型ねぶたを制作しています

   

ワ・ラッセでの制作を開始してから約10日ほど経ちましたが、

現在はこんな感じ

こちらは中央の津軽為信の骨組みですね

 

・・・早いっ

 骨組みはすでに完成し、今日から電気配線の作業が行われています

 

神匡一さんは「発想がいい。イメージを大事に制作したいですね。」とコメント

これからどんな感じになるかますます楽しみです

 

電気配線が終わると紙貼り、書き割り、ろう書き、色づけ、台上げという

流れで仕上げていきます

随時ご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに

へばの~ (´▽`)/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回ねぶた下絵コンクール表彰式

2014年02月11日 15時59分13秒 | 日記

こんにちは

本日(2/11)ワ・ラッセ1F交流学習室で

第3回ねぶた下絵コンクールの表彰式がありました

皆さん、少し緊張気味?

なぜかカメラ小僧のササキングも緊張してきました

 

審査をしたねぶた師千葉作龍さんに講評していただきました

 

「皆さんとても発想力があり、そのままねぶたの下絵になるくらいの

力作もありました。特に青森を題材とした作品が多くてよかったですね。」

確かに今回は青森の伝説や歴史などを題材とした作品が多かったですね~

中には冒険家の三浦雄一郎さんをねぶた下絵にしていた人もいました

表彰されるとみんなニッコリ

やっぱりうれしいよな~

 

見事最優秀賞を受賞したこちらの2人

青森市立筒井南小学校5年 渡邊 靖之 くん

 

中泊町立中里中学校3年 新岡 魁成 くん

 

2人の作品はこちらのブログでご確認ください

 

渡邊くんの作品はねぶた師竹浪比呂央さん監修、

弟子の津川創さん制作でミニねぶたに仕上げます

なんと弟子の津川さんは中学校3年生

中学生が小学生が描いた下絵をもとにねぶた制作・・・

まさに初の試みではないですか 

そして新岡くんの作品はねぶた師千葉作龍さん監修、

弟子の神匡一さん制作で中型ねぶたに仕上げます

どちらも完成が楽しみです

(左から、神匡一さん、千葉作龍さん、竹浪比呂央さん、津川創さん)

 

この日すでにねぶたホール一角の倉庫で中型ねぶたの制作が行われています

千葉作龍さんは「いつでも手伝いにきてよ」と新岡くんを誘っていましたね

もちろん制作の様子は一般の方も見れるようになっています

3月25日くらいを目処に完成させる予定です

 

ちなみに渡邊くんのミニねぶたは竹浪比呂央ねぶた研究所

制作するとのことでしたので、後日その様子をリポートしたいと思います

 

入賞作品展示会も1Fエントランスホールで行われていますので、

力作の数々をぜひご覧ください~

期間:2月11日(火)~3月31日(月)

ササキングでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする