ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

【2023】今年もありがとうございました!!

2023年12月30日 20時22分16秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

本日12月30日(土)でワ・ラッセは2023年最後の営業となります

ご来館いただいた皆様、誠にありがとうございました。

 

今年はどんな一年だったか、どれが印象に残ったかと言われたら

やっぱり前夜祭・制限のない青森ねぶた祭の復活ですよね

にぎわう前夜祭のねぶたラッセランド

お囃子の競演

街中に響く音色

街中を堂々と進むねぶた

新規参入団体「プロクレアねぶた実行プロジェクト」

福士裕朗さん

野村昂史さん

塚本利佳さん

3名の新人ねぶた師がデビュー

テンション爆上がりの跳人たち

花火との共演

祭りのフィナーレ

 

・・・こうして写真を見返すと「最高の夏だったなぁ」ってなりますね

 

さて、ワ・ラッセは12月31日(日)と

1月1日(月)はお休みをいただきまして

1月2日(火)から新年の営業開始となります!

来館者へのプレゼント、囃子団体による生演奏、津軽三味線のライブ、

そして第7代ねぶた名人竹浪比呂央さんのねぶた原画展などの様々なお正月企画を

ご用意しております

特に初日の1月2日の竹浪比呂央ねぶた原画展では

9:00から竹浪名人ご本人から特製ポストカードのプレゼントがありますよ~

(先着200名)

 

2024年もねぶたの家ワ・ラッセをよろしくお願いいたします

それでは皆様よいお年をお迎えください

 

ササキングのレポートでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回ねぶた下絵コンクール表彰式

2023年12月24日 16時16分30秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

もう12月

あと1週間で2023年がもう終わりというところまで来てしまいました

なんだかいつも以上に時間の流れが速く感じてしまいます

 

さてさて

昨日のお話ですが第13回全国小・中学生ねぶた下絵コンクールの表彰式が行われました

118点の応募いただいた作品の中から28点の受賞作品が決定し、

23名の受賞者が表彰式に出席していただきました

 

審査員を担当していただいた第六代ねぶた名人の北村隆さんです

「普段は審査される立場ですが、多くの独創的な作品があり

どれを選べばいいか悩んで大変だった」とのことです

本当に今年の作品はハイレベルな作品が多かったですね

 

そして出席された皆様へ表彰状が贈られました

おめでとうございます!

 

そして今回の最優秀賞作品をもとに制作するねぶたの制作者が発表されました

小学生部門最優秀賞の「閻魔大王と浄玻璃の鏡」中型ねぶたとなります

監修者は第六代ねぶた名人北村隆さん、制作者は弟子の伊地知正隆さんです

 

中学生部門最優秀賞の「三湖伝説」ミニねぶたに仕上げられます

監修者はねぶた師の諏訪慎さん、制作者は弟子の倉内裕太さんが担当します

いずれも1月からワ・ラッセねぶたミュージアム内の制作倉庫にて公開制作されます

制作の様子など今後SNSなどでご紹介していきたいと思います

 

賞状を手に最後は皆様で記念撮影

1Fエントランスでは入賞作品28点が

3月31日(日)まで展示されています

ぜひ皆様の力作をご覧いただければと思います

 

ササキングのレポートでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回ねぶた下絵コンクール審査結果!!

2023年12月01日 17時23分31秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

第13回目となりました

全国小・中学生ねぶた下絵コンクール

今回の応募は118点!

本日審査会が行われましたよ~

審査員には第六代ねぶた名人の北村隆さん、

第七代ねぶた名人の竹浪比呂央さんという豪華メンバーに

担当していただきました

 

そして全部で28点の入賞作品が決定しました

今回の最優秀賞はこちら

「閻魔大王と浄玻璃の鏡」

青森市立筒井小学校 6年 工藤和花さん

 

「三湖伝説」

十和田市立三本木中学校 2年 木明夢貴さん

 

最優秀賞に選ばれた作品はねぶた師監修のもと、

中型・またはミニねぶたに仕上げ、翌年3月31日にお披露目されます

また、入賞作品28点は12月23日(土)~翌年3月31日(日)までワ・ラッセ

1Fのエントランスにて展示します!!

ぜひご覧ください

(入賞された皆様のお名前は下記のリンクから確認できます)

20231201150054.pdf (nebuta.jp)

 

入賞された皆様、おめでとうございます!!

 

ササキングのレポートでした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする