ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

ねぶた祭によみがえる!竹のねぶた

2018年07月30日 17時10分25秒 | 日記

こんにちは

 

今年のワ・ラッセお正月企画で制作された

「竹のねぶた」

約1ヶ月制作の様子が公開され、たくさんのお客様に

ご見学いただきました

制作したのは竹のねぶたを制作したことがある

第5代ねぶた名人千葉作龍さん。

制作したねぶたは「曾我五郎と御所五郎丸」

ねぶた制作の師であり、父であった千葉作太郎氏が

昭和30年に制作したねぶたを63年振りにリメイクした作品となっています

昭和30年(1955年)  「曾我五郎と御所五郎丸」 八甲町会 千葉作太郎 作

 

千葉先生の手によって久しぶりに現代によみがえりました

      下からのぞくと竹で制作されていることがわかります。 

 

制作後はワ・ラッセに展示され、竹のねぶたがどんなものか

たくさんのお客様にご覧いただいております

 

そしてこの竹のねぶた

なんと青森ねぶた祭に出陣します!!

8月4日(土)限定の運行です

出発地点はホテル青森付近からです

古川地域の皆さんによって運行されますよ~

久方ぶりにねぶた祭で運行される竹のねぶた

当日ねぶた祭へお越しの際は応援よろしくお願いいたします

 

ねぶた祭の運行スケジュールが気になる方はこちらもチェック

青森ねぶた祭オフィシャルサイト 運行マップ

 

ササキングのレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶるーnebuta、まもなくです!

2018年07月28日 16時15分43秒 | 日記

こんにちは

今年もねぶた期間中の8/1~8/5、ワ・ラッセ2Fイベントホールでやります

BLUE TOKYOによるアクロバティックパフォーマンス

「ぶるーnebuta」

新体操×ねぶたのスペシャルな公演となっています

昨年も大変好評でして、ほとんどの回が席が埋まるほど人気でした

津軽弁で綴られる青森の美しい情景をバックに、

BLUE TOKYO、太鼓奏者の木村寛大さん、BLUE TOKYO KIDSが圧巻の

パフォーマンスを披露します

ねぶたのご見学と合わせて、ぜひこの機会にご覧いただければと思います

 

【公演情報】

ワ・ラッセ 2F イベントホール

8月1日(水) ①16:00

8月2日(木) ②14:00  ③17:00

8月3日(金) ④14:00  ⑤17:00

8月4日(土) ⑥14:00  ⑦17:00

8月5日(日) ⑧12:00 ※S席完売  ⑨15:00 ※全席完売

チケット各回埋まってきているようです

【料金】

S席 3,000円  A席 2,000円

チケットの購入方法についてはこちら → ぶるーnebutaチケット購入

 

詳細はぶるーnebutaホームページをチェック

ぶるーnebuta HP

 

ササキングのレポート

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のラッセランド

2018年07月22日 16時23分36秒 | 日記

こんにちわ

昨日は娘の保育園の夏祭りで一足先にラッセラーしてきました。(9キロの娘を抱きながら・・)

2歳くらいの子はもう上手に跳ねてて、地元っ子は小さい頃からねぶた大好きな子が多いですね

 

さて午後からは、いざラッセランドへ 

何台か見ることが出来たのでパチリ  一部ご紹介します!

まずは パナソニックねぶた会 「元禄水滸伝」 北村 蓮明さん制作です

悪党を許さぬ正義ある若武者が地獄に乗り込み 不当な裁断をするえんま様を懲らしめに行く場面だそうです。

現代でも勇気をもって立ち向かいたいとの願いが込められています。

えんま様の恐ろしさがインパクト大ですね。

 

ねぶた愛好会 「鍾馗」 諏訪 慎さん制作です

連続出陣40年記念の今年は鍾馗!今にも虎が飛び出してくるんではないかという迫力。

そして手ぬぐいを購入しました。

(手ぬぐいやTシャツを購入すると、愛好会のねぶたを制作運行する為の資金になるのです)

 

 

こちらは あおもり市民ねぶた実行委員会 「入雲龍 公孫勝」 北村麻子さん制作です

水滸伝の登場人物で天間星の生まれ変わりである公孫勝が応龍を呼び出し自在に操る場面、

応龍の巻き起こす風によって大波を起こし数々の窮地を救ったと言われています。

緻密に作られた波や応龍の大きな翼が印象的です。

 

 

今後も続々と台上げが完了しますので、またお伝えします!

 

ヒラリーの投稿

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分高まる!ねぶたの台上げが始まりました♪

2018年07月16日 17時00分22秒 | 日記

こんにちは

3連休皆さま楽しくお過ごしでしょうか

 

ラッセランドでは3連休初日の7月14日(土)から

ねぶたの台上げが始まりました

 

台上げ最初の団体は青森青年会議所さんです

早速撮りに行こう・・・と思ったらすでに終了して小屋に納められていました(笑)

「永久の安寧 ~善知鳥・安潟~」 立田龍宝さんの制作です。

青森市にある善知鳥神社に伝わる「善知鳥舞」・「安潟舞」を創作した

ねぶたとなっています。神秘的な感じが伝わってきます

 

むむ、ぜひとも台上げしているシーンを紹介したい・・・

ということで翌日7月15日(日)

 

今度はJRねぶた実行プロジェクトさんのねぶたです

今回は台上げの撮影に成功

ご覧のとおり、台上げは人力で台車に乗せます圧巻

「風神雷神」 竹浪比呂央さんの制作です。

暴風を鎮める風神、日照りや水不足の際に雨を呼ぶ雷神。

いずれも異常気象を封じる神です。

すごい迫力ありますね~

 

お隣では青森市PTA連合会さんも台上げをしていました

「鍾馗」 内山龍星さんの制作です。

鍾馗と言えば中国に伝わる魔よけの神として有名ですね

色とりどりの鬼がきれいです。灯りが点いたらもっときれいなんだろ~なぁ

 

続いてに組・東芝さんです

すでに台上げが終わって小屋へ入れるところでした

「堀川夜襲」 北村隆さん制作のねぶたです。

義経方の武蔵坊弁慶と頼朝方の土佐坊昌俊による戦いの場面となっています

鬼気迫る感じがとても伝わる迫力あるねぶたですね

かっちょいいな~

 

最後は青森県板金工業組合です

「おしら様」 北村蓮明さん制作のねぶたです。

おしら様は東北地方に伝わる家の神だそうです。(初めて知りました・・・)

送りも東北地方の伝説、田村麻呂伝説のようです。(こちらもねぶたでは珍しい題材)

華やかさがあるねぶたですね~

 

これからまだまだ台上げは続きます

そして22台全ての台上げが終わるといよいよねぶた祭が始まります

気分高まるぅ~~

今年はどんなねぶたが登場するのか、ワクワクがとまりませんね

ねぶたの由来が気になった方はこちらもぜひチェックしてくださいね

ねぶた祭オフィシャルサイト 出陣ねぶた紹介 

 

ササキングのレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張 出前工房!

2018年07月12日 12時55分21秒 | 日記

こんにちわ!

昨日はとってもかわいいお客様と楽しい出来事がありました

出張 出前工房です。 青森市の源内幼稚園におじゃましてきましたよ。

メニューはぬり絵うちわ、参観日ということもあり親子での制作となりました。

みんなねぶたが好きみたいで、いつもなら金魚ちゃん柄(左)が人気ですが、

ねぶた柄暫(右)も同じくらい人気でした。

3歳の子、上手に色鉛筆を持ってきちんと線に合わせて塗っていました~すごい

 舞台には ねぶたん ハネトンのねぶたが! 

最後には完成した うちわを持って、ららららっせーら というお遊戯をみんなでしました

こういうお遊戯があるんですねぇ!いつも踊っているとのことでとっても上手でした。

(一緒に踊っていたので写真を撮り忘れ・・笑)

数年後、娘と踊ろうと思います!(今はまだ絶賛ハイハイ中) 

園児さんと一緒に過ごせて楽しい1日でした

 

ヒラリーの投稿

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする