ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

ねぶた師手塚茂樹さんのルーツ

2017年05月29日 15時41分52秒 | 日記

こんにちは

今日の青森市内の最高気温は27℃らしいです

そりゃ暑いわけであります

 

さて、昨日のブログでべりょうさんが告知した通り、先日ねぶたガイド隊の研修会で

ねぶた師手塚茂樹さんの講演がありました

私ササキングが聞いてきましたので、お伝えしたいと思います

 

手塚さんは5才のとき、第3代ねぶた名人の佐藤伝蔵さんが制作した日立連合の

「前田犬千代 出世の武勲」(1980年)を見てとてつもない衝撃を受けたそうです

生首の不気味さ、反り返ったねぶた、グロテスクでおどろおどろしい感じから、

迫力と華麗さがあると述べていました

昔からねぶたッコであったことがうかがえます

 

ちなみに祭りでは跳人として一回も参加したことがないそうです

ねぶたが「見れない」からで、完全に「見る専門」だそうです

 

青森工業高校2年生のとき、夏休み前7月の全校集会のことです

(この頃は工業高校にねぶた部がまだなかったそうです)

この頃は跳人のマナーが悪かったそうで、

健全な気持ちで跳人参加してもらいたいということで

学校側が企画してねぶた師による講演が行われました。

そのとき来たねぶた師が千葉作龍さんでした

周りの生徒はあまり興味がなさそうな雰囲気でしたが、

手塚さんは目をキラキラさせて千葉作龍さんのお話を聞いていたそうです

(スーパースターがきた!っというような感じだったそうです)

 

講演の中で、

「もしよかったらねぶた小屋を見に来て」というようなお話があり、

手塚さんは翌日から、早速ねぶた小屋に通ったそうです

この頃は浦町小学校にねぶた団地があった最後の年だったようです

 

途中、送りの色を塗ってみないかと言われ、色の入ったバケツを渡されたそうです

塗っていると紙に穴を開けてしまい、「やってしまった・・・怒られる!」と思ったが

「やっぱりな」というような感じだったそうです

 

その後、10年くらい千葉作龍さんのお手伝いをしていました。

市内の印刷会社に就職し、仕事が終わったら夜にお手伝いをしていました

「忙しかったですがねぶたに触れられるのがうれしかった。」と語る手塚さん。

 

次第に自分のねぶたを作ってみたいという気持ちになったそうです

この頃ねぶた師竹浪比呂央さんのねぶたに魅かれるようになりました。

きっかけを作ってくれた千葉作龍さんから離れることに葛藤したが、

平成13年、ついに竹浪比呂央さんに弟子入りしました

弟子入りすると環境が変わりました。

「自由がなくなり、空いた時間は全てねぶた。スタッフの延長だと思っていた。」

夢と現実のギャップに打ちひしがれた手塚さん

何度も竹浪さんにやめると言った時期もあったそうです。

100%ねぶたに向き合えなくなった手塚さんに竹浪さんから

「やめろ」とついに言われてしまいました

師匠から言われたことに「このままでいいのだろうか」と考え、

踏みとどまったそうです。

それでも仕事とねぶたを両立することは難しく、

ねぶたをとるか仕事をとるか選択を迫られたそうです

 

「ねぶたをとった」手塚さんはついに会社へ辞表を提出

そのとき社長から「ねぶたも立派な社会貢献だ」ということで、

5月~7月は休業し、それ以外の時期は在籍するのはどうかという

提案がありました。

「正直、家族もいたし不安だった。とても感謝している。」という手塚さんは

社長の提案を受けました。

悩んで動いた結果、物事がいい方向に進んでいったそうです

 

2年後、会社を円満退職し、

平成21年に開所した竹浪比呂央ねぶた研究所の職員として働きました

そんな手塚さんについにチャンスが訪れました

 

ある日師匠の竹浪比呂央さんから

「大型ねぶたをイメージして下絵を描いてみろ」と言われました。

出来上がった下絵を、裏で竹浪さんはマルハニチロ侫武多会に

持って行ったそうです。(手塚さんは全く気付いていなかったとのこと)

そして手塚さんに、マルハニチロ侫武多会から大型ねぶた制作のオファーが届きました

 

こうして平成26年、念願のねぶた師としてデビューが決まったのです

「とにかく最初は大きなねぶた」ということで

デビュー作の題材は「雷神」

定番ですが自分なりに表現した一人ねぶたを制作してみたかったそうです。

その時のちょっとした失敗談もあり、雷神の横にいた雷獣も一対にしたため、

色を塗る際の足場に困ったそうです

(次の年からはパーツを分けて制作したそうです)

 

今年でねぶた制作4年目に入った手塚さん

締めくくりに今年のねぶたの骨組みは9割終わったと

お話していただきました

いろいろな葛藤があり、今の手塚さんがあるんだなと、

ねぶた師手塚茂樹さんのルーツが知れた研修会でした

今後のさらなるご活躍に期待しています

ご講演いただき、ありがとうございました

 

ササキングのレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなお仲間

2017年05月28日 13時09分16秒 | 日記

 

こんにちはべりょうです

昨日からワ・ラッセには新たなお仲間が加わりました!

 

「お食事処 魚っ喰いの田」さんに続く通路を進むと…

ッッッ!!!

ババーン

2年前のねぶた祭で実際に出陣した

マルハニチロ侫武多会さんの「張飛 長坂橋に吼える」

「張飛」の面を、竹浪比呂央研究所様より寄贈という形でいただきました!

竹浪先生・制作者の手塚先生ありがとうございます

 

本物の大型ねぶたの面なので

アテンダントさんが隣に立つと一目瞭然かなり大きいです

張飛さんにはワ・ラッセでのお客様のお出迎えだけでなく、

青森ねぶた祭のPRなどで今後活躍していただく予定です

しばらくはワ・ラッセ内「お食事処 魚っ喰いの田」前に展示しておりますので

間近で大型ねぶたの迫力を感じてください!

もちろん無料でご覧いただけます

 

これからもよろしくね

 

そんな張飛さんを制作されたねぶた師の手塚茂樹さん、

実はねぶたガイド隊(ねぶたガイド隊についてはコチラ)

研修会で先日講師を務めていただきました

いろんな㊙話をお話いただいたようなので

その様子は後ほどブログにて!

 

以上、べりょうでした

 

 

★おまけ★

アスパムさんのウラにあるねぶた小屋に張飛さんがお待ちということで

ワ・ラッセの力自慢たちと共にお迎えに上がってきました

下記その様子です

 

 

水溜りなど関係ないオトコ

ビニールに襲われているオトコ

余裕の笑みを浮かべるオトコ

無事にもってこれてよかった~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスねぶたコンテスト参加者募集

2017年05月24日 14時50分40秒 | 日記

ねぶた祭まであと70日・・

ねぶた祭といえば

壮大な山車!

迫力ある囃子!

エネルギッシュな跳人!

 

そして、華を添えるミスねぶた

今年のミスねぶたコンテンストの参加者募集が本日から始まりました。

開催日は6月24日(土)

締切日は6月13日(火)

詳細&応募用紙はこちら

HPの他、ワラッセ館内にも応募用紙を設置しております。

ご応募お待ちしております

 

そしてそして、ミスター跳人も出場者募集中です

詳細はこちら

ミスター跳人の締切は6月18日です。

迷っているアナタ、ぜひご応募下さい! 

 

ヒラリーの投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防第二分団ねぶた会・アサヒビールの小屋に行ってきました。

2017年05月22日 13時31分48秒 | 日記

こんにちは

6月1日(木)~6月11日(日)の期間に

若手制作者によって制作されたミニねぶたの展示会が

ワ・ラッセ1Fエントランスホールで開催いたします

(写真は昨年の様子)

 

今年も新作のミニねぶた4台がお披露目となります

すでにワ・ラッセで展示している第6回ねぶた下絵コンクールの

小学生部門最優秀賞作品の「子もりうた ~あなたの幸せをねがう」も

その内の1台となります

 

そして制作者の一人、細川知敬さん(立田龍宝さんのお弟子さん)の

ミニねぶたが消防第二分団ねぶた会・アサヒビールのねぶた小屋で

制作されているとのことでしたので、昨日お邪魔してきました

各ねぶた小屋では今年のねぶたが着々と制作されております

 

こちらが細川知敬さんのミニねぶたです

まもなく色づけに入るとのことでした

題材は・・・ミニねぶた展が始まるまで秘密ということで

いったいどんなねぶたになるか、楽しみであります

 

ミニねぶたはワ・ラッセ展示後の6月12日(月)~8月20日(日)の期間では

新青森駅・青森空港・青森市役所・ワ・ラッセの各所に1台ずつ展示予定となっています

ぜひご覧いただければと思います

 

 

ねぶた師立田龍宝さんの制作現場も

見学させていただきました

送り部分の紙貼りが終わっていて、正面の電気配線が行われていました

今年青森青年会議所さんのねぶたと合わせて2台の大型ねぶたを

制作することになった立田龍宝さん

いったいどんなねぶたになるか楽しみです

今年の題材は立田龍宝さんの公式ウェブサイトで公表されているので

こちらもチェックしてみてくださいね

立田龍宝公式ウェブサイト

お忙しいところ、取材にご協力いただきありがとうございました

 

ササキングのレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちのエンジニアの皆様

2017年05月21日 09時15分52秒 | 日記

 

こんにちはべりょうです

昨日、今日とワ・ラッセではこんなイベントが開催中です

「いのちのエンジニア」

 

臨床工学技師の皆様によるイベントでございます

 

※臨床工学技師とは…

生命維持装置や、集中治療室、手術室で使われている器具を操作・保守点検できる

国家資格を持つ方々のこと。

まさに「いのちをつなぐエンジニアさん」たちの仕事を体験できるイベントなのデース

 

普段は絶対に入ることのできない

手術室や集中治療室で実際に使われている器具を

なななななんと実際に操作することができるんです

 

しかもしかも…

スタンプを集めれば

なーんとご当地グルメも食べれちゃうナイスな内容となってます

 

十和田のバラ焼き…

八戸せんべい汁…

黒石つゆ焼きそば…

 

ワ・ラッセに来れば青森のご当地グルメだいぶ堪能できちゃいますね

いのちのエンジニアは今日の10:00~15:00まで、

ワ・ラッセの交流学習室と隣の西の広場で開催中です

 

本日限定で市民向けの公開講座もワ・ラッセイベントホールで行われます

このあと10:00からでございます

E〇とか、コー〇ブ〇ーとか、救命〇棟24時とか

病院が舞台のドラマに目がない私は興味津々です

 

いずれも入場・参加費無料ですので

お時間ある方はぜひお立ち寄りください

 

以上、べりょうでした

 

◇告知◇

 

第6回ミスター跳人コンテスト

募集お待ちしてます

詳しくはコチラのブログから

 

開催まであと1ヶ月!

応募も続々と集まってきております

6代目ミスター跳人の栄冠は誰の手に…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする