ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

小・中学生のねぶた下絵作品まだまだ募集中です!

2019年10月26日 16時14分43秒 | 日記

おひさしぶりの投稿になってしまいました

ササキングです

 

最近は紅葉シーズンということもあり、ワ・ラッセにも

たくさんの観光客の皆様にお越しいただいております。

 

今日のハネト体験はマルハニチロ侫武多会囃子方海鳴の皆様に

ステージを担当していただきました

 

ミスター跳人の倉内さんや中田さんも登場してくれたこともあり

とっても盛り上がりましたよ~

 

さて、お話は変わりますが現在ワ・ラッセでは

「第9回全国小・中学生ねぶた下絵コンクール」の

作品を募集中でーす!

小・中学生の皆さんが思い描くねぶたをぜひワ・ラッセに応募してください

最優秀賞作品はねぶた師監修で中型ねぶたまたはミニねぶたを制作します

 

(写真はワ・ラッセに展示中の昨年の最優秀賞作品ねぶた

 

応募の締め切りは11月17日(日)となっています

応募の詳細はこちらから → 第9回全国小・中学生ねぶた下絵コンクール

徐々に作品も集まってきましたよ~

小・中学生の皆様のステキな作品をお待ちしています

 

また、ワ・ラッセ1Fエントランスでは昨年度の入賞作品展

「アンコール展」が開催中です!!

こちらの展示も11月17日(日)までとなっていますので、

ぜひご覧くださいね~

 

ササキングのレポート

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスコットキャラ秋の体育祭

2019年10月17日 20時36分21秒 | 日記

10/14(祝・月)西の広場で晴天のもと開催できました!

応援に来てくださった皆様、誠にありがとうございました。 

 

ネットニュースに掲載して頂いている!

よかったらご覧くださいね → こちら

 

体育祭史上初の試み 椅子取りゲーム

体の大きいキャラ達がケガをしないように

大きい椅子(正しくは1人掛けソファ)を用意しました。

この日ワラッセ応接室のソファはすべて椅子取りゲーム用に・・

判定が難しい場面もありましたが・・

どの選手も素晴らしい戦いでした

 

障害物リレーも大盛り上がり!

ねぶたんが豪快に外したサッカーボールを私は必死に取りに走りました。

どうして予備のボールを準備しなかったのか激しく後悔しながら・・涙

ボールを追いかける30代の体には優しくない競技ですが

風船割りにサッカーに徒競走にキャラ達はもっともっと

ハードだったことでしょう!お疲れ様でした。

疲れた表情をみせない彼らは、やはりプロ中のプロですね

写真撮影ターイム♪♪

午後のリレー競技も結構ハードです、地味に往復80mくらいあります。

写真だと歩いている様に見えちゃいますが、どの選手もとてもスピーディな走りなのです!

接戦で赤組が先にゴール!

最後はこれも史上初の試み、玉入れで決着をつけることに。

多くの子供たちが参加してくれましたよ。子供たち、ありがとう!!

総合優勝は赤組さんでした。(写真右の3選手)

代表して、津軽鉄道のつてっちーに賞状が授与されました。

白組さんもナイスファイト、どちらも大変よく頑張りました

 

また来年ぜひ応援に来てくださいね~ 

 

 

 

ようやく筋肉痛が直ったヒラリーの投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和元年度1回目のやさしいねぶた学(内山龍星さん)

2019年10月13日 17時18分52秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

だいぶ遅くなりましたが、先週日曜日

今年度最初のやさしいねぶた学が開催されました

講師は約5年ぶりの講演、ねぶた師の内山龍星さんです

青森ケーブルテレビの青森ねぶた祭実況でお馴染み伊藤一郎さんとの

インタビュー形式で進められましたよ~

ご用意していた席が満席になったため、急遽イスを増やすほど

たくさんの方に講演に来ていただきました

ご参加ありがとうございます

 

最初に内山龍星さんのプロフィール紹介から、

師匠の千葉作龍さんとの出会いのお話から始まりました

(写真は平成30年1月竹ねぶた制作時の千葉作龍さん)

 

昭和51年

千葉作龍さんへ市の観光課から連絡があり、

ねぶた好きの中学生がいるということなので会ってみると・・・

「なんだおめーか」

当時中学生の内山龍星さんでした。

小さいころから千葉作龍さんのねぶた小屋を訪れていたので面識があり、

小屋の中を走り回ったりしてよく叱られていたそうな。

「悪ガキ」と言われていたそうで、やんちゃっぷりがわかりますね(笑)

この頃のねぶた小屋の雰囲気が今と全く違うことがお話の中でわかります。 

 

この頃から千葉作龍さんに師事し、10年という修行の末

昭和62年に25歳でデビューをしました

この10年という弟子の期間は当時長く感じたが、

今思えば短かったような風にも思っているそうです

 

一本立ちした弟子に師匠から雅号である制作者名

「龍星」を授けられました

「北を照らす一番星になれ」という師匠の想いが込められています

 

デビュー作である「浪裏白跳張順(ろうりはくちょうちょうじゅん)」

(青森青年会議所)を選んだ理由として、

最初はいくつか違う題材候補を師匠に見せていたそうです。

 

その題材を見た師匠に「なんでこんな年寄りくさい題材を選ぶんだ?」と

問われたそうです。

制作団体である青森青年会議所さんは若い人の集まりであるから、

若者向けのねぶたを作るべきだという師匠のアドバイスがあり、波の表現など

自分なりに試行錯誤して制作したのが「張順」だったそうです

デビュー作 「浪裏白跳張順」 (社)青森青年会議所 1987(昭和62年)

 

デビューしてから3年目までは師匠に下絵を見てもらい、

評価していただいていたそうです。

4年目以降は師匠に下絵を見せずにねぶたの制作をすることになりました

するとその最初の年に制作した「国性爺合戦」(青森青年会議所)で

初の知事賞を受賞しました

知事賞初受賞 「国性爺合戦」 (社)青森青年会議所 1990(平成2年)

内山龍星さんが制作されたねぶたのなかでも、思い入れのねぶたの一つであるとのことです

 

さて、内山龍星さんは現在青森市PTA連合会のねぶたを制作されています

市P連さんは次代を担う子どもたちと密接につながる団体さんです

そのためねぶたの制作では、子どもに夢あるねぶたを心がけていて、

奇抜なものはなるべく控えるようにしているそうです。

ワ・ラッセに現在展示中の「天の岩戸」にもそういった部分が考慮されています。

構想では真ん中の天照大御神の胸がはだけた様子が描かれるのですが、

さすがに子どもたちが多い団体でそれはできなかったそうです

 

さらに今年のねぶたに関して、令和元年にふさわしいねぶたを作ろうと

心がけたそうです。

遠近感を出すため、天照大御神を奥側に、天手力男を手前にして

動きを見せようと表現したが、これがなかなか難しかったとのこと。

 

さて、その他にもブログでは紹介しきれないくらいのお話がたくさんありました

地域ねぶたに関する思い、お弟子さんについてのお話、東北六魂祭・絆まつりのお話などなど・・・

感動エピソードやユーモアなねぶた話で、

会場に来たお客様を楽しませていただきました

 

今回の講演は青森ケーブルテレビさんで放送される他、

YouTubeでも公開する予定です現在、動画の公開準備中でしたので

UPが完了しましたらホームページ新着情報でお知らせしますね

 

次回のやさしいねぶた学は11月3日(日)開催です

講師はねぶた師の北村春一さんです

場所は今回と同じくワ・ラッセ1F交流学習室3、

13:45から講演スタートなります

もちろん入場は無料ですよ~

次回のやさしいねぶた学もよろしくお願いいたします

 

ササキングのレポート

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育の日は!

2019年10月10日 12時08分40秒 | 日記

毎年恒例だよ!

マスコットキャラ 秋の体育

みなさんの応援をお待ちしております。

今年は史上初の椅子取りゲームや子供たちも参加できる玉入れもありますよ♪

どうなるかハラハラドキドキ。

競技後は記念撮影タイムもたっぷりあります♪♪

天気予報は今のところ晴れ

無事に開催できますように!!!!!(切実)

 

 

ヒラリーの投稿

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEWパンフレット&明日はやさしいねぶた学!

2019年10月05日 15時21分16秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

ブログでのお知らせが遅れてしまいましたが10月からの増税に伴い、

ワ・ラッセの入場料、駐車料、貸室料などが変更になりました

新料金の詳細はこちらからご確認ください

ワ・ラッセ新料金

 

さて、料金が変更になりましたので

ワ・ラッセパンフレットも新しくなりましたよ~

こちらがNEWパンフレットです

表紙は今年のねぶた大賞「紀朝雄の一首 千方を誅す」(青森菱友会)が

使用されています

 

従来のパンフレットと変わった点はワ・ラッセのタイトル部分

各言語区別がつきやすいように、色が付きました

黒 → 日本語

白 → 韓国語

緑 → 中国語繁体字

黄 → 中国語簡体字

赤 → 英語

この色はワ・ラッセのロゴの色が採用されています

パンフレットの中身も今年のねぶたホールの写真が掲載されていますよ~

ぜひ新しいパンフレットと一緒にワ・ラッセをご見学いただければと思います

NEWパンフレットはこちらからもダウンロードできます

ワ・ラッセパンフレット

 

そしてもう一つお知らせです

明日10月6日(日)は今年度最初の

やさしいねぶた学が開催となります

講師はねぶた師の内山龍星さんです

約5年ぶりのやさしいねぶた学となります

今年度の青森ねぶた祭で制作・運行された「天の岩戸」(青森市PTA連合会)の

制作エピソードなどをお話していただく予定です

また、青森ケーブルテレビの青森ねぶた祭実況でお馴染み

伊藤一郎さんとインタビュー形式でお話が進められる予定です

(写真は昨年の北村春一さんとのインタビューの様子)

最後はねぶたの前で解説や質問コーナーなどもありますよ~

普段聞けないようなお話がたくさんあるかと思いますので

ぜひご参加してみてはいかがでしょうか?

 

日程:10月6日(日) 13:45~14:45

場所:ワ・ラッセ1F交流学習室3

入場無料

 

ササキングのレポートでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする