ねぶた家の人々 (ねぶたけのひとびと)

2011年1月5日オープン!青森市文化観光交流施設ねぶたの家ワ・ラッセ公式BLOGです。

七夕ツリー☆

2019年06月24日 16時34分45秒 | 日記

今日は七夕ツリーの点灯式がありました。

(ワラッセは冬以外でもツリーが出現するのですよ

青森幼稚園のみなさんが作ってくれた素敵な七夕飾りがツリーを彩ります。

5.4.3.2.1・・・・の合図で、みんなの魔法のベルが鳴ると・・

光の天の川が出現

みんなの願いが叶うといいね!

七夕さまのお歌やキラキラ星のハンドベル演奏、とっても上手でしたよ

もう最初から最後まで可愛いみんなに癒されました 

病み上がりのおばちゃんは元気が出たよぅ!

 

青森幼稚園のみなさんありがとうございました

 

短冊はご来館されたお客様でも書いて飾れますのでご希望の方は総合案内までお越し下さい。

七夕ツリーは7月7日まで展示しております!

 

 

ヒラリー久々の投稿

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「青森の玄関口」にミニねぶた設置しました!

2019年06月21日 16時19分48秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

最近のワ・ラッセは修学旅行・校外学習で賑やかです

元気いっぱいな学生さんと一緒に連日ハネト体験をやるササキング

足が筋肉痛で悲鳴を上げております

「年とったな~」と感じてしまう今日この頃・・・

 

余談はさておき、ワ・ラッセのミニねぶた展が終了しました

そして本日、ミニねぶたをそれぞれ市内の施設へ移動してきましたよ~

行き先は「青森の玄関口」である新青森駅・青森空港・津軽海峡フェリーです

 

新青森駅には板垣大地さん制作の「姫路城 宮本武蔵」を持っていきましたよ~

設置場所は改札を抜けた先の待合室前

長い階段を上って現場へ向かいます~

「おもい~

 

待合室前に設置完了

青森ねぶた、弘前ねぷた、五所川原立佞武多の

ミニねぶたたちが勢ぞろいしています

早速ホームから下りてきたお客様が記念撮影していましたよ~

新青森駅へお立ち寄りの際はぜひチェックしてみてくださいね

 

続いては青森空港

青森空港には林良紀さん制作の「悪源太義平」を持っていきましたよ~

設置先は到着ロビーのあたり

青森へお越しの方は必ず目に入るかと思います

青森空港をご利用の方はぜひご覧くださいね

 

最後は津軽海峡フェリー

田中悠志さん制作の「布袋観桜」を持っていきました

ターミナル3Fの待合所に設置しましたよ~

ロケーションがとっても最高

フェリーをバックに、海をバックに、

ぜひ記念撮影していただければと思います

 

各施設の展示は本日6月21日(金)~8月18日(日)までとなっております

お近くへお立ち寄りの際はぜひご覧くださいね

 

なお、津川創さん制作の「津軽為信 六羽川の戦い」は引き続き

ワ・ラッセに展示されていますよ~

 

ササキングのレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和最初のミスター跳人決定!

2019年06月16日 11時08分13秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

昨日「第8回ミスター跳人コンテスト」が

ワ・ラッセで開催されました

令和初のミスター跳人はいったい誰の手に・・・・

コンテストの様子をお伝えしたいなと思います

 

今年は県内外7歳~55歳まで、15名の参加者にお集まりいただきました

ご参加いただき、ありがとうございます

 

今年も女性審査員5名に、ミスター跳人グランプリ1名、ミスター跳人2名を

選出していただきましたよ~

 

昨年度ミスター跳人グランプリを受賞した倉内佑也さんによる開会宣言

いよいよコンテスト開始です

 

まずは個人審査

1人ずつ登場していただき、自己紹介・自己PR、そして跳ねを披露していただきます

それでは各出場者の跳ねをダイジェストでご覧ください

出場された皆さんのねぶた・跳人への熱い思いがビシバシ伝わってきました

跳ねのパフォーマンスもとってもすばらしかったです 

 

続いては合同審査

前後半に分かれて円形にぐるぐる、審査員席の前で

跳ねていただく審査となります

こちらの審査で目立った跳ねを披露した方には

個人審査の点数が加点されます

 

ァ~ラッセラ~ラッセラーー!!

 

全ての審査が終了しました

審査協議をしている間に、お囃子を担当していただきました

青森ねぶた凱立会さんによるスペシャルステージです

かっこええーーーー

 

7代目ミスター跳人グランプリの倉内佑也さんに昨年度の活動について

インタビューもしました

これからもたすきを付けて、跳人のPRを頑張っていただければと思います

 

いよいよ審査結果が出ました

今年、令和最初のミスター跳人3名が発表されます

今年のミスター跳人は・・・・

 

ミスター跳人グランプリ (中央) 村山 健一郎 (むらやま けんいちろう)さん (40) 

ミスター跳人 (左) 工藤 誠之 (くどう まさゆき)さん (44)

ミスター跳人 (右) 中田 龍一 (なかた りゅういち)さん (35)

 

以上の3名が今年のミスター跳人に選ばれました

おめでとうございまーす

 

ミスター跳人の3名には各メディアへの出演やねぶた祭前夜祭、

祭り期間中のワ・ラッセハネト体験など様々な場所でPRしていただく予定です。

跳人のPR、跳人人口増加のためけっぱっていただきたいと思います

今年のミスター跳人コンテストを盛り上げていただいた

参加者の皆さんと一緒に跳ねてフィナーレ

出場していただきました皆様、お疲れ様でした!!!!

 

そして新たに誕生したミスター跳人の応援を今後ともよろしくお願いいたします

 

ササキングのレポート

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神輿祭だ!わっしょい!!

2019年06月09日 17時37分00秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

青森の神輿文化の普及と駅前周辺の賑わいを目的とした

「AFWRO神輿祭」がワ・ラッセ西の広場で開催されました

 

昨年からおこなわれているこちらの神輿祭

善知鳥宗像参女神神輿会(青森市)

太素通り振興会十和田中央わ組(十和田市)

大祐神社青年部八戸濱睦會(八戸市)

青森県内から神輿が勢ぞろいしました

県内の神輿がこうやって揃うのも珍しいですよね~

 

神輿以外にも野菜や果物やケーキ等の販売、健康チェックのコーナーなどもあります

地元の方だけでなく観光客の皆様もお買物されていましたよ

 

いよいよ本番

まず最初に開会式と神事がおこなわれましたよ

厳かな雰囲気・・・

 

西の広場・A-FACTORYの間にある入り江で

「禊」がおこなれました

 

男らしいというのはまさにこういうこと 

気合がすごかったですね~

 

その後各神輿会による神輿の運行が広場内でおこなわれました

一般の方も神輿を担ぐ体験ができます

各団体さん、一般の方が入り混じって楽しい神輿運行になりました

 

子ども担ぎねぶたも登場

なんともかわいらしい・・・

 

天狗も出現

こちらの天狗様は善知鳥神社に伝わる由緒あるものだそうです

 

記念撮影に微動だにしない天狗様(笑)

 

最後は神輿の合同運行で無事終了 

 

2年後には「駅前ビーチ」もできます

今後増々盛り上がりを見せるであろう、青森ベイエリアから

お伝えいたしました

 

ササキングのレポート

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島では絆まつり、青森ではミニねぶた展が開催しています♪

2019年06月01日 14時56分00秒 | 日記

こんにちは

ササキングです

 

6月1日(土)~2日(日)の2日間、

「東北絆まつり2019」が福島で開催されます

東北六県から代表するお祭りがパレードに登場するほか、

ご当地グルメなどのブースが多数出店されます

青森県からは「青森ねぶた祭」が出陣しますよ~

 

今年の絆まつりで出陣するねぶたは、ねぶた師北村蓮明さんが

制作されました。

いったいどんなパレードになるんでしょうか

現地には行けませんが、パレードのニュースを楽しみにしたいなと思います

東北絆まつり2019 in 福島 ホームページ

 

 

さて、ワ・ラッセでは

本日6月1日(土)から20日(木)まで

「ミニねぶた展 ~ねぶた師をめざして~」を

開催しています 

 

今年も各ねぶた師から推薦を受けたお弟子さんに

ミニねぶたを制作していただきました

未来のねぶた師がこの中から誕生するかも

 

それでは新作4台のミニねぶたを題材由来も合わせてご紹介します

 

「悪源太義平」

(あくげんたよしひら)

監修:内山 龍星 さん 制作:林 良紀 さん

【由来】

は平安時代末期の武将で頼、義経の兄にあたる。

義平は平清盛の命を狙い、捕らえられ六条河原にて処刑され、

その後、雷神となり、摂津布引の滝で清盛を襲撃する。

 

今回で2度目の制作となる林さん

今年も迫力あるミニねぶたを制作していただきました

林さんは、今夏青森ねぶた祭に出陣する青森工業高校の

担ぎねぶたも制作されるそうですので、要チェックです

 

「津軽為信 六羽川の戦い」

(つがるためのぶ ろっぱがわのたたかい)

第8回全国小・中学生ねぶた下絵コンクール

中学生部門最優秀賞作品

下絵:真勢 孝哉 さん 監修:竹浪 比呂央 さん 制作:津川 創 さん

【由来】

この六羽の戦いは現在の平川市で行われました。

戦いは津軽が前半劣勢になりましたが、仲間の奮戦により、

敵は総れとなりました。このねぶたはその一場面を描いたものです。 

「下絵制作者:真勢孝哉さん題材説明より」

 

今年の3月31日にねぶた下絵コンクール除幕式でお披露目されたミニねぶたです

制作者の津川さんは中学校のときからミニねぶたを制作していて、

現在は県内の大学に在学しながら、日々ねぶたの技術向上に努められています

 

「布袋観桜」

(ほていかんおう)

監修:竹浪 比呂央 さん 制作:田中 悠志 さん

【由来】

中国の伝説の仏布袋

大きな袋を背負っての旅の道中、一休み。

ふと青空を見上げるとそこには満開の桜が。

 

制作者の田中さんは京都造形芸術大学在学中、

授業でねぶたを制作したのをきっかけに、講師として招かれていた

ねぶた師竹浪比呂央さんに弟子入りしました

今回がミニねぶたのデビュー作となります

今後の活躍に期待ですね

 

「姫路城 宮本武蔵」

(ひめじじょう みやもとむさし)

監修:北村 春一 さん 制作:板垣 大地 さん

【由来】

姫路城の天守閣には、夜な夜な妖怪が現れるという噂が立つ。

この噂に恐れおののく侍達だが、その中に足軽奉公していた

滝本又三郎という若者だけは動じなかった。

ある日、宿直役を引き受けた又三郎は、草木も眠る丑三つ時に天守閣を

目指して登って行く。そして三階に差し掛かった時、地響きと轟音が起こり

妖怪が又三郎を襲ったが、刀に手をかけた瞬間に異音はぴたりと止まり

妖怪は消えていった。天守閣に到達した又三郎が妖怪の出現を待っていると、

姫路城の守り神、長壁明神が現れ「妖怪はその刀に恐れをなして逃げ去った。」と言い、

褒美に白木の箱に入った伝家の宝刀を授けた。

実はこの滝本又三郎は、敵討ちをする為に名前を変え城に潜入していた

剣豪宮本武蔵だった。

 

前回はねぶた下絵コンクールの中型ねぶたを板垣さんに

制作していただきました

今回は2年ぶりのミニねぶた制作となりましたよ~

こちらもかっこいいねぶたですね~

 

ミニねぶた展は6月1日(土)~6月20日(木)まで

ワ・ラッセ1Fエントランスホール・レストラン前ロビーで開催しています。

6月21日(金)以降は新青森駅、青森空港、津軽海峡フェリー、ワ・ラッセで

各1台ずつ8月18日(日)まで展示しますよ~

 

ぜひこの機会に力作ぞろいのミニねぶたをご覧いただければと思います

 

ササキングのレポート

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする