気ままにフィギュアスケート!

男子シングルが好きです。

菓子パンとハード系

2012-01-01 18:15:58 | パン・お菓子等
パンの写真、まだまだ続きます。
お正月にパンというのも合いませんが、やっとアップする気になったので、もう少々お付き合いください。


夏休みに新築の友達の家に遊びに行きました。彼女は小中学校の同級生なのですが、まだ小さな子供たちがいるので、ドドロ、じゃなかった、トトロパンとメロンパンを持っていきました。
トトロの中に1匹だけドドロ(のなりそこない)が混じっていますが、わかりますか?ドドロはお留守番していた娘用。


メロンパンは初めて作りました。パン作りが3年目になっても、基本のパンで作ったことがないものが意外と多いです。
しかし、初めて作るパンを手土産にするってよくありませんよね。(汗)
普段作るパンは食パンやハード系など、子供ウケしなさそうなものが多いので。
子供達、喜んでくれました。小さな体でたくさん食べてくれるのにビックリ。


基本の菓子パンといえば、シナモンレーズンロール。これは別のときに作った自家消費用。
パンをオーブンから出すときにドジってやけどをしちゃって、アイシングをやけどした手でかけたのは、情けない思い出。


ポテトブール。地元のパン屋さんでおいしかったので、真似っこ。
でも2回挑戦してみたんだけど、全然あの味に近付けない。レシピ知りたいな~。自分で研究するしかありませんね。


これはボウルをかぶせて焼いたカンパーニュ。生地はいつもと同じなのに、クープが割れた!ボウルかぶせの効果はすごいです。


バゲットも以前のバゲットにはとても見えない代物から、下手くそなバゲットというレベルにやっとなりました。
でも中々きれいにできません。これは全部帯切れという惨状ですが、これでも比較的まともに焼けたほう。成型もクープを入れるのも下手だから練習しなきゃ。

自家製酵母に挑戦

2012-01-01 18:15:02 | パン・お菓子等
昨年に作ったパンの写真が溜まっているので、まとめて載せます。
もう少しパン作りを頑張ってみようと思い、昨年は新しいことを始めました。パン屋さんで働く、パン教室に通う、天然酵母でパンを作る、などです。
でも現実は厳しくて、こんなはずじゃなかったみたいなことが多かったり、中々上達しなかったり。
でも今年も地道に取り組み続けていき、少しずつでも上達したいと思います。

まずは自家製酵母。最初におこしてみたのはやっぱりレーズン酵母です。

酵母がアルコール発酵して糖分を分解し、二酸化炭素とエチルアルコールが発生します。泡がブクブクしているのが発酵している証。


酵母は色々なものからおこせます。砂糖を入れるなどして糖分を補ってやれば、植物なら何でもいけるんじゃないかというぐらい。無農薬のものがいいみたいですが、幸い我が家の庭は無農薬小果樹の宝庫。
左から梅、マルベリー&ラズベリー、金柑、ユスラウメ、レーズン。
その他にもブルーベリー、甘酒などでおこしてみました。
次はグリーンレーズンやヨーグルト、酒かすなどでもおこしてみたいと思います。


これは酵母エキスと小麦粉、水を混ぜて作った元種。これを使ってパン生地を仕込みます。
元種をおこさずに、酵母エキスを使ってストレート法や前種法でパンを焼くこともできます。

肝心のパンなのですが、私の作り方がよくないのか、自家製酵母のパンの評判は悪いです。(汗)
我が家にはイーストのパン、もしくは市販の天然酵母のパンのほうが合っているのか?


でもこれはおいしかった。マルベリー&ラズベリー酵母で前種法で作ったフランスパン生地に、セミドライいちごとセミドライフィグとチョコチップ入り。
ラズベリーの香りといちごの甘さがよく合っていました。


カンパーニュとかもそれなりにうまく焼けました。
自家製酵母はライ麦粉を使ったパンとの相性がいい気がします。

辰年

2012-01-01 15:55:49 | パン・お菓子等
新年のご挨拶を申し上げます。
昨年は皆様に大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
今年は多くの人に幸せが訪れますように!



年賀状に使った写真です。
全日本に行く前はバタバタしていて年賀状用のパンも作り損ね、結局帰って来てから作って写真に撮りました。
抹茶生地の龍型あんパンを作った同じ日にクロワッサンも作ったのですが、初めてなものでうまくいかず、没に・・・。
翌日メレンゲの焼菓子を作って誤魔化しました。
例年なら全日本観戦出発までに年賀状を出すのですが、今回は書き終わったのは30日の夜。出したのは31日という情けない有様でした。(汗)



全日本に行く前は手芸とか、パンとかそれはそれで色々作っていました。これはそのうちの1つのパネトーネ。
自分でやることを増やし、自分の首を絞めていたかのような日々・・・。あきれ果てた家族が大掃除はやらなくていいよ、と言ってくれたと勝手に解釈して、適当に済ませました。(汗)



全日本で今回初めてお会いした方に、後日クリスマスツリーと手作りのかわいらしいマスクを頂きました。
ツリーは最初の見た目からは想像つかないほど、とてもきれいに育ちました。
最近はプレゼントは圧倒的にもらうよりもあげることのほうが多かったのですが、いくつになってもプレゼントをもらうのは嬉しいですね。
どうもありがとうございました!

こどもの日の?キャラパン

2011-05-05 23:11:55 | パン・お菓子等
大ちゃんは帰国してもショーに出演したりしてお疲れ様ですが、私はもう完全にオフモード。しばらくスケートに関係ない話が続くと思います。
今日はこどもの日、というのとはあまり関係ないのですが、昨日娘と一緒にパンを作りました。私がパン作りを始めてから娘と作ったのは多分初めて。お菓子作りなども一緒にやる?と聞いても逃げていきます。小さい頃はクッキーとか一緒に作ったし、白玉団子とか杏仁豆腐を1人で作ってくれたりもしたんだけどな。
最近は何もしない子なので、一緒にやった作業は成形など楽しいところだけで、生地作り・後片付けなど地道な作業は全部私。もう少し手伝え!と思いますが、中学生は全然言うこと聞きません。(汗)

気を取り直して作ったパンの紹介。
wal作 こいのぼりパン(チョコカスタード)
こいのぼり・・・に見える?娘には不気味と言われてしまいました。
緑なのは抹茶生地だから。色が濃すぎたかしら。(汗)次は抹茶を減らします。


wal作 エリザベスパン(カスタード)
オバQにしか見えないかもしれませんが、娘が好きなアニメ「銀魂」のキャラ「エリザベス」。ペンギンというか、宇宙生命体というか?しゃべる代わりにこうしてプラカードを持っているらしいです。
クッキー生地のプラカードは娘作。文字は私。


wal作 アンパンマン(粒あん)
あんぱんならアンパンマン!という単純な発想で。
バイキンマンも作ってみたいけれど、そんなパンを食べてくれる人っているかしら?(汗)


wal作 トトロ(チョコ・粒あん)
白いほうのトトロはアンパンマンを作ろうとしたけれど、あんこが柔らかすぎてこてこてしているうちに生地が破れてしまい、トトロにして誤魔化しました。(汗)
かわいく作るのって難しい。しっぽをなしにして、手足を付けたほうがかわいいかな?


娘作 ドドロ(チョコ・カスタード)
ドドロとは、ご覧のようにトトロをもじって娘が作ったキャラ。(汗)
でもネコに似てない?ネコだと思ってみるとかなりかわいい。
途中で娘はギブアップしてしまい、左端のだけ顔を描くのを手伝いました。(細部が違うと文句を言われた。それなら自分で描け。)
中身に詰めたのと同じチョコカスタードを袋に入れて絞り出したけれど、きれいに描くのはけっこう難しい。


娘作 ドドロ(クッキーのチビドドロ・鎌も)
ちなみにドドロは死神の鎌を持っているらしいです。で、森の中で出会ったら恐怖の出来事が起きるんだそうだ。
娘はトトロの替え歌のドドロの歌まで作ったが、それを載せるのは拒否されました。(笑)


パン作りをされるお母さん、お子さんと一緒にキャラクターパン作りはどうですか?
かなり大きな子でもはまるんじゃないかな?楽しいですよ。
パン・お菓子作りに興味がない子なのに、娘はまたやりたいと乗り気です。

卵と乳製品を使わないお菓子

2011-03-01 15:11:57 | パン・お菓子等
友人の小学生のお子さんが卵と乳製品のアレルギーです。彼女は毎日お弁当を作って持たせているそうで、年に数回のお弁当作りですら苦手な私は頭が下がります。
1年ほど前に彼女と卵や乳製品を使わないパンやお菓子の話をしていて、「パンはできるけど、ケーキは無理なんじゃない」と言ってしまいました。

でもそれからずっと気になっていて、本屋さんや図書館に行くと本をチェック。マクロビオティックの本やアレルギーのお子さんを持ったお母さんが考案したレシピ本など。探せば意外と卵も乳製品も使わないお菓子のレシピはありました。
でも手間がかかっていて難しそうだったり、材料が手に入りにくそうだったり、いかにも「代用品」という感じでイマイチおいしそうに思えないレシピだったり。

でもなかしましほさんの新刊まいにち食べたい“ごはんのような“ケーキとマフィンの本を本屋さんで見たら、マフィンにもスコーンにも卵も乳製品も使ってないではありませんか。
なかしましほさんの本はまいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本を持っていて、よく使っています。何といっても簡単・おいしい・身体にいいといいことづくめ。こちらもほとんどのレシピが卵も乳製品も使いません。
だから新刊も買いました。タルトやパウンドケーキも載っているしね。ただ、乳製品は全品で使用してないのですが、卵を使うレシピはけっこう載っています。

相変わらず適当に撮った写真なのでおいしそうに見えないかもしれませんが・・・(汗)

まず作ってみたのがマフィン。作りすぎて大量にストックしてあるユズマーマレードを使って作りました。焼き立てはおいしいです。翌日になると少し味が落ちるけれど、卵も乳製品も使ってないことを考えれば、十分すぎるほどおいしい。


次はクルミ入りスコーン。このスコーンを作っていて、感動しました。何に感動したのかというと、余りにも簡単で手早くできたので。普通のスコーン作りは簡単そうに見えてちょっと面倒だったのですが、このスコーンはこれまでに作ったどんな焼き菓子よりも簡単。クッキーよりも簡単でした。それなのに焼いた翌日までおいしかったです。
マフィンとスコーン、どちらも計量を含む作り始めから焼き上がりまでで、40~50分ぐらいでできます。お菓子作り初心者でも1時間ぐらい見ておけば大丈夫かも。


バナナのタルト。これはタルト生地とフィリングとを作るので、マフィンやスコーンよりは時間がかかりますが、それでも簡単。やはり卵・乳製品なし。
本と同じサイズのタルト型がないので、一回り小さいタルトレット型に入れて焼いたら、フィリングがあふれ気味になりました。タルト生地はココア入り。これもおいしかった。


お豆腐の入ったブラウニー。材料をフードプロセッサーで混ぜます。白くぶつぶつに見えるのはお豆腐。レシピよりもお砂糖などを減らしましたが、それでもおいしかった。


ゴマ入りスコーン。これからは手早くおやつを作ろうと思ったら、このスコーンになりそう。フィリングも色々と変えられるし。

ただ、ベーキングパウダーは使うので、ベーキングパウダーを使うお菓子は毎日はやめておいたほうがいいかも。最近ノンアルミニウムのものを使うようになりましたが、それでもベーキングパウダーも添加物なので、余り摂らないほうがいいと思います。
我が家は誰も食品のアレルギーはないので、ベーキングパウダーを使うお菓子は、卵の力で膨らませたケーキなどと交代に作ったほうがいいかなと思いました。
家族に食品のアレルギーがないなら、無理して特定の材料を抜いたレシピで作る必要はないのですが、簡単でおいしくてカロリー低めで身体にいいから作るって感じです。

なかしましほさんの本は素朴なので、ケーキ屋さんのようにリッチなお菓子が好きな方には向かないかもしれませんが、アレルギーがあったり、私のようにこってりしたお菓子が苦手な人には向いていると思います。
あととにかく簡単なので、お菓子作り初心者さんや、時間をかけずにおやつを手作りしたい方にお勧めです。
市販のお菓子のほとんどに入っている、マーガリンやショートニングといったトランス脂肪酸も避けられるし。

アレルギーに関してですが、小麦粉はもちろん使いますし、ほとんどのお菓子で豆乳を使うので、小麦アレルギーや大豆アレルギーの方には向きません。
バターは使わないけれど、菜種油(他の植物油で代用可)を使うので、オイルカットしている方にも向かないと思います。

もちろん友人には作ったマフィンとスコーンを添えてこの本を紹介しました。聞いてないけれど、彼女も作ったかな?

クランベリージャム

2011-01-18 23:52:39 | パン・お菓子等
先日はブログ3周年にたくさんのお祝いの言葉をありがとうございました!
久し振りにいらしてくださった方も多くて、とても嬉しかったです。支えられて続けてられるなって実感しました。
スケート以外のお話も読んでくださっているようなので、昨年末に載せようと思って、載せそびれていた食べ物系の写真を。

その前に少しだけスケートの話を書くと、SOIのテレビ放送で見た大ちゃん、だいぶ身体の調子がよくなってきているようですね。放送された回はジャンプ全部よかったじゃないですか。かなり安心しました。四大陸までにはまだ1ヶ月あるから、早く本調子になるといいなと思います。でも神演技は世界選手権にとっておいて!

で、食べ物の前振りでクランベリーの花。

10年ほど前に買ったクランベリー、毎年のように花を咲かせてくれますが、実は2~5粒程度しかなりませんでした。そのまま食べるには酸っぱいので、実はそのまま庭の飾りとして朽ちるまで放っておいてました。
それが昨年は初めて多めに実がなったんですよ。

粒数は数えてないけれど、量ったら30g弱ありました。ジャム、作れるじゃん!


砂糖のみ入れて煮詰めました。堅い実という印象だったのに、すぐに軟らかく煮えました。小さめの瓶に3分の1程度の量ができました。
味はちょっと渋いけれど、ベリー系の普通においしいジャム。レモン果汁を入れて、砂糖の量も増やせば、もう少し洗練された味になったかもしれないけれど、少量なのでクランベリーの味をそのまま味わいたいなと思って。
来年はもっとたくさん実がなりますように!

ワンパターンだけど、ついでに昨年焼いたパンの写真も。同じようなパンばかり焼いているので、パンの写真も滅多に撮らなくなりました。

アーモンドとピール入りのベーグル。このフィリングはおいしい組み合わせ。


米粉を50%使ったパン。米を原料にしたパンのほうが小麦粉を使ったパンよりも太りにくいらしい・・・というので米粉を使ってみました。おいしいけれど、米粉は高い。今はお米から焼けるホームベーカリーもありますね。
内需拡大も大事だけれど、パンを食べるなら小麦粉で作ればいいやと思ってしまう。お気に入りの小麦粉で作ったパンは米粉パンよりもおいしいし。


紅茶入り食パン。細かくした紅茶の葉をそのまま加えて焼いてみました。使った葉の違いもあるかもしれないけれど、前に紅茶の抽出液を加えて焼いたときのほうが香りがよかった。

最近はバゲットを焼くことが多くて、昨年のパンの焼き収めも今年のパンの焼き初めもバゲットでした。でもバゲットは難しくて、形よく焼けない。
自分でパンを焼くようになってから、パン屋さんでプロの作ったバゲットを見ると、その度に芸術作品を見るかのような気持ちになります。(笑)

うさぎ年

2011-01-01 21:03:28 | パン・お菓子等
新年あけましておめでとうございます!
昨年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。
皆様にとって素晴らしい年になりますように!
大晦日には久々に紅白を見ました。大ちゃんだけでなく、歌子先生や渡部トレーナーもいましたね。大ちゃん、女優さんが両隣りでお話しして楽しそうでした。

新年からパン・お菓子の話です。ずっとさぼっていましたからね。

今年の年賀状、とうとう中学生になった娘に家族写真を撮ることを拒否されました。
でも自分らしい年賀状にしたいなと思い、あみぐるみかパンかお菓子でうさぎをと思いました。結局できたのはうさぎのクッキー。芸がないったら。(汗)
クッキー以外は柚子のシフォンケーキとジャガイモ入りフォカッチャ。
シフォンケーキはふとらないお菓子―バター、オイルなしでもこんなにおいしいという本を見て作ったオイルなしのレシピ。オイルなし、卵白と卵黄も同数なのに、意外としっとり。

ついでに溜めてあった他の写真も少しだけ。

夏に作った白玉団子入り水ようかん。友人の家に遊びに行ったとき、別の友人が手土産にこんな感じのお菓子を持ってきていたので、再現してみました。それはかなり甘かったけれど、自分で作ると甘みがコントロールできていいですね。あんこも自分で炊きました。


アップルパイ。紅玉を買ってきたら、家族からリクエストがきました。でも久々に作ったので、りんごがうまく煮えなかった。煮崩れさせずに紅玉を煮るのってコツがありそう。


我が家ではハロウィンの定番になったパンプキンパイ。おいしいので毎年作り続けます。

新年早々、スケートではなくお菓子の話で始まったブログですが、今年もご愛顧よろしくお願いしますね!

かぼちゃ団子とフォカッチャ

2010-07-18 18:23:26 | パン・お菓子等
朝、友人にメールで教えてもらいましたが、次回の「ボクらの時代」は再び大ちゃんのようですよ。メンバーも前回と同じ、中村勘太郎さんと藤原竜也さん。放送は次週は26時間TVなので、再来週らしいとのことです。

話変わって、大ちゃん関連でテレビを見ていても、食い意地が張っているせいか、私は食べ物に反応してしまいます。(笑)
そして作れそうなものは自分で作ろう、ということになります。

家でかぼちゃがとれるようになり、「食わず嫌い」で本橋麻里さんのお品の「かぼちゃ団子」を作ってみました。

家族では好き嫌いが分かれましたが、私はけっこう好きかな。
北海道ではポピュラーな食べ物でも、番組で見るまでこういうかぼちゃの食べ方があるとは思ってもいませんでした。
一番気に入ったのは、冷凍できるし、一度に大量のかぼちゃを消費できるところ。(笑)
家で野菜を作っていると、食べきれないくらいとれてしまって、消費に困るんです。
今は大量のなすが野菜室を占領中。腐らせて捨てるのはもったいないし、自分で消費したり人にあげるのにも限界があるし、結構深刻な悩み・・・。
父が作る量を減らしてくれればいいんだけど、なぜか食べきれないぐらい毎年作ります。

そして「ソロモン流」でcobaさんお気に入りのお蕎麦屋さんのフォカッチャを見て、久し振りにフォカッチャが食べたくなりました。

これはジャガイモ入りの生地のフォカッチャ。
過発酵気味ですが、おいしかったです。

同じフォカッチャ生地で、お惣菜パンも焼き、自分1人のお昼ご飯。2コ・・・食べすぎ?(汗)

これは焼く直前。


焼き上がり。もう1つは膨らみすぎて、具が落ちていたので、写真はなし。

あとは大ちゃんとは無関係のお菓子たち。

梅酒の梅入りケーキ。簡単でおいしくて、梅酒の梅が消費できるという3拍子揃ったケーキ。ついでに材料費が安く、油分が入ってないのでカロリーも低いといいことづくめ。なのに娘にはウケない・・・なぜ?
表面には梅ジャムが塗ってあります。
梅ジャム、今年は昨年の倍量作りました。普通サイズのジャム瓶で10本分ぐらい。裏ごしが大変でしたが、ヨーグルトにかけるとおいしくてお気に入り。


庭でとれたラズベリーで作ったラズベリームース。これはゼリー好きの娘も気に入ってくれました。
最近、パンもお菓子も家でとれたものを消費しようという観点で作っています。

おまけ。

梅雨明けしたようですが、梅雨に入る直前に咲いていた庭のスカシユリ。しばらくの間、まとめてお花の写真をアップすることはないかなと思って。
このスカシユリ、誰も植えてないのに、勝手に花壇に生えてきて、どんどん増えていきました。とてもきれいな花なので、得した気分です。

カロリー低めのお菓子

2010-06-13 13:55:36 | パン・お菓子等
アサイン中々出ませんね・・・。
最近作るお菓子は簡単でカロリー低めのものが多いです。
自分でお菓子を作っていると、こんなにも砂糖と油(バターや生クリームなど)を使うんだ、とぞっとしてきます。これが人体に消えていくんだな~と思うと作る気が失せたりね。


それで油はなるべく使いたくないなと思い、ふとらないお菓子―バター、オイルなしでもこんなにおいしいという本を買いました。これはチョコレートバナナマフィン。スポンジケーキのように、卵を泡立てて作ります。もう1つチョコツイストという菓子パンも作って、どちらもおいしかった。
この本ではバター、オイルのほか、生クリーム、クリームチーズ、チョコレートを使っていません。パイやチョコレート菓子なども載っていますが、ヨーグルトやコンデンスミルク、ココアなど別のもので代用しています。
私はパンを焼くときにはバターを使っているし、普通のケーキも焼きたいし、市販のお菓子も時々食べるし、ストイックに特定の食材を避けているわけではなく適当なんですけれどね。

それにお料理をするときは、普通に揚げ物や炒め物も作っています。避けると調理法が限られちゃうし。
ただ一般のケーキやクッキーなどの洋菓子に使う油の量ってのが半端じゃないので、それだけを避けたいのです。
例えば私がいつも作る食パンに使うバターは粉250gに対して10g。でも同じ大きさのパウンドケーキを焼こうと思ったら、普通この10倍ぐらいの量のバターを使います。だからお菓子作りのときになるべく使わないようにするのが手っ取り早いわけで。


子供の日、パンはブレッチェンを焼きましたが、お菓子は旬のいちごを使ったものをと思い子供に聞くと、ゼリーをリクエストされました。ゼリーは娘の好物ですが、一番簡単で材料費も安く低カロリーなのがいいですね。
母の日には、中学入学のお祝いにたくさんもらった図書カードでまいにち食べたい“ごはんのような”クッキーとビスケットの本という本を買ってもらいました。

ココアとマーマレードのドロップクッキー

きなこビスケット

応用でユズピールとローズマリーのビスケット

この本ではバターを使わずに、少量の菜種油を使います。私は手元にあるオリーブオイルで作っちゃったけれど。きなこビスケットも本当は豆乳を使った「豆乳きなこビスケット」という名前だけど、牛乳を使っちゃいました。(汗)
ほとんどのレシピで乳製品を使わないし、卵を使ったレシピも一部なので、アレルギーがあったりする方にいいかもしれません。
植物性の油は動物性の油よりも体にいいですしね。(マーガリンやショートニングなどトランス脂肪酸は悪玉コレステロールを増加させるので避けたいけれど)
どれも素朴でおいしかったですよ。きなこビスケットは娘に食べてもらえませんでしたが。
体のためと称し、どんどん簡単なお菓子しか作らなくなっていく私でした。(笑)


お菓子じゃないけれど、新聞に作り方が載っていたので、ケーク・サレも作ってみました。2回作りましたが、残り材料を色々入れられるところが私は好きですが、家族にはあまりウケません。

ところで色々食べ物に気を使って、少しは効果があったのかということですが、ダイエットをしてるわけじゃなくて、食べる量は減らしてないので、少しも体重は減っていません。しかも最近外食が多いし。(汗)

でも長期的には何か変わるはずと思って、なるべく頑張らず適当に末永く続けていきたいと思っています。

ゴマといちごのパン

2010-05-26 23:35:05 | パン・お菓子等
ゴマをもっと食べようと思い、パンに焼きこんでみました。シンプルに食パン。

小麦粉500gに対し、白ゴマ、黒ゴマ、各10グラムずつ加えました。普通の食パン生地にゴマを加えるだけなので、HBでパンを焼かれる方にも作りやすいと思います。
サンドイッチなど、普通の食パンのようにどんな食べ方をしてもおいしいです。私はかなり気に入っていて、4回ぐらい焼いたかな。


あんパンです。うちの台所の照明は光が青白くて食べ物がおいしそうに写らないので、なるべく自然光で撮るようにしています。陽のあたる外で撮影したら、まるでパンが日向ぼっこしているみたいでした。


期間限定のカルピスの「とちおとめ苺」で作ったパン。
丸いのにはクランベリーを入れてみましたが、これがいちごの香りとぴったりでおいしい!
ロールパンは例によって成形に失敗で不格好。どなたか私にロールパンとバゲットのレッスンをしてください。(習いに行け、だよね。)


子供の日に娘のリクエストで焼いたブレッチェン。これは簡単でおいしくてお勧め。フランスパン生地に少量の砂糖とバターが入った素朴なパンです。
レシピを簡単に書いておきます。
準強力粉250g、塩4g、きび砂糖10g、インスタントドライイースト小さじ4分の1、水155g、バター8g、上新粉適宜
イーストは水(30℃前後)に溶かしておく。HBでバター以外の材料を5分ほど捏ね、バターを加えてさらに10分捏ねる。冷蔵庫の野菜室で一晩発酵させる。8分割して丸め、ベンチタイム15分。上新粉をふって細めの麺棒を中央に押し当て、溝を作る。二次発酵30℃で約40分。焼成200~210℃で13~15分。
バターと砂糖の量を変えてお好みの食感と味にしてくださいね。増やせば菓子パンっぽくなるし、減らせばフランスパンっぽくなります。


久しぶりに作ったベーグル。黒ゴマ入りとシナモンレーズン。この2種類が定番になりました。シナモンレーズンはいつもカリフォルニアレーズンではなくカレンズを使います。
この写真、台所で撮ったからベーグルの色が変でおいしそうじゃないでしょ?雨の日や夕方以降は自然光で撮れなくて残念。


今日焼いたいちごのプチパン。水を使わず、いちごのみで捏ねています。
昨年いちごの食パンを焼いたとき(→ここ)、膨らみが悪かったため却ってきれいな色に焼き上がりました。
今年も食パンを焼いたところ、普通に膨らんだので、色が薄くなりいちごらしさがなくなりました。
それで食パンほど膨らませなくてもいいプチパンにしてみました。中々かわいらしい色に仕上がったと思います。
これもレシピを載せておきますね。
いちご正味210g、強力粉250g、塩4g、きび砂糖15g、スキムミルク15g、インスタントドライイースト小さじ4分の1、バター10g
室温のいちごをミキサーにかけ、イーストを入れて混ぜる。HBにバター以外の材料を入れて10分捏ね、バターを加えてさらに10分捏ねる。冷蔵庫の野菜室に一晩入れて発酵させる。
8等分し丸めて、ベンチタイム15分。丸め直し、30℃で40分二次発酵。焼成170~180℃で13~15分。
食事パンとして食べるように甘みを抑えてあるので、菓子パンっぽくしたかったら、砂糖とバターを増やしてください。