気ままにフィギュアスケート!

男子シングルが好きです。

りんスポチャリティフェスティバル2010

2010-06-24 23:55:04 | リンク問題
昨日のチュッキョフィギュアは6月17日に大阪府立臨海スポーツセンターの「りんスポチャリティフェスティバル2010」についてでした。
チュッキョフィギュア「スケートリンク存続支援活動」
村上佳菜子ちゃんがゲスト出演したようです。大ちゃんのビデオレターも会場で流された模様です。
チュッキョフィギュアのサイトの選手Cとは、ゆっち(吉田行宏選手)です。ゆっちのはんなり関西弁、初めて聞きました。(笑)
そして気になるナレーションが。

「来年3月で大阪府の補助金打ち切りが決定。今後は厳しい状況です。」

その途端、このリンクの問題が完全解決していたわけではなかったことを思い出し、2年前に気持ちが引き戻されました。
倉敷のリンクが加計学園によって運営されることになって、リンク問題が一段落したような気持ちになっていて、最近あまりこの問題に目を向けていなかったことを反省しました。

国内のスケートリンク事情は選手の育成に大きく影響してくるので、幅広く国内の選手を応援するスケートファンにとっては気になる問題です。
そして以前からの大ちゃんファンにとっては、選手の中では最も大ちゃんがリンク存続活動の前面に立っていたこともあって身近な問題です。

最近大ちゃんのファンになった方にも、このことに関心を持ってもらいたいので簡単に説明しますね。
2年前、モロゾフコーチと袂を分かち、大ちゃんが個人的に辛い時期にあった頃のことです。彼が以前利用していた2つのリンク、彼の原点ともいえるウェルサンピア倉敷と、関西大学にリンクができるまでの一時期お世話になっていた大阪府立臨海スポーツセンター、2つのリンクが存続の危機に立たされました。

どちらのリンクでもリンクで練習する選手の保護者・支援者を中心に存続運動が持ち上がり、チャリティイベントが開催されました。署名活動に参加したファンも多かったことと思います。
大ちゃんはどちらのチャリティイベントにも参加して演技を披露。(ちなみにプログラムは両方とも「Swan Lake ~Hip Hop Version」)
その他にも「徹子の部屋」、「はなまるカフェ」などのテレビ番組に出演したときにも、機会を捉えてはリンクの存続を訴えていました。
自分個人の問題だけでも辛く手一杯だった時期に、以前お世話になったリンクのために奮闘する大ちゃん。
当時の彼を痛々しく思いながらも、その頃の彼の人間としての度量の大きさには圧倒されました。
リンクが廃止されるかもしれない危機に彼がどんなに心を痛めていたかは、当時彼が書いた関大のブログを読んでも伝わってきます。(2008年5月10日、2008年6月5日)

一時期は無理かと思われた2つのリンクの存続は、リンク存続運動の支援者の方々や大ちゃん達協力したスケーターの努力が報われて、解決に向かいました。
冒頭に書いたように臨海のほうは完全解決ではないのですけれど。

でも2年前の闇の中を模索していたような時期から、オリンピックの銅メダルと世界選手権の金メダル、2つの栄えあるメダルと称号を大ちゃんは手にしました。
リンク問題だって倉敷のほうは解決しました。一足先に一時解決した臨海のほうだって完全解決する日も来ると信じたいと思います。
そしてこの2つのリンクだけでなく、全国のリンク事情が少しでもよくなっていくようにと願っています。

臨海スポーツセンター存続の会→サイト

臨海スポーツセンター支援の会→サイト
サイトによれば、「りんスポチャリティフェスティバル2010」はK-CATケーブルテレビ・eo光テレビ(関西地区)「eo光ニュースK」で7月2、3、4日に放送があるようです。
ちなみにサイト左上の赤シャツ黒パンツの選手が、チュッキョフィギュアでもコメントしていたゆっち(吉田行宏選手)です。

以前このブログでリンク問題について取り上げたものも、よろしければ読んでみてくださいね~。→ここ
大阪の友人に誘ってもらい、私は2年前に臨海のチャリティイベントに行って参りました。レポしたのでよろしければこちらもご覧ください。→レポ1 レポ2

倉敷スケートリンク

2009-03-17 23:41:03 | リンク問題
昨日はPCを開かなかったので、一日遅れになりましたが、サンピア倉敷が新稼動に向けて着々と歩んでいますね。名称も秋から「倉敷スケートリンク」になるようで、そのまんまやん!とつっこみを入れたくなりますが、わかりやすいのが一番です。
15日に調印式、そして大ちゃんへは感謝状。大ちゃんは素敵な誕生日プレゼントを受け取りましたね。

岡山日日新聞 産経ニュース YOMIURI ONLINE

倉敷のリンク落札!

2009-02-25 20:47:47 | リンク問題
この名称ももう使えなくなりますが、ウェルサンピア倉敷がとうとう落札されましたね!よかった~!また1ついいニュースです!お知らせくださったえいこさん、ありがとうございました!

山陽新聞ニュース

nikkansports

落札したのは加計学園で、隣接する倉敷芸術科学大と一体的な活用を図るらしいです。一般にもリンクは開放され、岡山スケート連盟ともリンク開放について調整してくれるらしいです。
企業の営利経営よりもずっと安心できそうで、一番望ましい方向に収まったのではないでしょうか。

大ちゃんもきっと喜んでいますね。悪いことが続いたあとはいいことが続きますね。山積みになっていた問題も、1つずつ粘り強く対応していけばいつかは解決に向かうのだと教えられた気がします。

そして一番喜んでいるのは、「倉敷のスケートリンクの存続を願う会」のメンバーと、このリンクで練習している選手達ではないでしょうか。

このまま2009-2010年と大ちゃんと彼の周りにとっていいことが続き、最高の年になりますように!

サンピア倉敷の再入札&悠子ちゃんロシア国籍取得

2009-01-18 00:56:25 | リンク問題
倉敷のリンクの再入札が決まったようです。→MSN産経ニュース

2月24日に東京で入札は行われるのですね。落札してくれる企業が現れるといいです。「倉敷のスケートリンクの存続を願う会」の皆様や練習している選手達、どんなにか嬉しいでしょう。そして「ホームリンク」の行方を案じている大ちゃんも、どんなにかほっとするでしょう。

最低売却価格が前回の3億5300万円から2億7000万円へと、8300万円も引き下げられたようです。

この金額を見て、宝くじで3億当たっていたら、買えた額じゃん!と思った私はバチ当たりですね。実際は300円しか当たりませんでした。(汗)
買ったのではなく、定期預金をしてサービスでもらった宝くじなので、欲張ってはいけませんが。

今は経済がこんな状況ですが、リンクを買ってくれる太っ腹な企業が現れてくれないでしょうか。改修や経営資金も必要とはいえ、3億は中規模以上の企業にとって出せない額ではないし、うまくやれば黒字経営も可能ではないかと思うんですよね。
いいニュースが入ることを期待しましょう!

川口悠子ちゃんがロシア国籍を取得したのは、日本語のニュースにもなりました。→sportsnavi
<川口は「国籍が日本でなくなるということは重大な決断なので、そうするからには五輪でメダルを取りたい」と話している。>

川口&スミルノフペア、応援しています!本当に、国籍まで変えたからには五輪でメダルを獲ってほしいですね!がんばれ、悠子ちゃん&サーシャ!

リンク再開の記念イベント

2008-10-20 23:57:45 | リンク問題
昨日倉敷のウェルサンピアで、再開記念イベント「倉敷スケートフェスティバル」があったのですね。そんなイベントがあることも、大ちゃんが駆け付けて参加したことも、事前に全く知らなかったのでびっくりしました。きっとリンクで練習している選手達が、支えてくださった地元の方達に感謝の気持ちを込めて滑った、アットホームなイベントだったんだろうな~。

MSN産経ニュース
<同市出身で高校時代まで同リンクを練習拠点にしていたフィギュアスケート日本男子エースの高橋大輔選手(関大大学院)も駆けつけ、“第2の高橋”目指して練習する後輩たちを激励した。
同リンクで練習してきた倉敷フィギュアスケーティングクラブやアイスホッケーチームの選手ら約200人が参加。高橋選手やリンク存続を支援してくれた同市の伊東香織市長らのゲストを前に、色とりどりの衣装で、これまでの練習成果を披露。軽やかなステップを踏む選手たちの顔は「また、このリンクで練習ができる」の喜びにあふれていた。
高橋選手はグランプリ(GP)シリーズ中国杯(11月6日~8日)を控え、調整時期のため滑りは披露しなかった。開会式では「ここはボクを育ててくれた大切なリンク。恒久存続のため皆さんと一緒に頑張りたい」とあいさつし、大きな拍手を受けた。また会見ではGPシリーズについて「新しい自分を出せると思う」と意欲をみせていた。(略)
新たな施設経営主のめどはなく、今後は来年4月以降の“恒久運営”が課題となる。>

山陽新聞
<高校まで同リンクで練習した高橋選手は「多くの人のおかげで再開できた。これを力に競技を頑張るので、皆さんも(リンク存続を)信じてほしい」とあいさつ。

YOMIURI ONLINE (大ちゃんのスーツ、シャツ、ネクタイの組み合わせ、地味なのかある意味派手なのかわからん・・・)
来春までに買い手が見つからなければ、取り壊される見通しだが、高橋は「いい演技をしてスケート界を盛り上げ、理解者を増やしたい」

YOMIURI ONLINE

中国新聞

大ちゃんは滑りは披露しなかったようですね。大ちゃんが滑って、その情報が事前に漏れていたら、とんでもないことになっていましたね。(汗)

「来春までに買い手が見つからなければ、取り壊される見通し」のところを読んでどっきり、胸が苦しくなりました。
大ちゃんはもちろんリンク再開を喜んでいるだろうけれど、危機感も強いのでしょうね。それでも子供達にリンク存続を信じてほしいと力強く語っている。思わず涙ぐみました。
「恒久運営」が本当に課題ですね。春までに、なんとか解決されないでしょうか。

サンピア倉敷、昨日再開!

2008-10-09 23:49:27 | リンク問題
サンピア倉敷、昨日再開されましたね。フィギュアスケートやアイスホッケーの選手が、このリンクで練習を再開したようです。

山陽新聞 フィギュアスケートの練習写真付
<スケートリンクが8日再開され、早速、選手たちが氷の感触を楽しんだ。所有する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(千葉市)から県スケート連盟が借り受け、来年4月まで運営する。>

時事ドットコム アイスホッケーの練習写真付
<このリンクをめぐっては、これまで地元選手や家族、愛好家らが「存続を願う会」を立ち上げ、署名活動を行い、高橋選手を招いたチャリティーなども実施。存続、再開に向け精力的に動いた。9月には倉敷市の伊東香織市長が日本スケート連盟や施設保有者の独立行政法人を訪れ、リンクの営業再開を要望。地元を挙げての活動が実った。
リンクは来年4月末まで、岡山県スケート連盟に貸し出され、当面は選手を中心に貸し切り営業を行う。一般への公開は12月20日以降の予定だ。>

時事ドットコムの記事は、これまでの経緯を簡潔に説明しています。改めていかに多くの人がこのリンクのために動き、それが実ったかと感じます。
本当によかったですね!いつも書いていますが、早く全面解決されるといいです。

1つ前の記事でもこの話題が出ていましたが、「日本女子フィギュアスケートブック」のように、セイブ・リンク・キャンペーンに協力する雑誌が増えたり、大会やショーの会場に募金箱が設置されて、1人1人が一度に募金できる額は少額でも、リンクのために私達が無理なく協力できるシステムが整備されていくといいなと思います。
寄付もする人は送金して寄付をしているでしょうけれど、その方法だとある程度まとまった額でないといけないし、手間もかかります。多くの人が参加するのは難しいと思います。気軽に多数の人が長期に渡って協力していけるシステムの存在が大切なのではないでしょうか。

Days vol.7の予約受付は今日からです。おまぬけなドジをしたDays Plusの二の舞にならないように、私はもうしっかりと予約してきました。

倉敷のリンク再開&雨乞い顛末記

2008-09-21 23:18:22 | リンク問題
ウェルサンピア倉敷、正式に再開が決まったようですね。10月から4月まで。う~ん、選手のためには通年だともっといいんですけれどね。少しずつ前進しているだけでもありがたいことです。
お知らせくださったオグリさん、ありがとうございます!
山陽新聞WEB NEWS
岡山日日新聞

無償貸与とのことですが、当然ながら維持費は岡山スケ連持ちで、それが月200万掛かると見かけましたが、光熱費の高い日本でリンクの維持って本当にお金がかかるんですね。リンクが閉鎖されていくわけです・・・。(ため息)

そんな中、ろこさんのブログで読ませて頂きましたが、昨日、静岡に国内初のエクストラアイスのスケート場がオープンしたのですね。トゥ系のジャンプの練習ができないようなので、選手の練習には向いてないかもしれませんが、一般の人が手軽にスケートを楽しむならそれで十分ですね。
私が子供と行くなら十分すぎ。ただ、転んでも本物の氷ほど痛くないといいな・・・。(今年の1月、スケートに行って左肘を剥離骨折しました。 汗)

昨日のチケット合戦ですが、コメント欄にも書きましたが、一応ご報告を。結果からいうと、譲って頂くことができて、連日行けることになりました。ありがとうございます!
運動会のほうはこういうことになりました。

19日は朝から雨が降り、このまま明日も雨が降って運動会延期しろー!と密かに(堂々とブログに書きましたが)願っていましたが、夕方頃から雨はやみ天気予報も晴れ。運動会の合間にチケット争奪戦に参加しなければいけないのだとあきらめていました。
翌朝は弁当作りのために早起きしましたが、お腹の調子が悪く身体も重い。長時間立っているのも辛かったので、おかずは簡単なものに変えました。この時点でもう運動会には行けないかもと思いました。どうも神様はチケット争奪戦という個人的な理由のために、子供達が楽しみにしている運動会の延期を願った不心得者に、天気ではなく体調のほうを崩したようですね。
子供が出て行ってすぐに、朝ごはんを食べる気力もなくすぐに寝ました。熱が出て頭痛がひどくなり、高熱の出る胃腸風邪のようでした。周囲には誰も症状の出ている人はいないんですけれどね。
10時の一般発売の少し前に起きて、10時になるのと同時にPCと携帯電話、両方で参戦しましたが討死。最低限の家事をして、朝兼昼食を少し食べて寝ました。体調はさらに悪くなり、運動会に行く気力は全くなし。時々目が覚めましたが、そのままもうひたすら寝ていました。
帰ってきた子供には怒られましたが、熱が38度5分あって頭痛がとにかくひどかったので、許してもらいました。家族は応援に行きましたしね。
夜も早く寝て、今朝は朝寝坊。でも薬も飲まずひたすら寝ていたせいか、一晩ですっきりと治っていました。熱が菌を殺してくれたようです。たった2度体温を上げるだけで菌が退治されるなんてすごいなぁ。耐熱性のある菌ならどうなるんだろう、とか妙なことを考えてしまいました。
今日は午後くらいまでは微妙に病み上がりっぽい体調だったのですが、今はすっかり元気です。
でも40キロ近くある子供に背中に飛び乗られたときは、頭痛がぶり返しそうでした。母、辛し。でも運動会の応援に行かなかったのだから、これぐらいは仕方がないかしら?

30日のチケット、C席ですが2枚あります。メールにてお問い合わせください。(引き取ってくださる方が現れました。ありがとうございました。)

倉敷のリンク再開!

2008-09-06 14:36:49 | リンク問題
ウェルサンピア倉敷のリンクが10月から再開されるようですよ!まだ全面解決には遠いけれど、また一歩前進しました。このリンクが必要な子供達、よかったですねぇ。また練習できますよ!大ちゃんもきっと喜んでくれていますね。
早く完全に解決して、先のことを心配せずに、選手たちが練習に専念できるようになればいいなと思います。

山陽新聞WEBNEWS
<買い手がつかずに閉鎖している岡山厚生年金健康福祉センター「ウェルサンピア倉敷」(倉敷市連島町西之浦)について、所有する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(本部・千葉市)は5日、スケートリンクだけを切り離し、早ければ10月にも再開できるように準備することを明らかにした。
伊東香織倉敷市長が同機構サテライトオフィス(東京都中央区)を訪ね、市内外から再開を求める声が強いことや、日本スケート連盟と連携して存続に向けた支援策を展開していくことなどを説明し、スケートリンクのみの貸し出しを求めた。
機構の水島藤一郎理事長は、施設の売却に「もう少し時間がかかりそう」との見通しを示し、今シーズンの貸し出しを認めた。>

倉敷EXから半年弱、ここまでこぎつけることができたのですね。懐かしくなって、あのときの動画を見ました。
オープニング、まだ22歳の大ちゃんが、あのリンクを利用する子供達全てのお父さんのように見えます。みんなが頼る、柱のような存在。
やはり演技を披露してくれた町田君、無良君、平井さん達選手は、お父さんに協力するお兄さん、お姉さんって感じかな。ちびっ子選手達はもちろんそのまま子供の役割で。みんなが1つの家族のような、とても暖かで素敵なショー。
そしてとびきり優しく柔らかな表情のスワンは、とんでもなく暖かくて、このリンクに対する大ちゃんの気持ちが、そのまま演技に出ているよう。

また同じ光景が、閉鎖の危機ではなく、完全再開の記念として、もしくは大ちゃんの凱旋公演として見られますように。

サンピア倉敷&東京に公営リンクを

2008-09-03 23:51:57 | リンク問題
ウェルサンピア倉敷について、昨日ちょっと明るいニュースが入りましたね。大ちゃんもきっと喜んでいるかな?

山陽新聞WEBNEWS
<倉敷市の伊東香織市長は2日、日本スケート連盟の橋本聖子会長と東京で会談し、1時閉鎖中の岡山厚生年金健康福祉センター「ウェルサンピア倉敷」(倉敷市連島町西之浦)のスケートリンク存続に向けて連携することで合意。市として財政措置も含めた支援策を検討することを表明した。
橋本会長は、昨年の世界フィギュア選手権銀メダリストの高橋大輔選手を育てたリンクで中四国のジュニア育成拠点として重要と評価。連盟のジュニア育成事業の一環として財政支援できないか検討することも示した。
会談終了後に伊東市長は、倉敷のリンクが高い評価を受けたことを踏まえて、存続への財政面も含めた支援策を検討する方針を明らかにした。>

時事.com
<岡山県倉敷市の伊東香織市長が2日、日本スケート連盟を訪ね、4月に閉鎖された保養施設「ウェルサンピア倉敷」のスケートリンクの早期再開に向けた協力を要請した。同リンクに関しては、再開を求める市民団体が伊東市長に約8万7000人分の署名などを提出。鳥取、島根、香川など近隣地域のスケート、アイスホッケー関連10団体からも存続を求める陳情書が出ている。>

橋本会長と伊東市長、2人の女性政治家が連携して動いてくださるようで、心強いです。行政や権力の力って大きいから。でもそれを動かしたのは、大ちゃん達選手や関係者の訴えと、それを支持した人達の協力だよね。
10月までに具体的な目途がついて、何とか再開できるといいですね。そしてゆくゆくはしっかりとした体制で経営されることが決まってくれれば、一安心なのですが。

47NEWS
<全国各地でスケート場が閉鎖のピンチを迎えている状況を受けて、日本スケート連盟は2日、東京都内で理事会を開き、東京都に国際大会を開催できる公営スケート場の建設を訴える要望書を提出することを決めた。
昨年3月のフィギュア世界選手権は東京体育館の特設リンクで行われた。集客を期待できる東京都内に適当な常設リンクはなく、選手の練習環境も整備されていないのが現状。スケート人気の高まりと相反する状況に、同連盟の常山正雄専務理事は「地方も暗い話ばかりで困っている」と話す。今後、日本アイスホッケー連盟などと連携を図って、まずは東京都に通年型スケート場の新設を働き掛ける方針だ。>

この記事の最後はサンピア倉敷のことにも触れられていますが、東京に公営リンクがほしいという記事がメインですね。
大規模な通年リンクがあれば、選手の練習環境がよくなるし、そこで国際競技もできますもんね。今度のNHK杯も東京体育館の特設リンク。首都なのだから、あってもいいと思います。
都の財政は余裕があるんでしたっけ?都知事、お願いしますね!

ところで3月10日の日経にも、東京にもっとスケート場をという意見が載っていたので、紹介したのです。よろしければここを見てください。
住友信託銀行会長の高橋温さんという方のご意見です。経済界の方なども協力してくださると、さらに心強いですね。

倉敷のリンク&連盟の発表

2008-06-28 20:47:17 | リンク問題
昨日はDOIの初日だったというだけでなく、色々なニュースも入ってきました。いつも書くのが1日遅れになるけれど、このブログは私のメモ帳も兼ねているの。何でもメモっておくと後からけっこう役に立ちます。

昨日はウェルサンピア倉敷の倉敷市長への陳述日でもありました。
YOMIURI ONLINE
<4月で閉鎖された倉敷市にある保養施設「ウェルサンピア倉敷」のスケートリンク存続を求め、市民団体「倉敷のスケートリンクの存続を願う会」のメンバーらが27日、会発足の2月以来集めて目標の5万人を大きく上回った8万6927人分の署名を添え、伊東香織市長に陳情書などを提出した。市長は「市として何ができるかを検討し、できるだけの努力をしたい」と述べ、上京時に日本スケート連盟を訪ね、橋本聖子会長らと協議することを約束した。
 この日、願う会の前田晶代代表や同リンクで育ったフィギュアスケートの高橋大輔選手の母・清登さんら約20人が市役所で市長に署名簿や陳情書を手渡した。
 陳情書では▽リンクを所有する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」が、一日も早く新しい経営主体に引き継ぐよう市が要望する▽スケートリンクをスポーツ拠点施設として、市が存続に積極的に取り組む▽存続後は、競技だけでなく、多くの市民がスケートに親める施策にする――などを求めた。>

産経ニュース

大ちゃんのお母さんも参加されたようですね。ファンの私達でさえ大ちゃんがこのリンクの存続に心を砕いていることを知って、協力したいと思っているぐらいですから、親なら尚更ですね。
そして倉敷市長とスケート連盟も動いてくれるようです。これできっと再開されると信じたいです。

それから全日本の日程が連盟から正式発表されました。sportsnavi
<全日本選手権は12月25日から3日間、長野市のビッグハットで開催することを決めた。>
<国際連盟が団体戦「世界チームトロフィー」を新設して第1回大会を来年4月に東京都で開催するのを受けて、06年から毎春開催してきたチーム対抗戦「ジャパン・オープン」は来年行わず、今後は隔年での開催を模索する。>

そして今日の新聞にも載っていましたが、昨日スケート連盟の人事も発表されました。sportsnavi
橋本聖子会長再任 
伊藤秀仁フィギュア部長
吉岡伸彦強化部長
任期はそれぞれ2年
ということらしいです。選手だけでなく、連盟側からもスケート界を盛り上げてください。
yahoo!ニュースにはバンクーバーシーズンのGPFの日本開催のニュースも書かれています。

橋本会長は次期改選の方法について言及もしています。sportsnavi
<次期改選は投票を実施せず フィギュア委員長の人選で>
 日本スケート連盟の橋本聖子会長は27日、次期フィギュア委員長の人選をめぐる混乱を受け、次回改選では推薦候補者を決める全国部長会議で投票による選挙を実施しない方針を明らかにした。この日の評議員会では伊東秀仁強化部長が新委員長に選出された。任期は7月1日から2年。橋本会長はじめ、連盟幹部の留任も決まった。
 5月の全国部長会議では平松純子現委員長と伊東強化部長が同票で、再投票が決まった。しかし、連盟幹部が話し合いによる決着に変更。全国の部長へ十分な説明がなかったことなど不透明性を問題視する声が出て、この日の評議員会は2時間以上紛糾した。

どんな方法で決めるのが一番いいのかは私には分かりませんが、適材適所で最も適した人物が選ばれ、選手のために動いてくれることを願います。