wakuwakuな生活

徒然なるままに、楽しいことをわくわくするようなことを載せていきたいです。

インカ帝国展に行ってきました。世界遺産マチュピチュを空から見られるよ。

2012-04-01 09:13:30 | その他
平成24年3月29日(木)

本来なら桜が満開でもいい日和だけれど、今年は寒いせいか、ソメイヨシノはまだつぼみで、でもところどころにあるオオカンザクラは濃いピンク色の花を咲かせて、少しは花見気分を持たせてくれた。

そんな上野公園、この日は天気がよいせいか、はたまたパンダ人気かは知らないが、たくさんの人でにぎわっていた。入場券売り場のおばちゃんは「桜が咲いたらこんなものではないですよ」と教えてくれた。え~人があふれ出てしまうのではと想像できない。

余談だが、この上野公園、野口英雄や西郷隆盛はたまた彰義隊(徳川慶喜の側近たちがこの上野公園に立てこもって応戦した)の銅像やお墓がある。実はしみじみ見たのは今回が初めてなので、ここに記しておく

  

それではいざ国立科学博物館へ

以前もこの博物館の前には鯨のオブジェがあることは書いたと思うが、改めてみてみるとほんと大きい。体長30メートル、体重120トンもあるから驚きである。



私は以前から富士山よりも高い所に都市を造るなんて、どうやったら造れるのか、どれだけの時間や人員を要したのか等々不思議だなーと思い、興味を持っていた。そんな展示があるというので、行ってみた。

  


実際行ってみて、紀元前からそこには人々が住んでいて高い文明や文化を築き、15世紀くらいにはインカ帝国という一つの統一した国が存在していた。そして、16世紀にスペイン人が帝国を崩壊したが、完全にはなくならずに、「植民地期インカ」とも呼べる独自な文化を育んでいた。その一つが空中都市「マチュピチュ」なのかもしれない。

驚いたことの1
インカには文字がなかった。でもその代わり、紐の結び目を使って数字を表していた。
 


驚いたことその2
ミイラを展示していた。屈葬というのか、体を折り曲げて、顔が刺繍?してある布の中に入れて崖っぷちのところに積み重ねて埋葬していた。その中の何体かを展示していたが、指は骨のまわりにうっすらと皮がついている状態で驚いた。

驚いたことその3
頭蓋骨に穴が開いてあるのが多いことから、何かしらの脳外科手術をしていたかも。
それもきちんと穴の開いた頭蓋骨が展示されていた。私は本物の頭蓋骨を見たのは初めてだった。
  
驚いたことその4
鳥瞰図さながらのマチュピチュが見られる。
最後に3Dスカイビューシアターで、上から鳥になってマチュピチュの上空を飛んでいるかのような気分になれる、映像が見られる。ナレーションが玉木宏でまたいい声だ。
その中で、石の平たい置物があり、その中に水を張って、天空(星や月)の動きを調べたというから妙に感心してしまった。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「生類憐みの令」がこんなと... | トップ | 歴史の宝庫だぁ~、吉水神社! »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みなちゃん)
2012-04-07 09:16:09
マチュピュチ、空中都市に住んでいた人達にも、その都市の文化があるんですね。当時の人間のミイラが残っているのも驚異ですね。  ちょっと興味出てきました。ちょっと調べてみようかな。時間たっぷりあるし・・・(笑う)  
返信する
Unknown (しお)
2012-04-18 19:44:12
お天気も良さそうだし、有意義な一日でしたね~私も行ってみた~い
地方の博物館にも巡回してくるかもね。

この場をお借りして・・・
4月8~10日 みいこと京都の桜を見に行ってきました、楽しかったよ
(竹さんはお嬢さんの関係で残念ながら不参加でした。)
来年もということで別れました、和歌代も行こうよ
返信する
久しぶり (wakuwaku)
2012-04-21 12:52:03
元気だった?
私もちょうどその頃、7・8日だけど、京都に行きました。京都御所が一般公開されるというので、仕事は始まり、忙しいさなかの中、土日に行きました。
 でも、京都はこちらより寒く桜はまだ一・二分咲きというところで、奈良の吉野山に至ってはつぼみで、空気も冷たかったです。まあ、場所によっては違うかもしれないけど・・・。
 また、ブログにしたら連絡します。早めにみてね。
 
返信する

コメントを投稿

その他」カテゴリの最新記事