wakuwakuな生活

徒然なるままに、楽しいことをわくわくするようなことを載せていきたいです。

新屋山神社奥宮

2024-05-04 14:42:29 | 近県・県内の名所
令和6年5月4日(土)、連休後半の2日目。五月晴れというよりも真夏を思わせるような暑い日の中、新屋山神社の奥宮に行ってきた。3月末に経営コンサルタントの船井幸雄氏が言ったとされる「お金に困ったら富士山のこの新屋山神社に行け。金運が上昇し、商売繁盛するスポットだ」ということでお参りをしたが、そこから車で30分ほど行ったところに奥宮があり、そこは雪が積もっている間(4月末まで)は入れないところなのだが、そこはもっとご利益があるということで、行ってみた。
では、順に書いていこう。
家を出たのは午前7時。果たして連休中であるので、空いていれば1時間半くらいで行ける道が、何と相模湖に辺りまで1時間もかかってしまった。でも天気が良く、富士山がとてもきれいに鮮やかにそびえたっていたので、心が少しは和むことができた。また、大月当たりでは岩殿山城の絶壁が見え、いつ見てもこんなところによく建ったものだと感心する。


富士山の斜面で登山道の三合目あたりにあり、背の高い木々に囲まれた静かなところに奥宮はあった。3つの祠があり、それぞれにお参りをした。お参りをするのに、並んで順番を待つほどにたくさんの人が来ていた。磁気あふれる空気を吸ってご利益を感じるのがいいといわれていたので、たくさん空気を吸ってきた。

その後、3月末に行った荒倉山神社の富士山と五重塔の絶景を見たいと思い、そちらの方へ行ったら、みんな思う所は一緒で、車が動かないほどの渋滞で、思わず引き返してきた。また、テレビで静岡にだけしか出店しない美味しいハンバーグ屋さんがあり、御殿場にあるというので、行ってみようかなと思ったが、この分じゃあ行列だろうなと推測し、そちらも後日ということにした。
ということで帰路に。談合坂サービスエリアで食事をして帰ってきた。ここも混んでいた。有名かどうかわからないが、田所商店という店のラーメンを食す。北海道味噌ラーメン、一見スープが濃厚で濃すぎるかなと思ったが、食べているうちにそれがうま味に変わってきて、まあまあ美味しく食べられました。
     


果たしてほんとに金運上昇になるか、乞うご期待である。
でも実は私はお金よりも叶ってほしいことがあるので、それをお願いしてきた。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立競技場と神田明神と両国... | トップ | 富士山5合目にドライブ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニコニコ)
2024-05-11 22:03:46
奥宮まで行ってお参りしたのだからいいことあるよ~。美しい姿の富士山も拝むことができご利益間違いなしだね。
Unknown (みなちゃん)
2024-05-13 14:32:09
またまた、絶景の富士山の写真をたくさんありがとう。嬉しいです。
やっぱりゴールデンウィークで天気が良いと混むんだね。
田所商店は、16号線沿いにもあるね。高根辺りかな。
私は入った事無いけど、味噌ラーメンが美味しそうだね。

コメントを投稿

近県・県内の名所」カテゴリの最新記事