wakuwakuな生活

徒然なるままに、楽しいことをわくわくするようなことを載せていきたいです。

初めての城山湖

2019-01-14 17:45:14 | 城めぐりアプリの巻
平成31年1月14日(月)成人の日で祝日。実に晴天の小春日和?の日。城山湖に行ってきた。
いつも行っていた(通っていた)湖は、津久井湖でそこの山は城山で、お城は津久井城で、ダムは城山ダムである。
城山湖というのは、その津久井湖から少し奥に行ったところにあり、別の湖である。何ともややこしい。相模原市の住人であっても、この城山湖はあまり知られていないのではないかと思う。
でも、行ってみたら湖をぐるりと回るハイキングコースが作られていて、たくさんのウォーカーがいた。
金毘羅様が祀ってある神社があった。水が湧き出ているらしい。
      


城山湖の写真
            

「鈴木武夫文学碑」があった。川尻の出身で新潮社に勤め、佐藤愛子が門下にいるらしい。
  


今日の空は、見事な紺碧な青だった。
   


今日も「城めぐり」アプリを起動して、城を手に入れてきた。
相模原市津久井城、愛甲郡田代城、八王子市初沢城、八王子市小田野城、八王子市八王子城である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦氏の歴史を探りに三浦半島へ

2019-01-07 17:13:27 | 城めぐりアプリの巻
平成31年1月7日(月)、明日から学校が始まるというこの日、天気に誘われて、三浦半島の方へ行ってきた。
もちろん、「城めぐり」アプリを起動して。

三浦氏は2回も北条氏に滅ぼされている。1回目は、執権北条氏に宝治合戦で滅ぼされ、2回目は、早雲に岬の突き出たところにある新井城にて滅ぼされている。海が要害になっていて3年も籠城したらしい。
        

三浦氏の本拠地である衣笠城では、こんな逸話がある。
頼朝方だった三浦義明は、石橋合戦の折、畠山氏に攻められ苦戦を強いた。そこで、老人である自分一人でこの衣笠城を守り、他の身内は房総半島に逃がし、義明は討ち死にしたという。
房総に渡った三浦氏らは頼朝らと一緒に千葉氏を頼って、挙兵し、天下を取ったという。
衣笠城の写真
               

では、今回で攻略した城を載せておこう。
横浜市今井砦、横浜市中田加賀守屋敷、横浜市岡津城、横浜市永田陣屋、横浜市蒔田城、横浜市笹下城
横浜市野庭関城、、横浜市青ケ台城、横浜市六浦陣屋、横須賀市衣笠城、横須賀市佐原城、横須賀市芦名城
三浦市新井城、三浦市三崎城、三浦郡鎧摺城、逗子市住吉城、鎌倉市鎌倉城、鎌倉市八王子台場、藤沢市藤沢御殿、高座郡梶原景時城
である。20個の城を攻略できた。これもすべて、車を運転してくれた主人のおかげである。感謝である。

帰りに、何年か前に行ったことがある江ノ島水族館前にあるパンケーキの店に行って遅い昼食を食べる。
 

やはり生クリームは、老体には毒である。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山+城アプリ

2019-01-04 14:22:04 | 城めぐりアプリの巻
平成31年1月4日(金)、新年が明けて太平洋側は良い天気が続いている。
去年の年の暮れに、富士山を見に行ったが、雲がかかっていて見ることができなかったので、リベンジと思い、義母を連れ、足柄PAに富士山を見に行ってきた。

今回は殊の外、晴天に恵まれ、素晴らしい富士を見ることができ、義母も大いに喜んでくれた。

車中からの大山や富士も見事で、寒いので空気が澄んでいるせいもあるのかなと思った。
        


足柄サービスエリア(下り)からの富士。見事にすそのまできれいに見えて、その雄姿を輝かせていた。
   


ここでカメラの電池が無くなってしまった。後はこの雄姿を目に焼き付けておこう。

今回、今ハマっている「城アプリ」も起動させながら行った。そしたら、知らない城がだいぶ攻略できた。

順番に書いていくと、
御殿場市深沢城裾野市葛山(かつらやま)城駿東郡泉頭城駿東郡戸倉城沼津市沼津城南足柄市足柄城足柄上郡河村城足柄上郡松田城秦野市波多野城平塚市真田城厚木市七沢城と、11もの城を攻略してしまった。
この中で行ったことがあるのは、七沢城と沼津城と足柄城だけである。それで攻略もないものである。いつか行かなければ。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のおせち料理

2019-01-04 13:57:52 | その他
平成30年12月30日(日)、今年も子どもたちの仕事の関係で、全員が集まれるのは、この日しかないというので、我が家の年取りは、この日にした。

また、今回はすべて私が作った。とは言うものの、ほとんどは義母が今まで作っていたものを見よう見まねでまねて作ってみた。

煮物は、煮干しを引いた鍋に、ゴボウや人参大根などの根菜を入れて、軟らかくなったたら練り物を入れて、煮るだけだ。味付けはあまり濃い味にしないほうが、みんな食べてくれると実感した。

口取りは、エビを蒸したの周りに、豆やきんぴら、かまぼこ、卵焼き、数の子と浸し豆の和え物を置く。

刺身は、息子と一緒に角上へ。お金は出してくれた。

家族6人と近くに住む義姉夫婦と一緒に食べて、盛り上がった。

     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする