wakuwakuな生活

徒然なるままに、楽しいことをわくわくするようなことを載せていきたいです。

獅子ヶ谷城・矢上城

2020-11-29 11:20:28 | 神奈川・相模原近隣の歴史・旧跡
令和2年11月23日(祝・月)勤労感謝の日
このところ、もう12月になろうかという時期にしては、暖かい日が続いている。今日もそういう天気。
お天気に誘われて、3が月ぶりの「城めぐり」アプリに行ってきた。
近場でどこか、まだ攻略していないところはと見たら、横浜市獅子ヶ谷城、と同じ横浜市矢上城がまだ行っていない。
そこで、獅子ヶ谷城から行く。信玄や家康に仕えた小田切氏の居館だということだ。

矢上城は全く跡が残ってなかった。
  
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相原・七国峠の古道を辿る | トップ | 「トリケラトプス」㏌あつぎ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
城アプリ (にこにこ)
2020-12-09 11:49:12
3ヶ月ぶりとは言え、城アプリを続けているのがすごい!横浜小田切氏の城が興味深いです。その後、小田切氏は城の一部を名主の横溝五郎衛に譲ったと言う説を他のブログで知り、上溝城の城主、横溝五郎大夫と名前がほぼ同じなのでなにか縁があるのかないのか気になりました。上溝城主の横溝五郎は鎌倉時代の御家人で名主の五郎さんとは時代が違うけど、代々五郎の名を受け継いで来たのかもと思うと楽しいです。また、小田切氏の前、鎌倉時代の城主が幕府から命ぜられ弓を扱う官職だったと言う説もあり、上溝城主横溝五郎も弓の名人で幕府の行事に参列したこともあるようなので相模原の横溝さんと横浜の横溝さんとはなんかつながっていそうな気がします。点と点が線になるって楽しいですね。
返信する

コメントを投稿

神奈川・相模原近隣の歴史・旧跡」カテゴリの最新記事