wakuwakuな生活

徒然なるままに、楽しいことをわくわくするようなことを載せていきたいです。

宮ケ瀬ダムと藤棚

2019-05-04 07:51:58 | 神奈川・相模原近隣の歴史・旧跡
令和元年5月3日(金)、憲法の日で祝日、十連休の真っ只中、連休後半でやっと五月晴れになったこの日、義母を連れ宮ケ瀬の方へドライブに行ってきた。

私は、「城めぐり」アプリを起動して、まだゲットしていないところへ行きたかったが、残念ながら願い叶わず!

高田橋の方へ行ったら、恒例の鯉のぼりが泳いでいた。朝早かったので、混んでなくスムーズに橋の上を通過。
カチャカチャ
  

5日前に行ったお墓参りの時に、藤棚がきれいだったので寄ってもらい、カチャカチャ
      

宮ケ瀬ダムに到着、と思ったが、ダムが見当たらない。
        

どうも調べたら、ダムは広くて、3つのエリアがあり、ダムは東の端にある。グルーと回って、その近くに行ってみたが、満車で入ることができなかった。帰り道の車内からカチャ
 


有名な蕎麦屋?「満留可」で、「マイタケ天ぷらもりそば」を食しす。

帰りは厚木の戸田という所に富士山を見に行く。薄ぼんやりと雪化粧の富士山が見ることができた。

 

藤棚は見事だった。宮ケ瀬ダムには行ったけど、ダムを見ることができなくて残念だった。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡本太郎美術館へ | トップ | 3度目の伊豆山神社と大室山... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みなちゃん)
2019-06-03 14:54:27
きれいな藤の花だね。なかなかこんなにきれいに咲いているタイムリーな藤棚を見ることがないので、嬉しいです。
高田橋の鯉のぼり、なかなか良いアングル~(^_^)v

返信する

コメントを投稿

神奈川・相模原近隣の歴史・旧跡」カテゴリの最新記事