goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の事など

時には、旅人

パリの日本食材屋さんで

2014-09-18 | 日記
 昨日も路地を歩き回りました。和食、中華、韓国、アジア料理の店がかなりあります。ちょうどお昼になったので日本食の店を覗いてみました。お弁当の形の入れ物に、好きなものを選んで入れられます。おかずは焼いた鮭、てんぷら、煮物、玉子焼き、付け合わせ野菜などなど。私は、焼きそば、から揚げ、付け合わせのサラダなどが入ったお弁当にしました。久しぶりのから揚げ、焼きそば、おいしかったです。しかし、目の前で食べていたサラリーマンのムッシュのお醤油の使い方に仰天しました。トレイに鮭弁当、コーラを載せて私の前に座りました。そして、鮭に醤油をかけて食べ始めました。塩気が足りないのねと見ていると、今度は白いご飯にも醤油。ついにご飯は全部茶色に変化しました。味覚音痴じゃないのというぐらいの醤油の使い方でした。

そして今日は同行の彼女と62番のバスで、カタコンベ近くまで。骸骨なんか見たくありません。アレジアの近くの路地で、私はキッシュを先に食べてました。彼女は写真を撮り終えてからやって来ました。安くて、ポロねぎいっぱいの美味しいキッシュでした。カルティエ財団の現代美術館を観て、帰ってきたら雨、ちょっと雷です。良い時間に帰ってきました。明日から、1週間、二人でポーランドにいきます。どんな旅になるのか分かりませんが、昨年知り合った人たちが、待っててくれます。




あとの2枚は、美術館で。子供たちの美術館での授業風景です。やっぱり全然聞いてない子がいました。どこでも同じです。