日曜日、天気もよく、性懲りもなくマルシェです。長逗留してると有名な名所巡りは、もういいやと、カフェに座って行きかう人ばかり眺めています。今日も日曜日のマルシェで人間ウォチング。私の横のお兄さんは、白いエプロンがどうもお肉屋さんのようですが、赤と黒のストライプ柄がおしゃれです。休憩時間にワイン飲むんだとちょっと驚きました。さすが、ラテン系です。その間に、葉物大好きの相棒の彼女は、昨日私がブログに入れたブレッドという葉物をにこにこして買って来ました。

夕方といってもまだ明るいパリで、CITE UNIVERSITEで音楽会があるというので行きました。マダムKの友達が歌うそうです。RERに乗って、モンスーリ公園の向かいに広い国際大学の町がありました。ヴァイオリンとピアノ、歌のプログラムでした。終わったあと、まだ明るいキャンパスの庭で、ピクニックのようにワインに添えてパン、チーズ、ソシソン、野菜や果物などが出されました。帰りはトラムが便利だと大家さんの親子と一緒にかえりました。トラムにも乗った!(と、友達と喜びあいました。)

夕方といってもまだ明るいパリで、CITE UNIVERSITEで音楽会があるというので行きました。マダムKの友達が歌うそうです。RERに乗って、モンスーリ公園の向かいに広い国際大学の町がありました。ヴァイオリンとピアノ、歌のプログラムでした。終わったあと、まだ明るいキャンパスの庭で、ピクニックのようにワインに添えてパン、チーズ、ソシソン、野菜や果物などが出されました。帰りはトラムが便利だと大家さんの親子と一緒にかえりました。トラムにも乗った!(と、友達と喜びあいました。)

