日々の事など

時には、旅人

玄関マット

2016-02-25 | 日記
前橋にて、母のミシンで玄関マットを作る。かれこれ、半世紀近い前に織物をやっている友達から貰った可愛い織物が、年を経て織り目がほつれてきました。捨てるにはもったいない。そこで、伯母の
細い帯を周りにミシンで付けて見ました。

このブログを見てる方でバロック好きで、なおかつ三軒茶屋近くにお住まいの方に宣伝です。娘のコンサートのお知らせです。(又、親バカしてしまいました。)

花粉症が始まった

2016-02-21 | 日記
今年は遅めに花粉症が始まりましたが、私は朝はティッシュを鼻の穴に詰めて、朝ごはんを作ります。
描いてみました、我が姿。
しばらく鬱陶しい季節を耐えなければなりません。薬を飲むと、やけに鼻くそが乾燥し固くなります。
前橋は風の街です。今日も枯れ木が細い枝先までざわざわ揺れてます。

オマル ハイヤーム 「 ルバイヤート」

2016-02-18 | 日記
今は、昔、オマル ハイヤームの「ルバイヤート」に偶然出会いました。あまりにも遠いペルシャ、厭世感に満ちた不思議な世界。シルクロードと共に、いつか行きたいと思ってました。お金がないのにペルシャ絨毯なんぞを買って、寝転んでは「空とぶ絨毯」の気分を味わってました。強く思っていると、それが近づいて来る事もあるようです。友達からイラン旅行のパンフレットを貰いました。イスファファン、ペルセポリス、絨毯工房カシャン、シーラーズのモスクですと、カシャンですと!ああ、なんとエキゾチックなのでしょう!早速、ニューエクスプレスペルシャ語の本を買いに行きました。

前橋にて、ドアを開けると榛名連峰!左端には真っ白な浅間山が見えるのですが、紙が足りない。右端の白い山は谷川岳だと思います。写真だと前面にビルがいくつも写るのですが、それは退いて貰いました。



しかし、あれま、スマホからだから写真が横に出来ない。
皆さん、首を曲げてください。

親バカコンサート

2016-02-14 | 日記
久しぶりの親バカコンサート。狭い空間でのホームコンサート。私は、ひたすらコーヒーやお茶、お菓子の接待に大忙し。今日は、ギターとチェンバロのコンサートでした。バカ娘が、赤ん坊背負って練習してる姿を見て、つい親バカしてしまいます。ギターの響きをお伝えできないのが残念です。
こんな感じでした。