Lucky☆Sardonyx

ばるご☆の戯言ブログです(^^)

ハイブリッドカー

2009-01-13 23:24:47 | コメント
トヨタ自動車は12日、米ミシガン州デトロイトで開かれている北米国際自動車ショーで、主力ハイブリッド車「プリウス」の新型車を発表した。5月中旬の日本を皮切りに、世界40カ国以上で販売される予定。ホンダも2月に日本で発売するハイブリッド車「インサイト」を同ショーに出展しており、環境対応型の先端技術のトップを競う両社が火花を散らした。

 ハイブリッド車の普及を引っ張ってきたプリウスは1997年の発売以来、昨年末で累計120万台を突破。今回が3代目となる。

 電気モーターと併用するガソリンエンジンの排気量は従来の1500ccから1800ccとなったが、燃費は9%近く改善。ソーラーパネルで発電した電力で換気するシステムを採用した。

 ホンダのインサイトの値段は200万円を切る水準に設定される見通しで、プリウスを下回るが、トヨタの滝本正民副社長は「燃費は負けない。ホンダにもたくさん売ってもらい、競争したい」と話した。(共同)

従来の1500ccから1000ccになるのもいいんじゃないかな?ユーザーは大きな車よりも小回りが利き燃費の優れたコンパクトカーを欲しているんだから…それにはもう少し時間がかかりそうである^^;

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
プリ乗りですがなにか? (d1.2taka)
2009-01-14 21:33:17
>ユーザーは大きな車よりも小回りが利き燃費の優れたコンパクトカーを欲しているんだから

まさしくその通りですが、コンパクトカーはただでさえ利幅が小さい。むしろ大きいクルマのほうが、もともと高い車両価格に潜りこませるかたちでハイブリッド化を追求(付加価値的に)
できるわけで。
ある意味、ムダに贅沢に作ってるわけです。
しかも開発に数年を要しますから、基本路線で間違うと失敗作確定ですが。

3代目はたぶんスルー。
という小生、プリ乗りですw
返信する
プリ乗り様☆ (ばるご☆)
2009-01-16 00:11:12
まぁプリに限らず、例えばヴィッツ、フィットクラスのハイブリッド化が実現したら利幅少ない上に使い勝手良いので次の乗り換えまで随分と間隔が開いての販売不振、自分達の首を絞めるもとになりますかなとw

それにしても…ムダに贅沢な作りの車が走っているうちは、まだまだこの国にも余裕ありますってことですかね(^^;
返信する
もうひとコメ (d1.2taka)
2009-01-16 17:52:39
>自分達の首を絞めるもとに
ならないような努力も並行して行ってはいるわけですね。ハイブリッドシステムの付加による価格上昇を30~50万円くらいに抑制できれば、
燃費向上によって燃料代がその分下がり、トータルでは安上がりになる...というシナリオも描けるようになる、と。

ただ、現状でユーザーにそこまでの環境投資意欲を期待できるか、ですよね。アイドリングストップ・システムならば幅広い車種に適用できるので、やがて標準装備になるものと考察します。
返信する
再☆レス (ばるご☆)
2009-01-18 00:54:46
>燃費向上によって燃料代がその分下がり、トータルでは安上がりになる...というシナリオ

まぁこの辺は、車に限らず巷の電化製品全般にいえる部分ではありますね(^^;

ただ、根本的な違いは・・・車の燃費向上による燃料費の圧縮は、同時にかなりの節税効果を生むことにもなるってことですか!ガソリンの税比率の高いことって言いましたら(^^;

ガソリンスタンド(GS)が充電スタンド(ES)に変わったとしたら・・・電気にガソリン並みの税金かけることになるんですかねぇ??
道路族議員、絶滅か(爆)?

返信する
これでラスト (d1.2taka)
2009-01-18 18:57:34
もうひとコメさせてくだされ。
>電気にガソリン並みの税金
その時点での消費税率が10%ならば、充電税みたいなのがかけられるでしょう。20%に達しているなら、消費税のみで済むものと。
「高圧電流の危険性」はありますから、そういったスタンドに一定の規制をかける意味でも税金かける正当性があると主張しえますよ。
官僚的見地に立つならば。
>道路族議員、絶滅か
しないと思います。大半のクルマが電動化すれば、
「排ガスの問題は大したことないから、高速道路を地下化、立体化しよう!それで渋滞のない都市が実現できる」
とか始めそうです。
返信する
そんじゃ (ばるご☆)
2009-01-20 00:26:53
ラストで(^^)

>充電税みたいなのがかけられるでしょう。

位置づけは解りますが、やはり無理があるというか難しいですね(^^;
電気そのものより、それをプールするバッテリに税金かけるほうが現実的ですか☆

安全性と利便性を考えると、ガソリン流の直接注入(充電)よりもパワー別のバッテリ(充電池)交換の方が浸透しそう、ノートPCに乗って走るイメージです(笑)

石油会社と電力会社との提携や統合等もあるかも知れませんね。

>高速道路を地下化、立体化

いえいえ、まだまだ全国に高速道路網を張り巡らせる施策こそが最優先かと(^_^;

さてさて、どうなりますことやら(^^ゞ



返信する

コメントを投稿