Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

2008 年の BCL を振り返って。(2008年12月30日)

2008年12月30日 18時16分51秒 | Weblog
2008年12月30日
12月30日と言えば、私の誕生日です(笑)。
我が家の 2008 年の BCL は色々と進化?ひょっとして退化?がありました。

1 ΔLOOP7 を更に数台製作しました。
  ΔLOOP7 は総勢7台くらい作ったでしょうか?もうカウントする
  のをやめました。
  設置場所、保管場所もないので、予備も含めて、満足です。

2 Audio Box ( 影山さん設計 ) の製作。
  これも ΔLOOP7 同様素晴らしいです。Notch Filter, グライコも優秀です。
  Headphone 使用時だけでなくパソコンへ繋ぐのにも便利です。

3 Wellbrook ALA1530S+ の導入。
  主として 51S-1 専用に LW, MW, 120m, 90m で活用しています。
  と言いたいのですが LW, MW はあまり聴いていません。
  来年こそ TP 挑戦?.....

4 Collins 51S-1 の導入。
  51S-1 は我が家の一番の「癒し系ラジオ」です。
  購入当初トラブルがありましたが、修理して大切に使っています。
  LW, MW 専用プリセレクター 55G-1 が気になる所です。
  純正品はかなり高価でとても無理、英国の復刻品販売 を期待していますが。
  Net で見る限り TBA から変化しないですね。
  いつ完成するのでしょう?
  
  それにしても 51S-1 は約 50 年前の製品とは思えない性能にビックリです。

5 PALSTAR R30A の導入。
  使う度にアナログっぽい感覚を覚えます。私には十分です。
  更に愛着が湧いてきました。
  今後は R30A に相棒 ( Option ) として Sherwood SE-3 が気になる所です。

  さて一番大切な「 聴く BCL 」はどうだったのでしょう? そろそろ聴く方に
  集中しなければいけません。
  2008年は散財したので 2009年は " 超緊縮財政 " で Start します。
  といいながら Grundig G3 の発売時期などが大変気になる自分が居ます。

Vic's Weblog へお越しの皆様にとりまして 2009 年は良い年でありますよう、心から祈念致します。

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 51S-1 リモート出力の活用。(... | トップ | 謹賀新年 (平成二十一年元旦) »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KON)
2008-12-30 19:13:29
Vicさん、こんばんは、はじめまして。

ΔLOOP7が7台ですか!?
すごいですね。

小生も、影山さんの本(基板)は入手済みなのですが、ALA1530S+に甘えて製作は未着手です^^;)。

小生も見習わなくては...

では、良いお年をお迎え下さい。
返信する
Re: Unknown (管理人(Vic))
2008-12-30 19:18:44
KONさん、こんばんは。
ようこそ、お越し下さいました。

ΔLOOP7 は大変お薦めです。
ALA1530S+ は高いですね。
やはり一本釣りには ΔLOOP7 は最高です。
決して ALA1530S+ が劣るという意味ではありませんが.....。

KONさんにとりまして来年は良い年でありますよう、祈念致します。
返信する
今年は (HIROKI)
2008-12-31 19:53:43
こんばんはVicさん。

今年はお世話になりました。やっと明日から休みです。(^.^) こちらはラジオ少年で購入した6石スーパーラジオでも作ってみますか。(^.^)

51S-1のプリセレは自作してみたらいかがでがしょう?こちらのNRD-1ELにも同様にプリセレがオプションであったようです。でも51S-1はLW、MWで感度悪いと感じますでしょうか?

来年もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
返信する
Unknown (KUUGA)
2008-12-31 20:23:49
Vicさん、こんばんは。
今年もたいへんお世話になりありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Re: KUUGAさん (管理人(Vic))
2008-12-31 20:36:50
KUUGAさん、こちらこそ、今年は大変お世話になりました。
来年も宜しくお願い致します。
KUUGAさんにとりまして、来年も良い年でありますように。
返信する
Re : HIROKIさん (管理人(Vic))
2008-12-31 21:50:05
HIROKIさん、こんばんは。お仕事、お疲れさまでした。
51S-1 のプリセレは自作できるのでしょうか?
HIROKIさんのようなプロはできるのでしょうね。

はい、51S-1 は近隣局などしか聴いていないので、LW, MW の感度不足は感じませんでしたが、設計上弱いようですね。といいますか、設計上、この大きさにまとめるには無理があったようですね。51S-1 単体の 2MHz 以下は4重スーパーヘテロダインということになっているようですが、それは違った意味があるようですね。

私の Grundig G3 の Blog に中国語で書き込みがありまして、あたふたしました。HIROKIさんもこんな経験有りますか?
一応中国語で回答?しましたが、相手の人がどういう意図か未だ不明です。

こちらこそ、来年も宜しくお願い致します。
返信する
プリセレ (HIROKI)
2009-01-01 08:14:18
明けましておめでとうございますVicさん!

プリセレは影山さんのサイトにありますがあのコイルの巻き数を増やすだけでOKだと思います。実際にはカット&トライとなるでしょうが。

今朝は2時に目が覚めてNRD-1ELで279kHzの長波を聞いておりました。1ELにはたぶんハイパスフィルター?が付いており、これを入れると長波の感度が5dB程上がります。記憶によるとLC二個で構成されていたと思います。これで良くなるくらいですからプリセレ入れるとかなり感度も良くなると思いますが、中波の送信所が近くだと悪影響を及ぼす事でしょう。
返信する
Re : プリセレ (管理人(Vic))
2009-01-01 09:10:51
HIROKIさん、明けましておめでとうございます。
そいうことですか?
すでにKitの基板だけは完成しています。
色々とやってみると面白そうですね。
LC2個で5dBとは効果が大きいですね。
そうなんです。ΔLOOP7でも「オバケ」で苦労しました。
LPFで克服しました。
ありがとうございます。
今も 51S-1 で朝の文化放送 1134kHz を楽しんでいます。
そろそろ初詣に行ってきます。
返信する
Re : プリセレ (HIROKI)
2009-01-01 10:42:00
あ!HPFじゃなくLPFですね。(^.^; おまけにLCは二個づつ付いていたようでした。

あーアニメ・メジャー観てます。(^.^;
返信する
Re : プリセレ (管理人(Vic))
2009-01-01 18:08:21
HIROKIさん、こんばんは。
初詣行って、昼から酒飲んでいました。夕方にはシラフにもどりました(笑)。昼間からお酒を飲むと酔いが回るのが早いです(加齢のせい?)。
さて、LPFか?HPFか?という論議に入りますと、緊張感が走りますので素人は何も言えません。

今日の初詣帰りに本屋さんで LC Filter の設計なる記事を立ち読みしました。買いたかったのですが、結局買ったのは伊藤健一著の「ノイズと交流電源のはなし」「ストレーキャパシティのはなし」という本です。イラスト入りで面白そうです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事