Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

HCJB Quito Pifo 短波送信施設 (2009年03月31日)

2009年03月31日 04時53分16秒 | Weblog
昼間の Mexico 向け HCJB Quito 9745kHz 11:00 - 14:00 JST をよく聴きます。
終了間際が良好です。
記憶が曖昧ですが、昔1970年代の後半 HCJB アンデスの声日本語放送はこの周波数だったと思います。(最後に訂正文)
9745kHz その下には 9690kHz RAE 日本語放送がありました。いつもこの付近は強烈なジャミングで泣かされました。
耳だけを頼りに National RF-877「狙えクーガー」でこの付近を「ビービーガーガー」鳴らしていました。
Google Earth に以下の緯度経度をジャンプ項に入れると Equador Quito の Pifo 送信施設が見れます。
00 14'11S, 78 20'49W
昔の日本語放送「アンデスの声」もここの送信所付近から送信されていたのでしょうね。

この衛星写真の少し北の山頂付近にも巨大なアンテナ施設が見れます。

Pifo の送信 Antenna は撤去されるとか、撤去されたとか、情報があるようですが詳細は分かりません。
この付近には多くの Antenna 施設が見れます。

これからも Equador からの送信が続けられることを期待したいです。

(訂正) HIROKI さんからの情報で当時の日本語周波数は 9745kHz ではなく 9715kHz だったそうです。ご指南ありがとうございます。
※ HIROKI 氏 : GTR'S Home Page 主催者

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
HCJB (HIROKI)
2009-03-31 08:01:12
Vicさんおはようございます。

ラ製やDX年鑑でちょいと調べてみましたが9745kHzは他の言語の放送のようです。日本語放送は9715kHzとなってました。

RAE初めて聞いたのは70年代ワールドボーイGXOでHCJB聞いているうち周波数がずれていって偶然聞こえました。(^.^)
返信する
Re ; HCJB (管理人(Vic))
2009-03-31 10:17:42
HIROKIさん、おはようございます。
そうですか。大変失礼しました。早速修正します。
記憶では RAEと近くて、9700kHz 台で、最後が 5kHz でした。9725kHz か 9745kHz くらいかと迷いました。
ありがとうございます。
HCJB から RAE まで動く Radio と言うのも凄いです。
我が家の比較的新しい中国製 Radio KBR-921 (2000円)は Digital Dispay ですが、同じくらい動きます(笑)。
返信する
HCJB-RAE (HIROKI)
2009-03-31 11:13:10
Vicさんこんにちは!

RAE初受信は真夏の暑い日のだったと思います。暑さでラジオの周波数も動いたんでしょうね。

HCJB聞いていて周波数が動いてRAEが聞こえまたHCJBに戻ったという記憶があります。(^.^)
返信する
Re ; HCJB-RAE (管理人(Vic))
2009-03-31 14:15:27
HIROKIさん。そうなんです。先ほども書こうとおもったのですが、私の短波ラジオ(以下URL)は日向に置くと、面白いくらい動きます。FMはもっと動きますので、今は飾りです。

http://blog.goo.ne.jp/vic142178/e/a681e37db058b48638e3641dffa4d87a

それにしましても真夏にRAEですか。
アルゼンチンと日本は冬と夏が逆転していますし、日没の関係なども違いますね.....考えるほど電波伝播が分からなくなります。けど最近では日本が冬の方が良好ですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。