2008年09月26日
以前の Blog でかなり防水、防塵に苦労したという記事を書きました。最近はかなり安定しましたので Up します。
写真が逆さで、高所恐怖症(実は私がそうですが)の方には申し訳ありません。
ベランダの設置ではほとんどトラブルがなかった ΔLOOP7 ですが屋上では風と埃(春先の強風による砂)の影響で、たびたび接触不良を起こしていました。現在は BNC から Mプラグへの換装とステレオ・プラグ装着方法の変更で、安定しています。
まず Mプラグは防滴箱を以前の 4台目の箱から5台目の箱に変える時に、上の写真にありますように防滴箱の下方からの取り出しました。自己溶着テープで防水防塵してあります。
一番問題だったのは電源となるステレオ・プラグでした。これは防滴箱に直接ジャックを取り付けるという発想から、コードの取り出口を完全に防水シールで覆う方法に変えました。(写真左の黒い細い線です。)
※ ちなみに写真の防滴箱はアルミ・ダイキャスト製で、防滴に関しては結構優れものです。ガスケットとして防水シリコン・ゴムが内装されています。しかも純粋なアルミ箱と違って加工が楽です。普通に売っていますが....、
以前の Blog でかなり防水、防塵に苦労したという記事を書きました。最近はかなり安定しましたので Up します。
写真が逆さで、高所恐怖症(実は私がそうですが)の方には申し訳ありません。
ベランダの設置ではほとんどトラブルがなかった ΔLOOP7 ですが屋上では風と埃(春先の強風による砂)の影響で、たびたび接触不良を起こしていました。現在は BNC から Mプラグへの換装とステレオ・プラグ装着方法の変更で、安定しています。
まず Mプラグは防滴箱を以前の 4台目の箱から5台目の箱に変える時に、上の写真にありますように防滴箱の下方からの取り出しました。自己溶着テープで防水防塵してあります。
一番問題だったのは電源となるステレオ・プラグでした。これは防滴箱に直接ジャックを取り付けるという発想から、コードの取り出口を完全に防水シールで覆う方法に変えました。(写真左の黒い細い線です。)
※ ちなみに写真の防滴箱はアルミ・ダイキャスト製で、防滴に関しては結構優れものです。ガスケットとして防水シリコン・ゴムが内装されています。しかも純粋なアルミ箱と違って加工が楽です。普通に売っていますが....、