最近、朝早く起きても BCL サッパリ駄目です。
しかも ORTN と R.Ethiopia を取り違える失態を犯してしまいました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
今年に入ってからレストアした三菱 JEAGAM FIC-404 の音が変です。
よーく聴くと少し " ボヨン、ボヨン " という電池切れ前のような音です。
REC OUT からヘッドホン・アンプ経由のヘッドホンで聴いてみたら問題ないので電源回路、低周波回路に問題がありそうです。
修理に出すと小遣いが減るので自分で修理してみます。
古いラジオ修理専門のラボさんでも JEAGAM には手を出さないという話もあります .. かなり不安。
修復作業その1;
まず、電源回路と低周波回路の電解コンデンサー交換作業開始。
↓ 画像では分かり難いですが奥まった所の一個を除いて他全ての電解コンデンサーを新品へ交換しました。
症状は変わらず ...
蛇足話題1;バー・アンテナ
中波だけでなく短波用?も巻いてあるようです。
丁寧な設計、造りの良い長いバー・アンテナ、素晴らしい!
蛇足話題2;スピーカー
三菱と言えばスピーカーは " DIATONE " と期待していましたが違いました。
そんなわけないか。
NHK のモニターに使われた DIATONE 16 cm フルレンジ P-610 の記憶が甦ります。欲しかったなあ~
この JEAGAM の修理記事は長くなりそうです。
続編は少なくても「 その5 」までは続くでしょう。
( 修理には相当な試行錯誤を予感、預言者いえ予言者の感 )
つづく .....
最新の画像[もっと見る]
- 珈琲を飲みながら雑感 1年前
- 珈琲を飲みながら雑感 1年前
- 珈琲を飲みながら雑感 1年前
- 珈琲を飲みながら雑感 1年前
- 父の日に 1年前
- 父の日に 1年前
- 父の日に 1年前
- 紫陽花の季節 1年前
- 紫陽花の季節 1年前
- 『カメの手』を食す! 1年前
音声出力にはIC使われているでしょうか?それともTR?そこら辺が怪しいです。
クリスタル・イヤホンで前段から探ると不良個所が解ります。(^.^) 頑張って下さい!
仙台に戻り、1ヶ月が経過です。そろそろ
行動せねばと、大型二種免許取得のため
学校に通っている今日この頃です。(笑)
私も受信の際は、良く間違えて投稿しますね、青木OMのLIST通り入感してるんだろうと勝手に決め付ける時もたまにありますです。でもやはり影山さんや、OMの方々には
かないませんね。
アドバイス、ありがとうございます。
やってみますか。
クリスタルイヤホンで低域の歪みが分かるといいのですが。
やはりそうですか、IC, TRですね。
今思えば敢えて将来補充の利かない IC 使うこともないのにと思ってもやはりカタログに IC って書くことが売れる時代だったのでしょうね。
我が家は大型修繕で土曜の昼間は全くアンテナを出すことができません。
なぜか昼間はFMの入感も相当悪くなります。
明日、日曜日の昼間にはアンテナを出せますので修理調整やってみます。
間違えてばっかりです。
今回は録音もあり、聞き直しました。
やはり考え直してみれば「ダボハゼの飛びつき」ですね。
OM の方にしてみればトーン、雰囲気、IS, SA, 国歌、音楽、過去歴、周波数、時間帯などなど..
ID の正確さはかないませんね。
トーンって意外に違うと思います。
どんなに混信が酷くても RAE などはトーンが違いますね。
まだまだひよっこです。
でも努力は必要ですから、趣味がストレスにならない程度に頑張ってみます。
仙台での生活いかがでしょう。
大型2種、頑張ってください。
現代版トラック野郎、通信型受信機搭載、屋根は MLA なんて、勝手な想像を膨らましています。
私も将来に備えて、次の人生を探してみます。
時々、鹿児島の田舎に帰ることも想像したりします。
いずれにしましても「 健康第一 」ですね。