Vic's Weblog


FIAT 500
ラジオを聴く
通信型受信機を愛でる
ヘッドホン・オーディオ

BlackBird (2009年06月06日)

2009年06月06日 08時37分43秒 | Weblog

久しぶりに PowerBook 550c ( 俗称 BlackBird ) の取り出して ON にしてみました。
これは 14 年前のラップトップです。当時の性能としては凄かったです。
Sony がハードウェアーを設計した?という噂も流れましたが真実は分かりません。
それでも当時 ラップトップ 界の " Ferrari. " と言われました。私が言った訳ではありません(笑)。

・32,768色 10.4インチのアクティブ・マトリックス方式カラー液晶。
・CD と同等の高品質16ビットステレオサウンド。
・バッテリーは2個搭載、それでも 3.1kg で 6時間駆動。

この当時、ラップトップはまだまだモノクロ液晶が全盛時代に、カラー液晶しかも 10.4 インチは衝撃でした。東芝製の最新型液晶でした。
PowerBook 550c の最後の Suffix である " C " はカラーを示しています。
ステレオサウンドで Speaker も 2個付いていると言っても、本物を見るまで信じてもらえない時代でした。。
確か本体だけで 55 万円程度でした。
購入当時の CPU ( キーボード上の基盤 )は Motorola 68040 です。懐かしい.....。
この Motorola 68040 の CPU ( MPU? ) に憧れて買ったのですが、後に 米国から Power PC 603e を仕入れて交換しました。
当初のメモリーは 4MB+8MB, 後から 4MB に36MB を追加して 40MB にしています。
36MB メモリーだけで 20万円前後でしたね。今では考えられません。
HD も 750MB を 4GB へ交換。
モデムは後付け Global Village GlobalFax 2.5.5 でした。

当時、開けてみて、中身のパーツのほとんどが Made in Japan であることに誇りに思ったものです。

いったいこの PowerBook 550c にはいくらお金をかけたのでしょう?
毎日この PowerBook 550c に、かかりっきりでした。

現在は、カメラ用乾燥庫 ( 常時湿度50% ) の特等席で余生をおくっています。

[ この金銭感覚から考えると BCL 機材は 10年前、20年前、いえ 50年前の機材でも現役で十分使えるので無駄な買い物では無い気がします。 ]

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ΔLOOP7 のベランダ内移動とNo... | トップ | パソコン・メモリー (2009年0... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいですね (goukun)
2009-06-08 10:32:28
こんにちは!
懐かしい機種ですね。。私は欲しくても手が出ませんでした。当時powerPCへ行く前の040は速くてあこがれました。
確か当時SONYがかかわったのはPowerBook100だったような。。うろ覚えですが。。いずれにしても、Portbleから始まったラップトップは高い(昔のMacは高い)かったですね。憧れでした。。
私が触り始めたのは、2FDDのSEからで、当時でも相当な値段を払ったような気がしましたが、持っている満足感はそれ以上でしたね。明らかにWin系とは違う。。。CXでSystem7の膨大なFDDを日本語化して使っていた頃が、コンピュータを触っている気がしました。。
漢字TALKも2.0(System4.1?)で、ハイパーカードなど楽しかったです。
返信する
Re;懐かしいですね (管理人(Vic))
2009-06-08 16:09:27
SE とは凄いです。
私の場合 Performa 550 超廉価版からのスタートでした。
PowerBook 100 が発売された頃、米国に居たのですが、同じ会社の友人が現地で買ったと大騒ぎしていたのを思い出します。
漢字 Talk 2.0 なんて、触った事がなく、私が初めて触ったのが漢字 Talk 7.1でした。
それでも最初に Apple といいますか MAC に触った時のトキメキ感は忘れられませんね。
感性そのものでした。
現在の高性能パソコンに魅力を感じないのは私だけでしょうか?
返信する
OLD Mac (goukun)
2009-06-08 21:59:29
こんばんは!
Performa550とは、私にとっては新しく感じる機種です。
今でも欲しいと思うのは、やはりSEシリーズ、SE/30がいいですね。また、一時期仕様を開放していたころ、パイオニアが作ったマック互換機もいいですね。前面にスピーカーがついていて。。この頃がPerformaだったような。。ぜんぜん記憶にありません。
今のパソコンが魅力的に感じないのは、私も一緒で、パソコンと言うハードよりもソフトを単に動かしている製品になってしまい一般化しすぎたためでしょうか?
昔のマックは不完全で、マルチファインダーとはいえマルチでは動かず、フリーズしまくり、初期設定の読み込み順変更で(アイコンパレードって言ってましたね)、安定性を確保するのも面白かったですし、プログラムやスクリプトを自分で書くなどのOSスキルが必要だったのが楽しみを倍増させていました。
とにかく、初期から触っているとパソコンの原理とか(特にメモリーアドレスの扱いなど)こちら側も勉強しながらパソコンが進化してきたのがいいですね。。
そこには革新がありました。
特にマックの、たとえばCPUクロックを、15kHzから25kHzに上げただけみたいなユーザーをなめているような新製品が現れるテンポの遅さがあの時代ですよね。。。
返信する
Re; OLD Mac (管理人(Vic))
2009-06-09 12:45:56
goukunさん、そうですか。大変お詳しいですね。
私の場合 SE とかの記憶もありますが後からの記憶ですね。
Apple はパソコンとかコンピューターとかいうより、友達みたいな人間性あふれる感じですね。
SE の時代から立ち上げると「Hello」とか挨拶してくれましたね。
当時から立ち上げている間も、終了も楽しませてくれました。
ごみ箱の発想は素晴らしいです。Apple の特許ですね。
当時から Apple は机の上であり、本棚であり、絵を描く道具であり、音楽を作る楽器であり、建築物を創造する事もできました。
人間の想像力って凄いですね。
なぜか最近パソコンに興味が湧かないのは加齢のせい?それとも.....
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事