W杯の予選リーグも3巡目に入り、決勝Tをかけた闘いもあれば消化試合モードの試合もありとなっています。私はワールドカップが始まってから一日一試合ほど見て来たのですが、慣れないサッカー観戦にやや疲れてきました。これを一年中続けるサッカージャーナリストの人たちはすごいですね。ていうか彼らはこれをスタジアムでして、ワールドカップの場合はさらにテレビ観戦もしなくちゃならないわけですから、いくら好きでやっているとはいえ、集中力を維持するのは大変だと思います。
3巡目は同じリーグの試合は同時刻で行われるはずですから、試合開始時間も遅くなると思います。そうなると遅くに始まる場合は夜中になって見るのもつらいので、毎日見るというわけにはいかないし、消化試合モードの試合を見るのも、よほどサッカー専門家モードにスイッチを入れないと集中して見れないので、パスしたくなります。
3巡目は私はお休みモードに入って、決勝トーナメントまで気力を準備したいと思います。
そういえば日本の試合の開始時刻とテレビとの関係が報道されていましたが、まぁたしかにそれは問題だとは思います。純粋にいいサッカーの試合を見ることができないという点で。
選手や監督は4年間をこの機会のために準備してきたわけですから、それをテレビの都合でやろうとするサッカーができないというのは、かわいそうですね。この場合、相手も同じ条件だというのは関係ないですね。問題は勝ち負けというよりサッカーの質・発展に関わることですから。納得いく条件で闘わせてあげたいところです。
ただこの時期にドイツで30度近く上がるというのも異常気象の部類に入るんじゃないでしょうか。あちらは一般の家屋にはクーラーがないほど、日本と違って気温は上がらないし、上がっても湿度は低く、汗もかきません。組織委員会もこんな暑さは予想できなかったんじゃないでしょうか。
ただ予想できたとしても時間がビジネスに左右されずに決められたかは疑問です。
昔のワールドカップのビデオを見ると、試合は大抵日中に行われていますね。今年のドイツの暑さは温暖化が影響しているんでしょうか。
暑さでサッカーが台無しになった大会としては94年のアメリカ大会が有名ですが、これもテレビに合わせたためでした。
日本戦は、あと2時間ぐらい遅らしてもよかったですよね。そもそも日本人全員がサッカーに興味をもっているわけではないし、好きな人だけが見ればいいのだから。
涼風
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます