urinet

のんきな のんきな

富寿しの海鮮丼

2018-11-30 19:00:00 | Weblog

海鮮丼が大好物のウリ

いや…あんた何でも好物だろ?

美味しい海鮮丼を求め

遂に富寿しに来ました

高そうなイメージで敬遠してましたが

美味しく食べれるうちに~と思って~

何十年そんなこと言ってんだか…

1900円(税別)

安くはありませんが~

美味い!!

贅沢に盛り付けられた最高のネタ

美味しくない訳がない!

味噌汁も付いています

もちろん富寿しには普通のにぎりや軍艦もあり

このネタならどれも美味しいはず

宝くじでも当たったら

毎日食べたいなぁ~


ナカゴグリーンパークのやまゆり

2018-11-30 07:00:00 | Weblog

まだナカゴグリーンパークです

芸術祭の途中ココで昼食をとりました

「やまゆり」

園内にある食堂です

え~と…お蕎麦かな?

こちらのぶっかけ蕎麦は独特で

大根のしぐれにネギ ひき肉が乗り

お好みで辛いソースをかけて食べます

美味しい!

更にカレーパン!

蕎麦との…組み合わせはともかく

あっつあつで美味しいカレーパン

その他にも辛いラーメンもあり

季節を通じて楽しめそうです

しかし…冬季は雪に閉ざされるようなので

行く際には確認してくださいね!


カッパにはやっぱりキューリ?

2018-11-29 19:00:00 | Weblog

大地の芸術祭

川西エリアに行った時のお話し

川西エリア

ナカゴグリーンパークには作品がたぁ~くさん

作品は動物達

いろんな動物作品がある中

カッパ…

えぇ~と…まぁカッパもありかな?

更に地元の方がテーブル出して

お接待してくれてるんですが

これがユニークで何と

冷たいお水とキューリ!!

あはは~やっぱカッパにはキューリなんですね?

地物のキューリとっても美味しかった~!

ご馳走様でした


古丹

2018-11-29 19:00:00 | Weblog

国道8号線にある古丹

前々から気になってたラーメン店

初めて行ってきました

カウンターにテーブルに小上がり

普通の造りの店内です

メニューも色々…お酒もあります

塩チャーシュー麺と半チャーハンにしてみます

うまぁ~い!

すっきりとコクのあるスープ

チャーシューもホロッと美味しい!

更に半チャーハン

盛りもいいし~うまい!

また来ますよ!


嬉しいおもてなし

2018-11-29 07:00:00 | Weblog

大地の芸術祭では

普段行かない場所に行くことになるので

思わぬ出会いも多々あります

花立集落センター

芸術祭の作品を見る為に行った

松之山地区

受付の女性に「ワンコインなんでよかったら寄ってね」

と、促され

500円のソーメンを頂きに集落センターに寄りました

でも、ワンコインで

ソーメンはもちろん

おいなりさんや自家製漬物や

珍しい食べ方の薬味まで出していただいて

なにより

たぁ~くさんお話しもできて

とっても楽しい時間を過ごせたのでした!


日本一おいしいところてん!

2018-11-28 19:00:00 | Weblog

上越市大島

ココに日本一美味しいところてんのお店があります

んで、行ってきました!

小川沿いにブルーシートで

野外に食べ処が設置されています

(夏場だけなのかな?)

もうロケーションは日本一

ところてん…

…日本一って言われても…

そもそも普段ところてん食べないしなぁ…

では~実食

え~と…箸は一本です

鮮度の良いところてんは箸一本で食べられるそうで

弘法大師由来の食べ方だそうです

ウリも箸一本で食べます

お酢・醤油・シソをかけて

ツルツル~っと食べると~

美味しい!!

これだよね!日本人の夏の食べ物って!

ところてんかぁ…

凝ってみようかなぁ…


久々のてるちゃん

2018-11-28 07:00:00 | Weblog

まだまだ夏ネタです

大汗かきのウリは…水分も塩分も不足します

夏…

無性にラーメンが食べたくなったりします

塩分か…ただのラーメン好きか…

で、

久しぶりに「てるちゃん」に行きました

豚骨スープの美味しいお店

間違いないんだなぁ~ココの美味しさ

近くには有名チェーンもオープンしてますが

ウリはまたてるちゃんに来ますよ!

だって美味しいんだもん!


2018 大地の芸術祭

2018-11-27 19:00:00 | Weblog

2018年 夏

大地の芸術祭が行われました

詳細は↓

「urinet+」

猛暑だった今年の夏

まぁ春から桜が早~く咲いちゃったり

おかしいなぁ~とか思ってたんだけど

西日本豪雨があったり

自然の力に振り回されてた真夏に

ココ新潟 妻有地区で

世界的な芸術祭は始まりました

熱中症になりやすいウリには過酷な環境

それでも

初めての大地の芸術祭

全作品を見て回りました!!

もうほとんどスタンプラリーのように

時には会社の若者に頼んで

全作写真に収めてきたので是非見て下さいネ!

隊長と二等兵も出てます!


無事帰寮

2018-11-27 07:00:00 | Weblog

上越インター富岡から高速バスで新潟駅に移動

芸術祭万代島会場&万代島美術館を鑑賞

駅前ホテル泊

バスで芸術祭鳥屋野潟会場を鑑賞し熱中症の症状が出て

バスでイオン南に行き涼んだのち

駅前ホテル泊

リムジンバスで新潟空港に行き

ピーチエアラインで関空に移動

関空リムジンバスで岡山駅に移動

電車で中庄駅着妻に迎えに来てもらう

自宅で2泊

西日本豪雨被災地の様子をタクシーと妻の車で見て回る

帰路は電車で直江津からはタクシーを使う

長い長い旅でした

ちなみにウリのお土産は駅弁「ひっぱりタコ飯」の器

歯ブラシたてにになっているのでした


おらが蕎麦

2018-11-26 19:00:00 | Weblog

金沢到着です

早めにココに着きました

今回自由席しか買っていないので時間は自由

晩酌に向かったのは

前回も立ち寄った「おらが蕎麦」

つまみやハイボールなどのお酒類があるのは

リサーチ済み

早速ハイボール!

さくさく醤油のニラの冷奴

牛すじ豆腐

おでん3種盛りにえびせん

〆はちょい蕎麦

いや~リーズナブルです!

ハイボールなんて3杯も飲んじゃいました!

…熱中症なんじゃないのか?