urinet

のんきな のんきな

東京駅で一服

2012-11-30 23:07:41 | Weblog


浅草の商店通りに戻り
会社の人たち用にお土産を探します

スカイツリー駅のすぐ前に
スカイツリー限定の東京ばななも売っていましたが
スカイツリーは眺めただけだし・・・
のんびり観光した浅草で買うほうが
何だか良いような気がしてきていました
浅草といえば人形焼
中には一つ一つ職人さんが焼いている物や
〇個で1000円という安売りのお店など
人形焼といっても沢山のお店があります
まぁこだわってなくてもいいし・・・
安売り競争しているお店で4袋を買い込みます
さて時刻はまだ午後2時過ぎ
これからどうしようかなぁ・・・・
そういえば・・・東京駅がいろいろ改装されてるようだし
一度は見てみたいから行ってみようっと!

浅草から神田に移動して・・・下車
駅前で少しうろつきますが・・・面白そうな場所は見つけられず
そのまま東京駅に移動します
え・・・と
そろそろ一服したくなったウリ
しかし喫煙出来る場所は極限られていて
ウロウロ探し回ります


浅草でウロウロ

2012-11-29 23:05:37 | Weblog


東京スカイツリーは次回のお楽しみにし・・・
まだまだ時間があるので
少し浅草に行って見る事にしました
浅草は東京スカイツリー駅から一駅です
隅田川を渡っていると・・・
なにやら金色の物体がビルの上に乗っていました
・・・え・・と帰宅後調べてみると
「スーパードライホール」の
フラムドール(金の炎)という事らしいのだが
・・・炎?
浅草の駅に降りたウリはここでも人の多さにビックリ!
平日なのになぁ・・・
雷門までのメインストリートはごったがえしています
しかも
スカイツリーは日本人と東洋人が多かったのですが
浅草は白人さんが目立ちました
魅力的なお店が沢山有り
歩きながら食べる物も沢山売っています
もちろん外国の観光客向けの日本語Tシャツなどもあり
東京の下町は実にワールドワイド

人力車引きのおにいさんは外国語で談笑していました
雷門越しにはスカイツリーがばっちり見えていて
古き良き物と最新の物がコラボしています
そういえば・・・
花やしきが側にあった気がして行ってみました
観覧車があればきっと良い写真が取れるはず・・・
しかし観覧車の姿は見当たらず
中には入りませんでした


とりあえず東京スカイツリー

2012-11-28 11:29:47 | Weblog


池袋のJRの改札の中で妻と別れ
さて・・・何処に行ってみようかな・・・
ウリが昔遊んでいたのは池袋なのですが
すでにJR線の改札の中だしなぁ・・・
JRで行ける場所・・・
東京の新名所といえば「東京スカイツリー」
JRで行けるのかなぁ・・・
駅員さんに聞いてみると行き方はいろいろあり
何とか向かえそうです
さっそくいろいろ乗り継いで・・・スカイツリー駅まで来ました
入場予約はしていませんでしたが
当日券もあるそうなので行ってみると・・・

午後3時頃から入場券が買える
整理券の配布が始まっている所でした
しかし・・・凄い数の整理券希望者の列・・・・
さすが新名所です!
午後3時から入場券を購入して・・・それから入場して
見学していたら新幹線の時間に間に合わないかも・・・
と言う訳で展望台への入場は諦め
いろいろなショップを見学します
「さざえさん茶屋」なんてのもあり大盛況です
タウンの中ではムーミンハウスカフェも長蛇の列
結局どこもいっぱいで
外の喫煙エリアでスカイツリーを見上げながら
休憩していたウリなのでした


キャンプ エクスプレス

2012-11-27 02:08:40 | Weblog


すっかりおふくろにおんぶにだっこで
リラックスして過ごした三日間
最終日は早目に家を出る事にしました
最後の針灸治療をおふくろにし
洗濯物等は宅配にします
東武東上線で池袋駅まで来ました
え~と・・・
11時前だったのでデパートのレストランは営業前
妻は来る時に気になったカレー屋にしようと言いますが
場所がなかなか解らずウロウロ・・・

JRの改札越しにそのカレー屋を見つけ
OPENしているのが解りましたが
切符を買わないと入れません
私は行きたいスポーツ店があるけど・・・
あんたはどうする?
ま・・まぁ160円位の切符買っておいて
と言う訳でJRの切符を買って無事カレー屋到着
「キャンプ エクスプレス」というカレー屋さんですが
ここのカレーは・・・・
とっても美味なのでした!
妻は何と今回の旅行で一番美味しかったようです
大満足でお店を出て・・・解散
午後5時20分の新幹線の時間までは
自由行動なのでした


五十の夜

2012-11-26 01:16:10 | Weblog


国営武蔵丘陵森林公園を満喫し
実家に戻ります
妻とおふくろには先に帰ってもらって
ウリは駅の周辺を散策します
ガラっと変わっている駅前で
昔の面影を探してウロウロします
回転の速い都会ではなかなか見つけられず
およそ1時間歩き回りながら新しい店で
ちょっと食事をしながら・・・
実家に戻ってお風呂に入り・・・連絡を待ちます
40年来の旧友と会う約束をしていたのでした
午後7時過ぎ連絡を受けて駅まで歩きます
え・・・と
キョロキョロしていると~
よ~!
スーツ姿のお腹の出た旧友に呼び止められました
パっと見解りませんでした
その後は旧友の案内で駅前のビルの5Fの
「くいもの屋わん」というお店で美味しいお酒に
昔話や現状の話しやでおおいに盛り上がりました

その勢いで~同じビルの3階のカラオケへなだれ込み
おっさん二人で歌いまくります
ウリが歌った歌の中に
先日行った日名倉山で聞いた「十五の夜」がありましたが
十五じゃなくて・・・五十の夜ですね・・・


園内満喫

2012-11-25 10:40:09 | Weblog


武蔵丘陵森林公園
渓流広場で妻と別れたウリとおふくろは
歩くの疲れるから
と、今度は園内バスを利用する事にしました
ここには園内バスやレンタル自転車があり
広い公園を満喫できるようになっています
バスはだいたい30分間隔で来ます
初めてウリは乗りましたが・・・
ゆ・・有料なんだ・・・
乗り降り自由のフリーパスが400円
一回だと200円でした
向かったのは野草コース
バスは天然ガスでゴトゴト走ります
周囲を眺めながら乗っていると・・・手を振る妻を発見

自然の中で伸び伸び走り回っています
野草コースで下車します
運動広場やぽんぽこマウンテンという子供向けの施設が
反対側にあるので幼稚園児の団体が集合していました

野草コースは思った通り人気が無く
おふくろとのんびり自然の道の散歩が楽しめました
帰路はまたバスに乗って西口に向かいます
妻と連絡を取り合って合流
妻はこの公園を大変気に入った様子なのでした


カエデ園~広葉樹園

2012-11-24 00:53:10 | Weblog


美味しいカレーを食べて
次に向かったのがカエデ園です
まだ少し紅葉には早い気もしましたが(11月8日です)
紅葉ナイトというライトアップも始まっていて
腹ごなしの散歩がてらのんびり歩きます
山田大沼の脇を歩き
しばらく坂道を登って行くと・・・
左手に芸術作品が展示されていました
芸術の秋
しばし作品を鑑賞して・・・先に進んで行くと
今度は彫刻が右手に現れはじめます
彫刻広場です
彫刻広場の反対側がカエデ園
丁度その真ん中には売店&トイレがあります
トイレ休憩をしてから~
いよいよカエデ園に入っていきます
ちょっと早いけどもうだいぶ紅葉が進んでいる木もあり
なかなかの見応え
道々自然の木で作られたゲートや灯篭もあり
メープルをテーマにここでも芸術的な雰囲気です
カエデ園を抜けると公園庭園樹園
その奥が紅黄葉樹園
ここのイチョウは実に見事な紅葉でした
紅黄葉樹園から山田大沼側に降りていくと
渓流広場が有り売店やトイレやベンチなどがあります
・・・とここであたしは~そろそろ走るよ!
妻はそう言うとロッカーのある西口に向かって行きました
ウリ達は・・・


森林公園ホワイトカレー

2012-11-23 00:51:59 | Weblog


武蔵丘陵森林公園は国営の公園です
しかし・・・
え~!?公園なのにお金取るの?
いつも岡山や広島の無料の森林公園に慣れてる妻は
お金を払って入る公園に戸惑います
(ちなみに大人400円シルバー200円です)
しかしわ~綺麗!
中央口のゲートを潜ると目の前に噴水があり
行き届いた手入れに納得したようです
先にご飯食べちゃおう!

中央口近くにはレストランがあります
小高い坂道を登って行きます
レストランではBBQも出来る設備もありますが
今回は通常メニューです
なんでも森林公園ホワイトカレーっていうのがあるらしいよ
それにしよう!
食券を購入ししばし待ちます
出てきたのは~メルヘンチックなカレー
真っ白いカレーで味はコクのあるシチュー風ですが
しっかりスパイスが効いていてとっても美味

大満足した我々は紅葉を求めいよいよ公園内散策です


武蔵丘陵森林公園へ向かう

2012-11-22 22:35:44 | Weblog


ず~っと気になっていた親父の墓参りも済ませ
何だかホっとしたウリ
その日の晩は実家のおふくろの料理で
おおいに飲んで・・・早々とご就寝
二日目は早朝から目が覚めました
天気は~実に良い感じです
朝食を食べて・・・今度は妻が気になっていた
おふくろの足の治療が始まります
歩けるけど・・・膝が痛いお袋
鍼灸師になった妻は短い間だけど治そうと
治療道具を持参していたのでした

あれこれ治療を行ったようで
何だかんだで午前10時を過ぎました
こっちに来たらいろいろ行きたい観光地もありましたが
遠出は出来そうにありません
森林公園に行ってみたい!
上福岡からは乗り換え無しで行けるので
何十年かぶりに三人で向かう事にしました
森林公園の駅前からはバスもありますが
今回はリッチにタクシーです

森林公園には入り口が何箇所かありますが
今回は中央口に下り立ったウリ達なのでした


蕎麦でしょ!

2012-11-21 22:15:20 | Weblog


定刻通り東京駅に新幹線は到着

こんなに時間通り運行できる新幹線って
ウリは世界一の乗り物だと思いました
東京駅からは・・・
とりあえず山手線に乗り込み池袋を目指します
池袋で昼食にしようか?
賛成~・・・でも昔ならともかく
変化の激しい東京の店なんて解らないよ?・・・
等と話しながら池袋で下車し東武側でウロウロしますが
う~ん何かしっくりくる店が無いなぁ・・
さっきのJRの中にあったカレー屋は美味しそうだったけど
え・・・とウリは関東に来たら蕎麦が食べたいけど
じゃもう実家のある所まで行こう!
と言う訳で・・・空腹のまま東武東上線に乗り込みました
ウリの実家は上福岡という駅から歩きます
上福岡に降りたウリは・・・

ココも大きく変わっていて・・・蕎麦屋がカフェになっています!
仕方なく駅の周りをウロウロし・・・
駅前の安い蕎麦屋で食べましたが
やっぱ蕎麦はレベルが高いのでした
無事実家に到着したウリ達は一休みして
歩いてお墓参りに行きました
滅多に来ない親不孝者のウリを・・・
きっと親父は苦々しく思っている事でしょう・・・