urinet

のんきな のんきな

3003mのウリ

2013-10-31 04:32:55 | Weblog


立山・雄山山頂
人生で一度くらい3000mを越えたい・・・
漠然と持っていた願望
この雄山の山頂社務所こそが標高3003mなのです!

三角点から建物を左手に見ながら進みます
足元は解けてきた雪で・・・グチャグチャ・・・

岩の塊はきちんと階段状になっています
そこを登ると~社務所の建つ
標高3003mの世界です!!

建物の周囲は360度の展望
ウリは大感動しました!
ここまで来れた事・いっといでと言ってくれた妻
健康な身体をもらえた事
会社の人やみんなに感謝の気持ちでいっぱい!

しばし呆然と社務所で感動を味わっていました
ここにず~っと居たいと思いましたが
登山者は次々やってきます
すっごく名残惜しいのですが
社務所を降りることにします・・・・
ちなみに夏山シーズンはココでお払いを受けられるそうです
(500円かかるそうですが・・・)
・・・


雄山(2991.6m)三角点到着!

2013-10-30 05:55:07 | Weblog


立山雄山・・・最後のガレ場を登ります
天気は最高なんですが・・・
諸事情で満身創痍のウリ・・・・
ぜ~ぜ~ぜ~・・・・
山頂手前まで来ると・・・
登山道はすっかり凍っていました!!
そして・・・
2013年10月14日10時53分
雄山登頂!!

標高は2991.6mです
三角点の周りには沢山の人が入れ替わり立ち代り
みなさん記念写真を撮っています
ウリも暫らく待って
お願いして~パチリ!
山頂は山城の城壁のようになっていて
広い平らな土地に建物が建っていました
夏山シーズンだったら
ここでお札などを買うことができるのですが
10月のこの日は閉店中・・・
みなさん手前に座って休憩しています
・・・
ここで本当は食べるはずのおにぎり・・・
すでに食べちゃったしなぁ・・・
なので~休憩は取らず先に進む事にします
そう・・・その先にはいよいよ3003mの社務所が待っています!


見えているけど・・・

2013-10-29 04:43:25 | Weblog


雄山登山道・三の越し・・・
初めての高所のガレ場・・・しかも凍ってる場所があり
ウリは何だか疲れてきました
なので~またまた休憩です
再び折畳み椅子を取り出し給水
周囲を見渡すと・・・
意外と外国の方々が多いことに気が付きました
え~と・・・
英語と韓国語と中国語と・・・
どう聞いていても解らない言葉の方々もいます
やっぱり日本3名山3霊山の立山
人気があるようです
昔富士山の6合目で妻を待っていたときも
街中よりいろんな国の人を見ました
山は国境を越えて人々を惹きつけるようです
さて・・・休憩ばかりしているウリ・・
見上げると山頂の建物は見えているんですが
その手前には最後の登りが待ち構えています
長距離運転とほぼ徹夜という体調ですが
夢にまで見た山頂はもうすぐ
重い腰をあげ最後のガレ場に向かいます

標高があがるにつれ凍っている場所は増えてきます
歩くコースも所々矢印で指定されていました
もう少し・・・もう少し・・・


三の越し

2013-10-28 06:12:13 | Weblog


一の越から登山道を登りますが・・・
まぁ~立派なガレ場です
浮石が多いので上の人が小岩を落とすと
危ない登山道・・・
今回は妻がピッケルを持たせてくれました
状況によっては絶対いる!
と、言っていましたが・・・
周囲の人々はストックくらいです・・・
所々圧雪や凍った部分があり
ズルっと滑る場所があるので一応用意しますが
杖の代わりには短いし・・・重いし・・・持ちにくい・・・

一度は持ったものの
結局いつものステッキだけで行くことにしました
登山道は一本という訳では無さそうで
自分で判断して左右のコースを選びます
足跡もバラバラですが
凍った場所をなるべく避けるためみなさん苦労しているようです

軽アイゼン・・・着けようか・・・
でも他の人々はツボ足だしなぁ・・・・
確かに日が当たり岩が乾いている場所では
かえって歩き難いことになりそうです・・・
いろいろ悩みながらぜ~ぜ~登っていき
やっと広い平らな場所にたどり着きました!!
祠があるので・・・多分三の越し辺り・・・
良い眺め~


トイレは100円!

2013-10-27 11:10:35 | Weblog


立山登山道・・・一の越
ここでも十分周囲の山々の景観が楽しめます
この先・・・・今より足腰更に弱くなっても
この景色にはいつかまた会いに来たいと思いました

ウリは折畳み椅子を持って歩いているので
ベンチはいっぱいでしたが
のんびり座って景観を堪能しました
・・・
ここでトイレに行きますが・・・
トイレは協力金100円がかかります
ざっくりした箱があり入れなくても使えますが・・・
アルペンルートって意外と小銭が必要です
余計な荷物をロッカーに入れるのにも必要だし
トイレも100円いるし・・・
ちなみにロッカーの方は大きさによって変わります
一番大きいのは400円でした
さて~いよいよ山頂に向かう事にします!!

人生初の3000m越え!!
すでに・・・アルペンルートの乗り物で2000mは越えていますが
自分の足で3000mを越えます!
一の越からが雄山登山の本番

岩がゴツゴツあり浮石もある登山道
今までの遊歩道ではなくガッツリ傾斜もあります
さぁ~いっくよ~!!


一の越山荘

2013-10-26 16:31:32 | Weblog


半分凍った道にも徐々に慣れ
標高に対する緊張感も和らぎ
ペースを取り戻しつつあります
祓堂を過ぎてからは少し傾斜が増しているので
無理してペースは上げませんが・・・
見上げると「一の越山荘」がはっきり見え
何となく早く着きたい気分になります
・・・・
見るからに大きな建物
この辺りの山々の中心地といった風格です
ほどなくして~到着!!

天気に恵まれた10月14日は
沢山の登山者でいっぱいでした!!
みなさん思い思いに休憩されていますが・・・
半分以上はここまでの方です
早い時間でしたがすでにお弁当を食べている家族もいます
おなか・・・空いてきちゃった・・・・
今朝は仮眠前にビールと一緒におにぎり二個食べましたが
すでに5時間が過ぎています
というわけで~食べちゃいました!
山頂でおにぎり食べるのがウリスタイルでしたが
今回は初めて道中・・・
しかもこれから本番という前に手持ちの食事を済ませ
しかも~大休憩します

隅っこで一服もしました


祓堂 

2013-10-25 17:25:49 | Weblog


一の越までは緩やかな坂道・・・
と、多くの方が書かれています
確かに・・・傾斜は緩やかなんですが・・・
凍っている足元に気を使い
緊張気味のウリは高所も手伝って・・・・
一度休憩をいれたいなぁ~と考え始めました

すると~ちゃんと休憩ポイントがありました
祓堂
昔はココで身を清めココからが本格的な登山道
確かにココを過ぎると少し傾斜はましているようです
さっそく休憩
多くのハイカーもみなさん休まれています
コンビニで買っておいたのは南アルプスの天然水

北アルプスで南アルプスの水を飲んでるウリ・・・
多くの方は水筒に暖かい飲み物を入れてきています
老夫婦にカップル・山ガールに単独・・・
歩かれている人々はさまざまですが
みなさん今日の天気に感謝しています
そう!山荘の方の言われた通り
10月14日はウリでも歩ける好天日でした
祓堂を過ぎ・・・見えてきた一の越山荘
その手前には雷鳥沢という看板があり
展望の良いちょっとした原っぱがありました


凍っている登山道

2013-10-24 16:09:13 | Weblog


一の越を目指し最短ルートを進みます
歩道はしっかり整備され
足首さえグギっとやらなければ歩きやすい道です

憧れの立山登山道を今歩けている幸せ
ペースは上げませんが
気分はルンルン
・・・と、安心ばかりもしていられません

一昨日降った雪が昼間の間に解け
それが朝晩の冷え込みでまた凍っています
薄めの氷は・・・うかつに踏むとツルっと滑ります

アイゼンを付けようかとも思いましたが
周囲の人々はそんな様子も無く歩いています
幸い日の当たる場所では氷も無く
広い歩道なので選んで歩けばさほど危険とも思えません
怖がりのウリですが・・・
ココは皆さんに合わせアイゼンは未装着で行きます
ウリがのんびりしていたせいで
もう下山してくる方もいます
おはようございます!あの・・・アイゼンは必要ですか?
いえ!山頂まで必要無いと思いますよ!
ありがとうございます!
安心して先に進んで行きます!


ゆっくり歩き始める

2013-10-23 15:54:30 | Weblog


室堂駅前でのんびり時間を過ごします
3連休最終日
次から次へと人々がやってきます

バリバリ山歩きの格好しているのに
この人は何をしているんだろう・・・と見ていく人もいますが
ウリは慌てません
缶コーヒーを飲んだり・・・少しだけ歩いてみたり・・・
1時間後やっと自信が持てたので
石の階段を登り登山道に入りました

朝の室堂は強い朝日が差し込み
気持ちの良い空気が流れています
先ずは今夜の宿「立山室堂山荘」に向かいます

一の越というポイントを目指す場合
山荘横の道を進んで行くとこになります
山荘観光は後回しにして進みます

歩道は石で造られた遊歩道・・・・
しかしウリはこの手の道が案外苦手なのでした
歩き難い・・・
暫らく行くと・・・浄土山への分岐がありました
一の越まで最短でも歩道は整備されていますが
この浄土山経由でも行けます
ウリの今回の目的は「雄山」登頂なので
分岐は曲がらず石の歩道をゆっくり進みます


立山室堂

2013-10-22 15:32:31 | Weblog


高原バスは約50分で室堂に到着しました

アルペンルートの最標高
日本一高い場所にある駅です
バスはココの1Fに到着しました!
さっそくロッカーに直行します!!
アルペンルートの各駅にはロッカーがあるので
不要な物はココに入れておくのが便利です!
お泊りセットなどをロッカーに入れ
身軽になりました
さて・・・10月14日・・・8時前・・まずはゆっくり2Fへ移動します
1Fの売店に引き続きレストランまである室堂駅
実は・・・
今回の雄山3003m登山で
ウリが心配だったのが天気と高所
そう・・・標高の高い場所に慣れていないウリ・・・
前日に立山室堂山荘に宿泊し
高山病対策をしっかりしてから登山する予定でした
しかし・・・天候の関係で
慌てて来てしまった・・・・室堂
なのでこの室堂駅をゆっくり観光し
少しでも身体を慣らす作戦に変更します
3Fから外に出ると・・・立派な石碑がありました

石碑の横には団体さん写真撮影用の台・・・
みくりが池の方に目をやると・・・
わき水が湧いていてすでに観光客が汲んでいました
ここでウリは1時間近くも
ぼえ~っと過ごしたのでした